スタディメディマール|資格取得をサポートする国試対策サイト

スタディメディマール

Q72 股関節の運動とそれに作用する筋の組合せで正しいのはどれか。

  1. 屈曲 - 梨状筋
  2. 伸展 - 大腰筋
  3. 内転 - 薄筋
  4. 内旋 - 上双子筋
  5. 外旋 - 半腱様筋

 

 



スポンサーリンク

 


※ 下にスクロールしても、
「72 股関節の運動とそれに作用する筋の組合せで正しいのはどれか。 」
の解答を確認できます。






「Q72 股関節の運…」の解答

3

関連問題にも挑戦 ▼

スポンサーリンク

難易度が高い(星が少ない)問題については、解説内容を追記するなどの対応を致します。


正解だった方は、他の問題もどうぞ。

この過去問は、以下の国試の設問の1つです。下のリンク先のページから全問題をご確認いただけます。

この過去問の前後の問題はこちら ▼
-
ご質問も受け付けています!

「Q72 股関節の運動とそれに作用する筋の組合せで正しいのはどれか。」こちらの国試問題(過去問)について、疑問はありませんか?

分からない事・あやふやな事はそのままにせず、ちゃんと解決しましょう。以下のフォームから質問する事ができます。

「Q72 股関節の運動とそれに作用……」に関連するページへのリンク依頼フォーム

国試1問あたりに対して、紹介記事は3記事程度を想定しています。問題によっては、リンク依頼フォームを設けていない場合もあります。予めご了承下さい。

更新日:

コメント解説



「Q72 股関節の運…」の解説

国試問題「第52回作業療法士国試【午前】問72 股関節の運動とそれに作用する筋の組合せで正しいのはどれか。」について、1件のコメント解説

+ 解説スライド無料公開中

スポンサーリンク

  1. 大腿内側で、股関節、膝関節の両関節の運動に作用する二関節筋です。
    作用は股関節の内転・屈曲・伸展、膝関節の屈曲・内旋です。
    恥骨下枝から起こり脛骨粗面内側部に停止します。半腱様筋、縫工筋とともに停止部で鵞足を構成します。
    支配神経は、閉鎖神経(L2〜L4)です。

         

コメント解説を追加できます

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

画像を挿入する事もできます。(JPEG only)



関連国試問題


 

 



スポンサーリンク

 

他の関連する過去問題もどうぞ!

第52回作業療法士国試【午前】 第52回理学療法士国試【午前】

Q96 双極性障害と比較した場合のうつ病の特徴はどれか。
  1. 有病率が低い。
  2. 平均初発年齢が低い。
  3. 有病率の男女差が小さい。
  4. 一卵性双生児の罹患一致率が低い。
  5. 状況要因が誘因となって発症することが少ない。

解答&解説



第52回作業療法士国試【午前】

Q35 関節リウマチ患者に対する生活指導で正しいのはどれか。
  1. 枕は高くする。
  2. 手関節は掌屈位を保つ。
  3. 階段は1足1段で上る。
  4. 本は眼の高さに置いて読む。
  5. 茶碗は指間を広げて支える。

解答&解説



第52回作業療法士国試【午前】

Q23 人間作業モデルについて誤っているのはどれか。
  1. 役割の変化を評価する。
  2. 作業の興味を評価する。
  3. 作業の重要度を10段階で評価する。
  4. 人が作業に適応できるように介入する。
  5. 人を意志、習慣化および遂行能力の相互作用でとらえる。

解答&解説



第52回作業療法士国試【午前】 第52回理学療法士国試【午前】

Q99 神経性大食症について正しいのはどれか。
  1. 女性より男性に多い。
  2. 高カリウム血症がみられる。
  3. 神経性無食欲症からの移行はない。
  4. カロリーの低いものを過食することが多い。
  5. 代償行動で最も多いのは自己誘発性嘔吐である。

解答&解説



第52回作業療法士国試【午前】 第52回理学療法士国試【午前】

Q92 高齢者の肺炎の特徴として正しいのはどれか。
  1. 高熱がみられる。
  2. 誤嚥性肺炎が多い。
  3. 肺尖部の病巣が多い。
  4. 咳反射の亢進がみられる。
  5. 死因となる例は減少している。

解答&解説



-

スタメディ
国試対策専用アカウント

閲覧数の多い国試問題や、詳しい解説が記載されている国試問題をtwitterで毎日紹介しています。頻度は1日に1~3問程度ですが、コツコツ学べば、きっと国試対策にプラスアルファになるはずです!

 

Copyright© スタディメディマール , 2025 All Rights Reserved.