スタディメディマール|資格取得をサポートする国試対策サイト

スタディメディマール

Q63 左上肢の感覚と伝導路が通る部位との組合せで正しいのはどれか。

  1. 圧覚 - 左脊髄前索
  2. 位置覚 - 右脊髄後索
  3. 温覚 - 右脊髄後索
  4. 振動覚 - 左脊髄側索
  5. 痛覚 - 右脊髄側索

 

 



スポンサーリンク

 


※ 下にスクロールしても、
「63 左上肢の感覚と伝導路が通る部位との組合せで正しいのはどれか。 」
の解答を確認できます。






「Q63 左上肢の感…」の解答

5

関連問題にも挑戦 ▼

スポンサーリンク

難易度が高い(星が少ない)問題については、解説内容を追記するなどの対応を致します。


正解だった方は、他の問題もどうぞ。

この過去問は、以下の国試の設問の1つです。下のリンク先のページから全問題をご確認いただけます。

この過去問の前後の問題はこちら ▼
-
ご質問も受け付けています!

「Q63 左上肢の感覚と伝導路が通る部位との組合せで正しいのはどれか。」こちらの国試問題(過去問)について、疑問はありませんか?

分からない事・あやふやな事はそのままにせず、ちゃんと解決しましょう。以下のフォームから質問する事ができます。

「Q63 左上肢の感覚と伝導路が通……」に関連するページへのリンク依頼フォーム

国試1問あたりに対して、紹介記事は3記事程度を想定しています。問題によっては、リンク依頼フォームを設けていない場合もあります。予めご了承下さい。

更新日:

コメント解説



「Q63 左上肢の感…」の解説

国試問題「第54回作業療法士国試【午前】問63 左上肢の感覚と伝導路が通る部位との組合せで正しいのはどれか。」について、1件のコメント解説

スポンサーリンク

  1. 痛覚は、「温痛覚」の伝導路です。

    温痛覚は、後根→脊髄後角の2次ニューロンとシナプスします。
    2次ニューロンの神経線維は対側へと交叉→「側索」を上行します。
    なお、粗大な触圧覚は前索を上行します。

         

Dr.カール先生 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

画像を挿入する事もできます。(JPEG only)



関連国試問題


 

 



スポンサーリンク

 

他の関連する過去問題もどうぞ!

第52回作業療法士国試【午後】 第52回理学療法士国試【午後】

Q62 四肢からの感覚神経伝導路について正しいのはどれか。
  1. 触覚の線維は中脳で交叉する。
  2. 圧覚の線維は脊髄視床路を通る。
  3. 温度覚の線維は脊髄節で交叉する。
  4. 一次ニューロンの細胞体は後角にある。
  5. 痛覚の伝導路は延髄で二次ニューロンになる。

解答&解説



第54回理学療法士国試【午前】

Q23 固定負荷にて行う運動負荷試験はどれか。
  1. Bruce法
  2. ランプ負荷法
  3. 6分間歩行テスト
  4. マスターシングルテスト
  5. シャトルウォーキングテスト

解答&解説



第54回作業療法士国試【午前】 第54回理学療法士国試【午前】

Q99 神経性無食欲症で正しいのはどれか。2つ選べ。
  1. 骨密度は増加する。
  2. 消化管の吸収不全がある。
  3. 病識を持たないことが多い。
  4. 食物に対する関心が低下する。
  5. ボディイメージの歪みがある。

解答&解説



第54回作業療法士国試【午前】

Q47 強直間代けいれんの発作時の対応で正しいのはどれか。
  1. 上下肢を抑える。
  2. タオルを嚙ませる。
  3. 発作の様子を記録する。
  4. 刺激を加えて意識障害の程度を判定する。
  5. 発作終了後、直ちに抗てんかん薬を服用させる。

解答&解説



第54回理学療法士国試【午前】

Q34 脳卒中片麻痺患者に用いられる評価法で正しいのはどれか。2つ選べ。
  1. FMA(Fugl-Meyer assessment)は ADLの評価を含む。
  2. JSS(Japan Stroke Scale)は関節可動域の評価を含む。
  3. mRSは歩行速度の評価を含む。
  4. NIHSSは意識状態の評価を含む。
  5. SIASは非麻痺側機能の評価を含む。

解答&解説



-

スタメディ
国試対策専用アカウント

閲覧数の多い国試問題や、詳しい解説が記載されている国試問題をtwitterで毎日紹介しています。頻度は1日に1~3問程度ですが、コツコツ学べば、きっと国試対策にプラスアルファになるはずです!

 

Copyright© スタディメディマール , 2025 All Rights Reserved.