Q90 Guillain-Barre症候群について正しいのはどれか。
- 50%以上で再発する。
- 脱髄型と軸索型がある。
- アルコール多飲が原因である。
- ビタミンB1欠乏によって起こる。
- 歩行可能まで回復する症例は25%以下である。
※ 下にスクロールしても、
「90 Guillain-Barre症候群について正しいのはどれか。 」
の解答を確認できます。
「Q90 Guill…」の解答
2
スポンサーリンク
ご質問も受け付けています!
「Q90 Guillain-Barre症候群について正しいのはどれか。」こちらの国試問題(過去問)について、疑問はありませんか?
分からない事・あやふやな事はそのままにせず、ちゃんと解決しましょう。以下のフォームから質問する事ができます。「Q90 Guillain-Bar……」に関連するページへのリンク依頼フォーム
国試1問あたりに対して、紹介記事は3記事程度を想定しています。問題によっては、リンク依頼フォームを設けていない場合もあります。予めご了承下さい。
更新日:
コメント解説
国試問題「第53回作業療法士国試【午前】問90 Guillain-Barre症候群について正しいのはどれか。」について、1件のコメント解説
スポンサーリンク
「50%以上で再発」は間違っています。
基本的には単相性の疾患だが、2〜5%程度で再発するとされています。
ギラン・バレー症候群は、もともとは有髄神経の脱髄が主体と考えられてきましたが、軸索障害が主体のギラン・バレー症候群があることが分かり、現在は、脱髄型も軸索型も含めてギラン・バレー症候群といいます。よって、「脱髄型と軸索型がある」は正解です。
ギランバレー症候群の原因ははっきりしていませんが、免疫システムの異常とされています。
ウイルス感染や細菌感染などをきっかけに、外敵から自分を守るためにある免疫に異常をきたし、自己の末梢神経を障害してしまう自己免疫であると考えられています。よって、「アルコール多飲が原因である。」と「ビタミンB1欠乏によって起こる。」は間違いです。
症状は4週間以内にピークに達したあと、その後ゆっくりと回復に向かいますが、約2割の患者で何らかの後遺症(軽微な障害も含め)を残すとされており、よって「歩行可能まで回復する症例は25%以下である。」は誤りとなります。
なお、約1%(日本国内)で死亡に至るケースがあるとされています。