スタディメディマール|資格取得をサポートする国試対策サイト

スタディメディマール

                           

第53回理学療法士国家試験【午前100問】

/午後

+ 国試問題リスト クリックで表示

スポンサーリンク

第53回作業療法士国試【午前】 第53回理学療法士国試【午前】

Q51 骨について正しいのはどれか。2つ選べ。


  1. 長骨の骨幹には髄腔がある。
  2. 骨には緻密骨と海綿骨がある。
  3. 骨芽細胞は骨吸収に関与している。
  4. 骨の関節面は滑膜で覆われている。
  5. 骨膜は骨の長軸方向の成長に関わる。

▶︎ 国試過去問の解答&解説

第53回作業療法士国試【午前】 第53回理学療法士国試【午前】

-

Q52 運動軸が2つの関節はどれか。


  1. 手指PIP関節
  2. 橈骨手根関節
  3. 腕尺関節
  4. 上橈尺関節
  5. 肩甲上腕関節

▶︎ 国試過去問の解答&解説

第53回作業療法士国試【午前】 第53回理学療法士国試【午前】

Q53 外側腋窩隙を構成する筋はどれか。


  1. 棘上筋
  2. 棘下筋
  3. 広背筋
  4. 大円筋
  5. 肩甲下筋

▶︎ 国試過去問の解答&解説

第53回作業療法士国試【午前】 第53回理学療法士国試【午前】

Q54 錐体路について誤っているのはどれか。


  1. 大脳の運動皮質から始まる。
  2. 大脳の基底核を経由する。
  3. 大脳脚を経由する。
  4. 大多数は延髓で交差する。
  5. 脊髓の前角でシナプスを形成する。

解答を今すぐ確認

2

間違えた人におすすめ▽
PTOTの国試対策におすすめ参考書|2019

▶︎ 国試過去問の解答&解説

第53回作業療法士国試【午前】 第53回理学療法士国試【午前】

Q55 内頸動脈から直接分岐しないのはどれか。


  1. 眼動脈
  2. 前大脳動脈
  3. 中大脳動脈
  4. 前交通動脈
  5. 後交通動脈

解答を今すぐ確認

▶︎ 国試過去問の解答&解説

第53回作業療法士国試【午前】 第53回理学療法士国試【午前】

-

Q56 筋と支配神経の組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。


  1. 円回内筋:尺骨神経
  2. 深指屈筋:橈骨神経
  3. 長掌筋:正中神経
  4. 長母指伸筋:後骨間神経
  5. 腕橈骨筋:前骨間神経

解答を今すぐ確認

▶︎ 国試過去問の解答&解説

第53回作業療法士国試【午前】 第53回理学療法士国試【午前】

Q57 リンパ系について正しいのはどれか。2つ選べ。


  1. 脾臓はリンパ液をろ過する。
  2. 胸管は右鎖骨下静脈に流入する。
  3. 腸管由来のリンパ液を乳糜という。
  4. リンパ管には弁機構が存在しない。
  5. 右下肢のリンパ液は胸管に流入する。

解答を今すぐ確認

3と5


間違えた人におすすめ▽
PTOTの国試対策におすすめ参考書|2019

▶︎ 国試過去問の解答&解説

第53回作業療法士国試【午前】 第53回理学療法士国試【午前】

-

Q58 呼吸器の解剖について正しいのはどれか。


  1. 細気管支には軟骨がある。
  2. 胸膜腔は吸気時に拡大する。
  3. 肺の栄養血管は肺動脈である。
  4. 肺尖は鎖骨と同じ高さに位置する。
  5. 右主気管支は左主気管支よりも短い。

▶︎ 国試過去問の解答&解説

第53回作業療法士国試【午前】 第53回理学療法士国試【午前】

-

Q59 解剖学的「嗅ぎタバコ入れ」で触診できるのはどれか。


  1. 月状骨
  2. 三角骨
  3. 舟状骨
  4. 小菱形骨
  5. 有頭骨

▶︎ 国試過去問の解答&解説

第53回作業療法士国試【午前】 第53回理学療法士国試【午前】

Q60 細胞内小器官の働きで正しいのはどれか。


  1. 滑面小胞体はATPを合成する。
  2. Golgi装置は蛋白質を修飾する。
  3. ミトコンドリアはグリコーゲンを分解する。
  4. ライソソームは蛋白質を合成する。
  5. リボソームは細胞内の物質を分解する。

解答を今すぐ確認

2

間違えた人におすすめ▽
PTOTの国試対策におすすめ参考書|2019

▶︎ 国試過去問の解答&解説

第53回作業療法士国試【午前】 第53回理学療法士国試【午前】

-

Q61 反射と脳神経の組合せで正しいのはどれか。


  1. 角膜反射:視神経
  2. 対光反射:動眼神経
  3. 前庭動眼反射:三叉神経
  4. 下顎反射:顔面神姪
  5. 咽頭反射:副神経

解答を今すぐ確認

▶︎ 国試過去問の解答&解説

第53回作業療法士国試【午前】 第53回理学療法士国試【午前】

Q62 伸張反射について正しいのはどれか。


  1. 侵害受容反射である。
  2. 単シナプス反射である。
  3. 求心性線維はIb群線維である。
  4. 遠心性線維はγ運動線維である。
  5. 筋紡錘内の錘内線維を支配するのはα運動線維である。

解答を今すぐ確認

2

間違えた人におすすめ▽
PTOTの国試対策におすすめ参考書|2019

▶︎ 国試過去問の解答&解説

第53回作業療法士国試【午前】 第53回理学療法士国試【午前】

-

Q63 運動単位について正しいのはどれか。


  1. 運動単位には求心性線維が含まれる。
  2. 1つの筋は単一の運動単位で構成される。
  3. 神経支配比が小さいほど微細な運動ができる。
  4. 随意運動時には大きな運動単位ほど先に活動を始める。
  5. 伸張反射では弱い刺激で活動を開始するのは速筋である。

解答を今すぐ確認

▶︎ 国試過去問の解答&解説

第53回作業療法士国試【午前】 第53回理学療法士国試【午前】

Q64 抗体を産生するのはどれか。


  1. 好酸球
  2. 好中球
  3. 好塩基球
  4. 形質細胞
  5. マクロファージ

▶︎ 国試過去問の解答&解説

第53回作業療法士国試【午前】 第53回理学療法士国試【午前】

Q65 胆汁について正しいのはどれか。


  1. 脂肪の吸収を抑制する。
  2. 消化酵素が含まれる。
  3. 食物の摂取によって分泌が増加する。
  4. 胆汁酸塩の大部分は大腸で再吸収される。
  5. 胆囊で産生される。

▶︎ 国試過去問の解答&解説

第53回作業療法士国試【午前】 第53回理学療法士国試【午前】

Q66 排尿機構について正しいのはどれか。


  1. 排尿時には内尿道括約筋が収縮する。
  2. 膀胱に尿が溜まり始めるとすぐに尿意を感じる。
  3. 尿道を尿が通る知覚は排尿筋の収縮を抑制する。
  4. 膀胱括約筋はノルアドレナリンの作用で収縮する。
  5. 排尿を我慢するときには大脳皮質から抑制がかかる。

解答を今すぐ確認

▶︎ 国試過去問の解答&解説

第53回作業療法士国試【午前】 第53回理学療法士国試【午前】

-

Q67 副甲状腺ホルモンで正しいのはどれか。


  1. 骨吸収を促進する。
  2. 好酸性細胞で分泌される。
  3. リンの再吸収を促進する。
  4. 重炭酸イオンの再吸収を促進する。
  5. 遠位尿細管でのカルシウム再吸収を抑制する。

解答を今すぐ確認

1

間違えた人におすすめ▽
PTOTの国試対策におすすめ参考書|2019

▶︎ 国試過去問の解答&解説

第53回作業療法士国試【午前】 第53回理学療法士国試【午前】

-

Q68 摂食嚥下の際の運動で正しいのはどれか。


  1. 嚥下後の呼吸は吸気から再開される。
  2. 口腔内の食塊は反射運動で咽頭へ送られる。
  3. 嚥下反射が起こると舌骨は下方に移動する。
  4. 食塊の咽頭への送り込み時に口蓋帆張筋が緊張する。
  5. 食塊の食道への送り込み時に輪状咽頭筋が収縮する。

解答を今すぐ確認

4

間違えた人におすすめ▽
PTOTの国試対策におすすめ参考書|2019

▶︎ 国試過去問の解答&解説

第53回作業療法士国試【午前】 第53回理学療法士国試【午前】

Q69 等張性運動について正しいのはどれか。


  1. 角速度は一定である。
  2. 等尺性運動に比べ血圧が上昇しやすい。
  3. 等尺性運動に比べ収縮時の筋血流が増加しやすい。
  4. 等尺性運動に比べ心拍数が増加しやすい。
  5. 負荷に抗して姿勢を維持するときに起こる。

解答を今すぐ確認

3

間違えた人におすすめ▽
PTOTの国試対策におすすめ参考書|2019

▶︎ 国試過去問の解答&解説

第53回作業療法士国試【午前】 第53回理学療法士国試【午前】

-

Q70 頸椎の伸展に作用する筋はどれか。


  1. 頸長筋
  2. 頭長筋
  3. 頚板状筋
  4. 後斜角筋
  5. 前頭直筋

解答を今すぐ確認

▶︎ 国試過去問の解答&解説

第53回作業療法士国試【午前】 第53回理学療法士国試【午前】

-

Q71 肩甲骨の下方回旋に作用する筋はどれか。


  1. 前鋸筋
  2. 小胸筋
  3. 小円筋
  4. 棘下筋
  5. 鎖骨下筋

解答を今すぐ確認

2

間違えた人におすすめ▽
PTOTの国試対策におすすめ参考書|2019

▶︎ 国試過去問の解答&解説

第53回作業療法士国試【午前】 第53回理学療法士国試【午前】

-,

Q72 正常な膝関節を屈曲したときの最終域感で正しいのはどれか。


  1. 虚性
  2. 筋性
  3. 骨性
  4. 靭帯性
  5. 軟部組織性

▶︎ 国試過去問の解答&解説

第53回作業療法士国試【午前】 第53回理学療法士国試【午前】

Q73 足の外側縦アーチを形成するのはどれか。2つ選べ。


  1. 踵骨
  2. 距骨
  3. 舟状骨
  4. 立方骨
  5. 中間楔状骨

▶︎ 国試過去問の解答&解説

第53回作業療法士国試【午前】 第53回理学療法士国試【午前】

-

Q74 正常歩行について正しいのはどれか。


  1. 肩関節は同側の踵接地時に最大屈曲位となる。
  2. 膝関節は踵接地直後に伸展する。
  3. 骨盤は水平面において回旋運動をする。
  4. 骨盤は前額面において水平に保たれる。
  5. 骨盤は遊脚側へ側方移動する。

▶︎ 国試過去問の解答&解説

第53回作業療法士国試【午前】 第53回理学療法士国試【午前】

-,

Q75 運動時の生体反応で正しいのはどれか。


  1. 冠血流は低下する。
  2. 腎血流は増加する。
  3. グリコーゲン分解が促進される。
  4. 尿へのナトリウム排泄は促進される。
  5. 酸素含有量の動静脈較差は減少する。

▶︎ 国試過去問の解答&解説

第53回作業療法士国試【午前】

                     

スポンサーリンク

Copyright© スタディメディマール , 2024 All Rights Reserved.