Q31 杖のチェックアウトについて正しいのはどれか。
- ロフストランド杖の前腕支え位置は前腕近位1/3とする。
- T字杖の握りは肘関節が45度屈曲する位置とする。
- 松葉杖の脇当て位置は腋窩から15cm下方とする。
- 杖の長さは病態によらず同じ方法で決める。
- 杖先ゴムの状態確認は年に1回行う。
※ 下にスクロールしても、
「31 杖のチェックアウトについて正しいのはどれか。 」
の解答を確認できます。
「Q31 杖のチェッ…」の解答
1
スポンサーリンク
正解だった方は、他の問題もどうぞ。
この過去問は、以下の国試の設問の1つです。下のリンク先のページから全問題をご確認いただけます。
この過去問の前後の問題はこちら ▼
» 次の問題
Q32 鵞足をつくるのはどれか。
ご質問も受け付けています!
「Q31 杖のチェックアウトについて正しいのはどれか。」こちらの国試問題(過去問)について、疑問はありませんか?
分からない事・あやふやな事はそのままにせず、ちゃんと解決しましょう。以下のフォームから質問する事ができます。「Q31 杖のチェックアウトについ……」に関連するページへのリンク依頼フォーム
国試1問あたりに対して、紹介記事は3記事程度を想定しています。問題によっては、リンク依頼フォームを設けていない場合もあります。予めご了承下さい。
更新日:
コメント解説
国試問題「第52回理学療法士国試【午前】問31 杖のチェックアウトについて正しいのはどれか。」について、1件のコメント解説
スポンサーリンク
ロフストランド杖には、カフの形状によって、大きく分けてU字型とC字型の2種類があります。前腕部の固定性に関与しますが、基本的なチェックポイントは変わりません。
問題文にもある通り、前腕の支え位置は前腕近位1/3です。
杖の長さの合わせ方についても、T字杖や、ロフストランド杖、松葉杖に大きな違いはなく、足の外側15cmのところに杖先を設置した時に、肘を軽く曲げた状態となる長さです。
この肘を軽く曲げた状態が、約30度屈曲位とされています。
簡易的(臨床的)な方法としては、股関節の高さを指標にする事もあります。
松葉杖の脇当て位置としては、脇に直接あてるのではなく、脇より下にあてます。
これは、脇の下を走行する腋窩神経が、脇当てによって圧迫されて腋窩神経障害を起こすリスクがあるためです。
目安としては、2~3横指下であり、15cm下方は低すぎます。
杖先ゴムの交換については、メーカーによって、交換目安が変わってきますが、基本的には溝のすり減り具合を指標にしています。
すり減り具合を指標にする場合、小まめな確認が必要と思われますが、期間については不明です。
具体的な期間を提示している場合でも、3ヶ月〜半年というメーカーもあれば、1年程度としているメーカーもあります。