Q32 鵞足をつくるのはどれか。
- 大腿二頭筋
- 内側広筋
- 半腱様筋
- 腓腹筋
- ヒラメ筋
※ 下にスクロールしても、
「32 鵞足をつくるのはどれか。 」
の解答を確認できます。
「Q32 鵞足をつく…」の解答
3
スポンサーリンク
ご質問も受け付けています!
「Q32 鵞足をつくるのはどれか。」こちらの国試問題(過去問)について、疑問はありませんか?
分からない事・あやふやな事はそのままにせず、ちゃんと解決しましょう。以下のフォームから質問する事ができます。「Q32 鵞足をつくるのはどれか。」に関連するページへのリンク依頼フォーム
国試1問あたりに対して、紹介記事は3記事程度を想定しています。問題によっては、リンク依頼フォームを設けていない場合もあります。予めご了承下さい。
更新日:
コメント解説
国試問題「第52回理学療法士国試【午前】問32 鵞足をつくるのはどれか。」について、1件のコメント解説
スポンサーリンク
鵞足とは、脛骨粗面内側に付着する3本の腱の総称で、腱が扇状に広がりながら脛骨に付着し鵞鳥(がちょう)の足のような形をしているため鵞足と呼ばれています。
鵞足を構成する筋肉は、半腱様筋、薄筋および縫工筋となっています。
臨床的にも膝内側の痛みの原因になりやすい部位です。
膝関節が内側に入る動きによってストレスが増大するため、横方向への動きを多用するスポーツや、膝が内側に入る動き(ニーイン)を繰り返すで発症しやすくなります。