Q9 42歳の女性。感冒症状が出現して1週後から対称性に両手のしびれを自覚し、脱力が急速に近位部へ広がったため神経内科を受診した。上肢遠位部優位の脱力と四肢の深部健反射消失を認め、Guillain-Barre症候群と診断された。検査所見として正しいのはどれか。
- 髓液検査で細胞数が増加する。
- 頸髄MRI検査で髄内信号異常を認める。
- 末梢神経伝導検査で伝導速度が低下する。
- 未梢神経の連続刺激でM波の振幅が漸増する。
- 未梢神経刺激で誘発されるF波の潜時が短縮する。
※ 下にスクロールしても、
「9 42歳の女性。感冒症状が出現して1週後から対称性に両手のしびれを自覚し、脱力が急速に近位部へ広がったため神経内科を受診した。上肢遠位部優位の脱力と四肢の深部健反射消失を認め、Guillain-Barre症候群と診断された。検査所見として正しいのはどれか。 」
の解答を確認できます。
「Q9 42歳の女性…」の解答
3
スポンサーリンク
ご質問も受け付けています!
「Q9 42歳の女性。感冒症状が出現して1週後から対称性に両手のしびれを自覚し、脱力が急速に近位部へ広がったため神経内科を受診した。上肢遠位部優位の脱力と四肢の深部健反射消失を認め、Guillain-Barre症候群と診断された。検査所見として正しいのはどれか。」こちらの国試問題(過去問)について、疑問はありませんか?
分からない事・あやふやな事はそのままにせず、ちゃんと解決しましょう。以下のフォームから質問する事ができます。「Q9 42歳の女性。感冒症状が出……」に関連するページへのリンク依頼フォーム
国試1問あたりに対して、紹介記事は3記事程度を想定しています。問題によっては、リンク依頼フォームを設けていない場合もあります。予めご了承下さい。
更新日:
コメント解説
国試問題「第53回理学療法士国試【午前】問9 42歳の女性。感冒症状が出現して1週後から対称性に両手のしびれを自覚し、脱力が急速に近位部へ広がったため神経内科を受診した。上肢遠位部優位の脱力と四肢の深部健反射消失を認め、Guillain-Barre症候群と診断された。検査所見として正しいのはどれか。」について、1件のコメント解説
スポンサーリンク
髄液所見としては、髄液蛋白がみられます。髄液蛋白の増加であり、細胞数の増加はみられません。
末梢神経伝導検査については、選択肢3「末梢神経伝導検査で伝導速度が低下する。」が正解で、伝導速度は低下します。
ギラン・バレー症候群の80%で伝導ブロックがあり、20%程度では陰性となります。
伝導ブロックがある場合は、正常の60%ほどの伝導速度の低下がみられます。しかし、全ての末梢神経が均等に伝導障害を受けるのではなく、散在性に伝導速度の低下がみられます。