Q97 小児自閉症について正しいのはどれか。
- 学童期に発症する。
- 脊椎変形を生じる。
- 女児より男児に多く出現する。
- 精神遅滞を伴うことは稀である。
- 大部分の症例でてんかんを認める。
※ 下にスクロールしても、
「97 小児自閉症について正しいのはどれか。 」
の解答を確認できます。
「Q97 小児自閉症…」の解答
3
スポンサーリンク
正解だった方は、他の問題もどうぞ。
この過去問は、以下の国試の設問の1つです。下のリンク先のページから全問題をご確認いただけます。
この過去問の前後の問題はこちら ▼
« 前の問題
Q96 双極性障害と比較した場合のうつ病の特徴はどれか。
» 次の問題
Q98 アルコールの離脱症候群はどれか。2つ選べ。
ご質問も受け付けています!
「Q97 小児自閉症について正しいのはどれか。」こちらの国試問題(過去問)について、疑問はありませんか?
分からない事・あやふやな事はそのままにせず、ちゃんと解決しましょう。以下のフォームから質問する事ができます。「Q97 小児自閉症について正しい……」に関連するページへのリンク依頼フォーム
国試1問あたりに対して、紹介記事は3記事程度を想定しています。問題によっては、リンク依頼フォームを設けていない場合もあります。予めご了承下さい。
更新日:
コメント解説
国試問題「第52回作業療法士国試【午前】問97 小児自閉症について正しいのはどれか。」について、1件のコメント解説
スポンサーリンク
典型的な自閉症には、以下の3つの特徴があります。
1.対人関係の障害
2.コミュニケーションの障害
3.パターン化した興味と活動
典型的な自閉症は約500人に1人の割合で発症し、遺伝的要因の強い脳の発達障害です。
自閉症の近親者では、そうでない場合と比較して5〜10倍、
男児が自閉症と診断される確率は、女児の4倍に及んでいるという報告があります。
知的障害を伴う事が多いですが、知的障害がない(もしくは極軽度)場合があり、必須ではありません。
両親は、2〜3歳までに自閉症の可能性に気づくケースが多いです。ことばの遅れがない幼児もいるため、気づくまでに長期化するケースもあります。
合併症として、知的障害の他に、てんかんや、注意欠陥/多動性障害、学習障害、不安障害、気分障害などがあります。