第54回理学療法士国家試験【午前100問】
/午後
+ 国試問題リスト クリックで表示
- Q26 検査結果を表に示す。6か月前と比べてバランス機能の低下を示すのはどれか。
- Q27 認知症の原因になりにくい疾患はどれか。
- Q28 歩行周期で立脚相直前から活動し、踵接地時に大きな活動を示す下肢の筋はどれか。2つ選べ。歩行(運動学)
- Q29 内反足に対する最も適切な靴の補正はどれか。下肢装具 義肢装具学
- Q30 関節リウマチにおいて、余暇、仕事、身の回りのことの3つの要素から機能状態の程度を示す指標はどれか。関節リウマチ
- Q31 尺骨骨幹部骨折と橈骨小頭の脱臼を生じるのはどれか。骨折
- Q32 疲労骨折が最も多いのはどれか。骨折
- Q33 上腕二頭筋腱炎で陽性所見を呈する検査はどれか。整形外科的検査
- Q34 脳卒中片麻痺患者に用いられる評価法で正しいのはどれか。2つ選べ。
- Q35 Parkinson病に対する包括的な評価指標である UPDRS の評価項目でないのはどれか。
- Q36 GMFMで正しいのはどれか。
- Q37 NYHA分類で正しいのはどれか。
- Q38 成人に対する一次救命処置で正しいのはどれか。
- Q39 筋力増強トレーニングの効果で正しいのはどれか。
- Q40 超音波療法で正しいのはどれか。物理療法
- Q41 大腿義足装着者の異常歩行と原因の組合せで正しいのはどれか。異常歩行 義足
- Q42 軽い運動から激しい運動へと運動強度を徐々に増加させるときの正常な循環応答で正しいのはどれか。
- Q43 腹圧性尿失禁に対する筋力増強練習の対象で最も優先すべき筋群はどれか。
- Q44 小児でVolkmann拘縮を起こしやすいのはどれか。骨折
- Q45 偽関節を生じやすいのはどれか。2つ選べ。骨折
- Q46 脊髄損傷による対麻痺患者に対して立位・歩行練習を行う目的として誤っているのはどれか。
- Q47 アテトーゼ型脳性麻痺に残存しやすい原始反射はどれか。脳性麻痺
- Q48 閉塞性動脈硬化症で正しいのはどれか。
- Q49 廃用症候群で正しいのはどれか。
- Q50 身体的フレイルの特徴で正しいのはどれか。2つ選べ。
スポンサーリンク