スタディメディマール|資格取得をサポートする国試対策サイト

スタディメディマール

第108回 医師国家試験【H問題】

H021 50歳の男性。上行結腸癌のため入院し、右半結腸切除術当日である。不整脈の既往はない。術中経過は特に問題なかった。術後、患者は回復室に入室し、6時間を経過したところで痛みは我慢できる程度であるという。 心電図モニターの画面上、心拍数は110/分、整で、SpO2100%(マスク3l/分酸素投与下)である。心拍数の記録を確認したところ、回復室に入室後は80台/分で経過していたが、30分前から次第に増加し現在の値に達している。 現時点での対応として適切なのはどれか。

  1. 血圧記録の確認
  2. 早期離床の推奨
  3. 細胞外液の急速投与
  4. カルシウム拮抗薬の投与
  5. 自動体外式除細動器〈AED〉の装着

※ 下にスクロールしても、
「H021 50歳の男性。上行結腸癌のため入院し、右半結腸切除術当日である。不整脈の既往はない。術中経過は特に問題なかった。術後、患者は回復室に入室し、6時間を経過したところで痛みは我慢できる程度であるという。 (中略) 現時点での対応として適切なのはどれか。 」
の解答を確認できます。

 

 



スポンサーリンク

 






解答

A

スポンサーリンク





投稿日:

コメント解説

スタディメディマールをご利用頂いている皆さまへ

この問題は、現在、解説待ちの問題です。
ご協力頂ける方は、コメントフォームから、解説文の入力をお願い致します。
なお、解説内容は、当サイト編集部が内容を審査し、承認後に、コメント投稿の一つとして紹介(掲載)されます。
個人を判断できるような内容は記入されませんが、投稿時に入力した名前については表示されますので予めご了承下さい。本名掲載が気になる方は、ニックネームを使用して下さい。

この問題の解説を投稿する。



「QH021 50歳…」の解説

国試問題「問H021 50歳の男性。上行結腸癌のため入院し、右半結腸切除術当日である。不整脈の既往はない。術中経過は特に問題なかった。術後、患者は回復室に入室し、6時間を経過したところで痛みは我慢できる程度であるという。」について、0件のコメント解説

スポンサーリンク

コメント解説を追加できます

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

画像を挿入する事もできます。(JPEG only)



関連国試問題


他の関連する過去問題もどうぞ!

第108回 医師国家試験【I問題】

I015 感染症と原因菌の組合せで誤っているのはどれか。
  1. Waterhouse Friderichsen症候群 - Neisseriameningitidis
  2. 偽膜性腸炎 - Clostridiumdifficile
  3. 細菌性赤痢 - Salmonellaspp.〈サルモネラ属菌〉
  4. 院内肺炎 - Pseudomonasaeruginosa
  5. 食中毒 - Vibrioparahaemolyticus

解答&解説



第108回 医師国家試験【I問題】

I027 後天性免疫不全症候群〈AIDS〉の併発疾患でないのはどれか。
  1. サイトメガロウイルス感染症
  2. ニューモシスチス肺炎
  3. 口腔内カンジダ症
  4. 悪性リンパ腫
  5. プリオン病

解答&解説



第108回 医師国家試験【I問題】

I016 ボツリヌス中毒で認められないのはどれか。
  1. 縮瞳
  2. 眼瞼下垂
  3. 輻湊障害
  4. 対光反射消失
  5. 眼球頭反射消失

解答&解説





スタメディ
国試対策専用アカウント

閲覧数の多い国試問題や、詳しい解説が記載されている国試問題をtwitterで毎日紹介しています。頻度は1日に1~3問程度ですが、コツコツ学べば、きっと国試対策にプラスアルファになるはずです!

 

Copyright© スタディメディマール , 2025 All Rights Reserved.