スタディメディマール|資格取得をサポートする国試対策サイト

スタディメディマール

Q9 42歳の女性。感冒症状が出現して1週後から対称性に両手のしびれを自覚し、脱力が急速に近位部へ広がったため神経内科を受診した。上肢遠位部優位の脱力と四肢の深部健反射消失を認め、Guillain-Barre症候群と診断された。検査所見として正しいのはどれか。

  1. 髓液検査で細胞数が増加する。
  2. 頸髄MRI検査で髄内信号異常を認める。
  3. 末梢神経伝導検査で伝導速度が低下する。
  4. 未梢神経の連続刺激でM波の振幅が漸増する。
  5. 未梢神経刺激で誘発されるF波の潜時が短縮する。

 

 



スポンサーリンク

 


※ 下にスクロールしても、
「9 42歳の女性。感冒症状が出現して1週後から対称性に両手のしびれを自覚し、脱力が急速に近位部へ広がったため神経内科を受診した。上肢遠位部優位の脱力と四肢の深部健反射消失を認め、Guillain-Barre症候群と診断された。検査所見として正しいのはどれか。 」
の解答を確認できます。






「Q9 42歳の女性…」の解答

3

関連問題にも挑戦 ▼

スポンサーリンク

難易度が高い(星が少ない)問題については、解説内容を追記するなどの対応を致します。


ご質問も受け付けています!

「Q9 42歳の女性。感冒症状が出現して1週後から対称性に両手のしびれを自覚し、脱力が急速に近位部へ広がったため神経内科を受診した。上肢遠位部優位の脱力と四肢の深部健反射消失を認め、Guillain-Barre症候群と診断された。検査所見として正しいのはどれか。」こちらの国試問題(過去問)について、疑問はありませんか?

分からない事・あやふやな事はそのままにせず、ちゃんと解決しましょう。以下のフォームから質問する事ができます。

「Q9 42歳の女性。感冒症状が出……」に関連するページへのリンク依頼フォーム

国試1問あたりに対して、紹介記事は3記事程度を想定しています。問題によっては、リンク依頼フォームを設けていない場合もあります。予めご了承下さい。

更新日:

コメント解説



「Q9 42歳の女性…」の解説

国試問題「第53回理学療法士国試【午前】問9 42歳の女性。感冒症状が出現して1週後から対称性に両手のしびれを自覚し、脱力が急速に近位部へ広がったため神経内科を受診した。上肢遠位部優位の脱力と四肢の深部健反射消失を認め、Guillain-Barre症候群と診断された。検査所見として正しいのはどれか。」について、1件のコメント解説

スポンサーリンク

  1. 髄液所見としては、髄液蛋白がみられます。髄液蛋白の増加であり、細胞数の増加はみられません。

    末梢神経伝導検査については、選択肢3「末梢神経伝導検査で伝導速度が低下する。」が正解で、伝導速度は低下します。

    ギラン・バレー症候群の80%で伝導ブロックがあり、20%程度では陰性となります。
    伝導ブロックがある場合は、正常の60%ほどの伝導速度の低下がみられます。しかし、全ての末梢神経が均等に伝導障害を受けるのではなく、散在性に伝導速度の低下がみられます。

         

コメント解説を追加できます

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

画像を挿入する事もできます。(JPEG only)



関連国試問題


 

 



スポンサーリンク

 

他の関連する過去問題もどうぞ!

第53回作業療法士国試【午前】 第53回理学療法士国試【午前】

Q90 Guillain-Barre症候群について正しいのはどれか。
  1. 50%以上で再発する。
  2. 脱髄型と軸索型がある。
  3. アルコール多飲が原因である。
  4. ビタミンB1欠乏によって起こる。
  5. 歩行可能まで回復する症例は25%以下である。

解答&解説



第53回作業療法士国試【午前】 第53回理学療法士国試【午前】

Q66 排尿機構について正しいのはどれか。
  1. 排尿時には内尿道括約筋が収縮する。
  2. 膀胱に尿が溜まり始めるとすぐに尿意を感じる。
  3. 尿道を尿が通る知覚は排尿筋の収縮を抑制する。
  4. 膀胱括約筋はノルアドレナリンの作用で収縮する。
  5. 排尿を我慢するときには大脳皮質から抑制がかかる。

解答&解説



第53回作業療法士国試【午前】 第53回理学療法士国試【午前】

Q97 器質性精神障害について正しいのはどれか。
  1. 妄想はみられない。
  2. 安定した人格を認める。
  3. 記憶障害はみられない。
  4. 抗精神病薬は投与しない。
  5. 心理的要因の影響を受ける。

解答&解説



第53回作業療法士国試【午前】 第53回理学療法士国試【午前】

Q67 副甲状腺ホルモンで正しいのはどれか。
  1. 骨吸収を促進する。
  2. 好酸性細胞で分泌される。
  3. リンの再吸収を促進する。
  4. 重炭酸イオンの再吸収を促進する。
  5. 遠位尿細管でのカルシウム再吸収を抑制する。

解答&解説



第53回作業療法士国試【午前】 第53回理学療法士国試【午前】

Q60 細胞内小器官の働きで正しいのはどれか。
  1. 滑面小胞体はATPを合成する。
  2. Golgi装置は蛋白質を修飾する。
  3. ミトコンドリアはグリコーゲンを分解する。
  4. ライソソームは蛋白質を合成する。
  5. リボソームは細胞内の物質を分解する。

解答&解説



-

スタメディ
国試対策専用アカウント

閲覧数の多い国試問題や、詳しい解説が記載されている国試問題をtwitterで毎日紹介しています。頻度は1日に1~3問程度ですが、コツコツ学べば、きっと国試対策にプラスアルファになるはずです!

 

Copyright© スタディメディマール , 2024 All Rights Reserved.