第55回作業療法士国家試験【午後100問】
/午前
+ 国試問題リスト クリックで表示
- Q51 大脳基底核に分類されるのはどれか。中枢神経(解剖・生理・病理)
- Q52 外胚葉から発生するのはどれか。2つ選べ。人間発達学
- Q53 中間楔状骨に接するのはどれか。解剖学(神経・骨・筋) 関節(解剖運動学)
- Q54 筋皮神経支配の筋はどれか。2つ選べ。解剖学(神経・骨・筋)
- Q55 冠状動脈で正しいのはどれか。内臓器(解剖・生理・病理)
- Q56 動脈と触知可能な部位との組み合わせで誤っているのはどれか。内臓器(解剖・生理・病理) 触診・触察
- Q57 胃について正しいのはどれか。内臓器(解剖・生理・病理)
- Q58 泌尿器について正しいのはどれか。内臓器(解剖・生理・病理)
- Q59 内耳に含まれるのはどれか。感覚器
- Q60 Scarpa三角の内で触知できる筋はどれか。2つ選べ。筋の起始・停止・走行 触診・触察
- Q61 細胞について誤っているのはどれか。細胞
- Q62 神経筋接合部における神経伝達物質はどれか。ホルモン・神経伝達物質
- Q63 Brodmannにより決定された皮質領野で一次運動野に相当するのはどれか。中枢神経(解剖・生理・病理)
- Q64 筋紡錘の感覚神経線維で正しいのはどれか。2つ選べ。感覚伝導路 解剖学(神経・骨・筋)
- Q65 心室収縮期に生じているのはどれか。2つ選べ。内臓器(解剖・生理・病理)
- Q66 脳神経とその働きの組み合わせで正しいのはどれか。中枢神経(解剖・生理・病理) 脳神経
- Q67 排尿に関与する神経で正しいのはどれか。内臓器(解剖・生理・病理)
- Q68 男性生殖器系で正しいのはどれか。内臓器(解剖・生理・病理)
- Q69 嫌気的代謝の過程で生成される物質はどれか。代謝(生理学)
- Q70 前腕回内の作用をもつのはどれか。2つ選べ。骨格筋の作用
- Q71 筋と足への作用との組み合わせで正しいのはどれか。2つ選べ。骨格筋の作用
- Q72 股関節伸展、内転、内旋および膝関節屈曲に作用する筋はどれか。骨格筋の作用
- Q73 努力吸気時に働く筋はどれか。呼吸(解剖生理運動) 骨格筋の作用
- Q74 反射マーカを用いた三次元歩行分析装置で評価が最も困難なのはどれか。歩行(運動学) 評価学
- Q75 尿検査項目とその検査結果が高値となる疾患との組み合わせで正しいのはどれか。代謝(生理学) 血液
スポンサーリンク