スタディメディマール|資格取得をサポートする国試対策サイト

スタディメディマール

Q72 右膝の内側面を図に示す。矢印の筋の作用で正しいのはどれか。2つ選べ。

  1. 股伸展
  2. 股内転
  3. 股外旋
  4. 膝伸展
  5. 膝屈曲

 

 



スポンサーリンク

 


※ 下にスクロールしても、
「72 右膝の内側面を図に示す。矢印の筋の作用で正しいのはどれか。2つ選べ。 」
の解答を確認できます。






「Q72 右膝の内側…」の解答

3と5


関連問題にも挑戦 ▼

スポンサーリンク

難易度が高い(星が少ない)問題については、解説内容を追記するなどの対応を致します。


正解だった方は、他の問題もどうぞ。

この過去問は、以下の国試の設問の1つです。下のリンク先のページから全問題をご確認いただけます。

この過去問の前後の問題はこちら ▼
-,
ご質問も受け付けています!

「Q72 右膝の内側面を図に示す。矢印の筋の作用で正しいのはどれか。2つ選べ。」こちらの国試問題(過去問)について、疑問はありませんか?

分からない事・あやふやな事はそのままにせず、ちゃんと解決しましょう。以下のフォームから質問する事ができます。

「Q72 右膝の内側面を図に示す。……」に関連するページへのリンク依頼フォーム

国試1問あたりに対して、紹介記事は3記事程度を想定しています。問題によっては、リンク依頼フォームを設けていない場合もあります。予めご了承下さい。

更新日:

コメント解説



「Q72 右膝の内側…」の解説

国試問題「第54回作業療法士国試【午後】問72 右膝の内側面を図に示す。矢印の筋の作用で正しいのはどれか。2つ選べ。」について、1件のコメント解説

スポンサーリンク

  1. イラストにある筋肉は、鵞足を構成する筋肉の一つである「縫工筋(Sartorius muscle)」です。

    縫工筋の起始は上前腸骨棘で、停止は脛骨粗面内側に鵞足となって付着します。
    神経支配は、大腿神経(L2、L3)です。
    股関節の屈曲・外転・外旋や膝関節の屈曲・内旋に作用します。
    よって、選択肢3と5の「股外旋と膝屈曲」が正解となります。

         

コメント解説を追加できます

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

画像を挿入する事もできます。(JPEG only)



関連国試問題


 

 



スポンサーリンク

 

他の関連する過去問題もどうぞ!

第54回理学療法士国試【午後】

Q18 60歳の女性。心不全。運動療法中に心室期外収縮が確認された。このときの心電図を示す。この心室期外収縮について正しいのはどれか。

  1. 3段脈である。
  2. P波がみられる。
  3. Lownの分類4bである。
  4. QRS幅は0.12秒未満である。
  5. 洞調律よりも早く出現する心室興奮である。

解答&解説



第54回理学療法士国試【午後】

Q47 糖尿病の運動療法で正しいのはどれか。
  1. 食後すぐに開始する。
  2. 運動強度は Borg 指数17前後で行う。
  3. インスリン治療中の患者は禁忌である。
  4. 尿中ケトン体陽性の場合は有酸素運動を行う。
  5. 増殖性網膜症がある場合、強い等尺性収縮は推奨されない。

解答&解説



第54回作業療法士国試【午後】

Q7 63歳の女性。主婦。関節リウマチ。発症後半年が経過した。SteinbrockerのステージⅡ、クラス2。
  1. 膝伸展固定装具を装着する。
  2. 片手でフライパンを使うよう指導する。
  3. 家事は一度にまとめて行うよう指導する。
  4. 筋力強化は等尺性収縮運動を中心に行う。
  5. 関節可動域訓練は最終域感を超えるようにする。

解答&解説



第54回作業療法士国試【午後】

Q21 ICFの構成要素である「環境因子」の第2レベルに分類されるのはどれか。2つ選べ。
  1. 家族の態度
  2. 住居の入手
  3. 健康に注意すること
  4. 交通機関や手段の利用
  5. 保健サービス・制度・政策

解答&解説



第54回理学療法士国試【午後】

Q43 左延髄外側症候群で正しいのはどれか。
  1. 右Horner徴候
  2. 右角膜反射低下
  3. 右上下肢の運動失調
  4. 右上下肢の温痛覚障害
  5. 右上下肢の深部感覚障害

解答&解説



第54回作業療法士国試【午後】 第54回理学療法士国試【午後】

Q57 口腔で正しいのはどれか。
  1. 口蓋の後方を硬口蓋という。
  2. 口峡は口腔と喉頭の境である。
  3. 口腔粘膜は重層平上皮からなる。
  4. 舌根に舌乳頭がある。
  5. 舌背に舌小帯がある。

解答&解説



-,

スタメディ
国試対策専用アカウント

閲覧数の多い国試問題や、詳しい解説が記載されている国試問題をtwitterで毎日紹介しています。頻度は1日に1~3問程度ですが、コツコツ学べば、きっと国試対策にプラスアルファになるはずです!

 

Copyright© スタディメディマール , 2024 All Rights Reserved.