スタディメディマール|資格取得をサポートする国試対策サイト

スタディメディマール

               

国試過去問「脳性麻痺」 の一覧

このページは、「脳性麻痺」に関連する国試問題だけが表示されます。

「脳性麻痺」と関連性の高い記事はこちら

スポンサーリンク

脳性麻痺のタグが付いた問題

第53回作業療法士国試【午前】

9 7歳の男児。脳性麻痺の痙直型両麻痺。GMFCSレベルⅢ。床上を前方へ移動する様子を示す。考えられる状態はどれか。

  1. 頭部保持能力の低下
  2. 両側上肢の支持能力の低下
  3. 下部体幹の支持能力の低下
  4. 両側肩甲帯周囲筋の緊張性低下
  5. 左右股関節の交互分離運動能力の低下

解答を今すぐ確認

5

第53回作業療法士国試【午後】

10 7歳の女児。アテトーゼ型脳性麻痺。GMFCS レベルⅣ。頭部は右を向きやすく、上肢はATNR様の姿勢をとる。利き手は右であるが物を持続的に把持する能力は低い。食事訓練場面では座位保持装置に座って肘当てと同じ高さのテーブルで、スプーンでの自力摂取を試みている。食事訓練における作業療法士の対応として適切なのはどれか。

  1. BFOを利用する。
  2. テーブルを補高する。
  3. 皿をテーブルの右側に置く。
  4. スプーンの柄が細いものを選ぶ。
  5. 座位保持装置を床から60度の角度でティルティングする。

解答を今すぐ確認

2

第54回理学療法士国試【午前】

8 3歳の男児。脳性麻痺による右片麻痺。背臥位から図のように起き上がる。影響する反射はどれか。

  1. Moro反射
  2. Galant反射
  3. 緊張性迷路反射
  4. 交差性伸展反射
  5. 非対称性緊張性頸反射

解答を今すぐ確認

5

第54回理学療法士国試【午前】

47 アテトーゼ型脳性麻痺に残存しやすい原始反射はどれか。

  1. 吸啜反射
  2. 手掌把握反射
  3. 陽性支持反射
  4. 交叉性伸展反射
  5. 対称性緊張性頸反射

解答を今すぐ確認

5

第53回理学療法士国試【午前】

47 GMFCSレベルⅡの痙直型脳性麻痺児にする運動指導で最も適しているのはどれか。

  1. 車椅子の駆動練習
  2. 割り座での座位練習
  3. 歩行補助具なしでの歩行練習
  4. バニーホッピングによる四つ這い移動練習
  5. スタンディングボードを用いての立位練習

解答を今すぐ確認

3

第53回理学療法士国試【午後】

16 4歳の男児。痙直型両麻痺。しばしば割り座で座る。バニーホッピングと交互性パターンの四つ這いを併用して移動する。PCW (postural control walker)を用いた歩行練習を実施している。この児に対する遊びの指導内容で最も適切なのはどれか。


解答を今すぐ確認

3

第53回理学療法士国試【午後】

27 アテトーゼ型脳性麻痺で残存しやすい反射はどれか。

  1. Galant反射
  2. 吸啜反射
  3. 自動歩行
  4. 手掌把握反射
  5. 探索反射

解答を今すぐ確認

1

第52回作業療法士国試【午後】

9 図はアテトーゼ型脳性麻痺児の摂食訓練の様子である。 実施している手技(オーラルコントロール)の目的として適切でないのはどれか。

  1. 頭部コントロールの援助
  2. 口周辺の過敏の脱感作
  3. 口唇閉鎖の援助
  4. 咀嚼運動の促通
  5. 舌突出の防止

解答を今すぐ確認

4

第52回作業療法士国試【午後】

30 脳性麻痺児の粗大運動能力を評価する尺度はどれか。

  1. PEDI
  2. GMFM
  3. K-ABC
  4. WeeFIM
  5. MACS(Manual ability classification system for children with cerebral palsy)

解答を今すぐ確認

2

第52回作業療法士国試【午前】

9 図は痙直型両麻痺を示す脳性麻痺児(GMFCSレベルⅢ)の長座位姿勢である。後方に倒れるのを防ぐため上体を起こそうと全身の筋緊張を強め努力している。その際に上肢に起こる連合反応として適切なのはどれか。

  1. 肩甲骨の挙上
  2. 肩関節の外転
  3. 肘関節の伸展
  4. 前腕の回外
  5. 手関節の背屈

解答を今すぐ確認

1

第52回理学療法士国試【午前】

20 2歳の女児。痙直型四肢麻痺。臥位では頭部コントロール良好で、背臥位から腹臥位への寝返りが可能である。背臥位と腹臥位での様子を図に示す。 この時期に優先して行う理学療法で最も適切なのはどれか。

  1. 下肢の筋力増強
  2. 介助下での歩行練習
  3. 椅子からの立ち上がり練習
  4. 立位での陽性支持反射の促通
  5. 座位での体幹の立ち直り反応の促通

解答を今すぐ確認

5

Copyright© スタディメディマール , 2024 All Rights Reserved.