スタディメディマール|資格取得をサポートする国試対策サイト

スタディメディマール

第108回 医師国家試験【I問題】

I076 82歳の女性。全身倦怠感を主訴に来院した。5日前、就寝中に激しい左肩の痛みと冷汗とが出現した。体動や上肢の運動による症状の悪化はなく、2時間程度で改善したためそのまま入眠した。 それ以降は同様の症状はなかったが、体がだるく1日中寝込んでいることが多くなり、心配になった家族に伴われて受診した。 意識は清明。身長152cm、体重58kg。体温36.8℃。脈拍92/分、整。血圧100/72mmHg。 呼吸数18/分。SpO297%(roomair)。頸静脈の怒張を認める。心尖部にⅢ音とⅣ音とを聴取する。呼吸音に異常を認めない。肩関節に痛みと運動制限を認めない。血液所見:赤血球340万、Hb10.4g/dl、Ht32%、白血球8,600、血小板13万。血液生化学所見:AST38IU/l、ALT26IU/l、LD246IU/l(基準176~353)、CK138IU/l(基準30~140)、尿素窒素18mg/dl、クレアチニン1.0mg/dl、尿酸6.9mg/dl、血糖123mg/dl、HbA1c(NGSP)7.2%(基準4.6~6.2)、Na136mEq/l、K4.4mEq/l、Cl98mEq/l。CRP0.8mg/dl。 胸部エックス線写真に異常を認めない。心電図を示す。5日前からの病態を診断するために、次に行うべき検査はどれか。2つ選べ。

  1. 心エコー
  2. 胸部単純CT
  3. 心筋トロポニンT
  4. 骨シンチグラフィ
  5. 左肩関節エックス線撮影

※ 下にスクロールしても、
「I076 82歳の女性。全身倦怠感を主訴に来院した。5日前、就寝中に激しい左肩の痛みと冷汗とが出現した。体動や上肢の運動による症状の悪化はなく、2時間程度で改善したためそのまま入眠した。 (中略) 胸部エックス線写真に異常を認めない。心電図を示す。5日前からの病態を診断するために、次に行うべき検査はどれか。2つ選べ。 」
の解答を確認できます。

 

 



スポンサーリンク

 






解答

AとC


スポンサーリンク





更新日:

コメント解説

スタディメディマールをご利用頂いている皆さまへ

この問題は、現在、解説待ちの問題です。
ご協力頂ける方は、コメントフォームから、解説文の入力をお願い致します。
なお、解説内容は、当サイト編集部が内容を審査し、承認後に、コメント投稿の一つとして紹介(掲載)されます。
個人を判断できるような内容は記入されませんが、投稿時に入力した名前については表示されますので予めご了承下さい。本名掲載が気になる方は、ニックネームを使用して下さい。

この問題の解説を投稿する。



「QI076 82歳…」の解説

国試問題「問I076 82歳の女性。全身倦怠感を主訴に来院した。5日前、就寝中に激しい左肩の痛みと冷汗とが出現した。体動や上肢の運動による症状の悪化はなく、2時間程度で改善したためそのまま入眠した。」について、0件のコメント解説

スポンサーリンク

コメント解説を追加できます

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

画像を挿入する事もできます。(JPEG only)



関連国試問題


他の関連する過去問題もどうぞ!

第108回 医師国家試験【I問題】

I048 2か月の男児。右下腹部の膨らみを主訴に母親に連れられて来院した。全身状態は良好であり、機嫌もよい。膨らみを触れても痛がる様子はない。強く押すと消失するが離すとまた膨らむ。下腹部の写真を示す。母親への説明として適切なのはどれか。

  1. 「緊急手術が必要です」
  2. 「膨れた時には浣腸してください」
  3. 「いつもより哺乳量を減らしてください」
  4. 「時々押して平らになることを確認してください」
  5. 「できるだけ泣かさないように注意してください」

解答&解説



第108回 医師国家試験【I問題】

I012 Cushing症候群でみられるのはどれか。
  1. 乏尿
  2. 抑うつ
  3. るいそう
  4. 白血球減少
  5. 低カルシウム尿症

解答&解説



第108回 医師国家試験【I問題】

I035 肺動脈絞扼術が適応となる疾患はどれか。2つ選べ。
  1. Fallot四徴症
  2. 動脈管開存症
  3. 心房中隔欠損症
  4. 完全大血管転位症
  5. 心内膜床欠損症〈房室中隔欠損〉

解答&解説



第108回 医師国家試験【I問題】

I040 妊娠初期の妻の風疹HI抗体が陰性と判明した。この夫婦への適切なワクチン接種時期の組合せはどれか。

選択肢.妊婦(左) | 夫(右)

  1. ただちに | ただちに
  2. ただちに | 妊娠全期間
  3. 妊娠全期間 | ただちに
  4. 妊娠全期間 | 妊娠全期間
  5. 産褥期 | ただちに
  6. 産褥期 | 妊娠全期間

解答&解説





スタメディ
国試対策専用アカウント

閲覧数の多い国試問題や、詳しい解説が記載されている国試問題をtwitterで毎日紹介しています。頻度は1日に1~3問程度ですが、コツコツ学べば、きっと国試対策にプラスアルファになるはずです!

 

Copyright© スタディメディマール , 2025 All Rights Reserved.