スタディメディマール|資格取得をサポートする国試対策サイト

スタディメディマール

               

国試過去問「摂食・嚥下」 の一覧

このページは、「摂食・嚥下」に関連する国試問題だけが表示されます。

「摂食・嚥下」と関連性の高い記事はこちら

スポンサーリンク

摂食・嚥下のタグが付いた問題

第55回理学療法士国試【午後】

20 75歳男性。脳挫傷。飲酒しトイレで倒れていた。頭部CTを示す。

  1. 先行期
  2. 準備期
  3. 口腔期
  4. 咽頭期
  5. 食道期

解答を今すぐ確認

1

第53回作業療法士国試【午前】 第53回理学療法士国試【午前】

68 摂食嚥下の際の運動で正しいのはどれか。

  1. 嚥下後の呼吸は吸気から再開される。
  2. 口腔内の食塊は反射運動で咽頭へ送られる。
  3. 嚥下反射が起こると舌骨は下方に移動する。
  4. 食塊の咽頭への送り込み時に口蓋帆張筋が緊張する。
  5. 食塊の食道への送り込み時に輪状咽頭筋が収縮する。

解答を今すぐ確認

4

第53回理学療法士国試【午後】

48 摂食嚥下障害に対するShaker法について正しいのはどれか。

  1. 喉頭挙上筋群の筋力増強を行う。
  2. 食道入口部を閉鎖する。
  3. 呼吸を数秒間止める。
  4. 呼吸を数秒間止める。
  5. 端座位で行う。

解答を今すぐ確認

1

第107回看護師国試【午前】

10 嚥下に関わる脳神経はどれか。

  1. 嗅神経
  2. 外転神経
  3. 滑車神経
  4. 迷走神経

解答を今すぐ確認

4

第107回看護師国試【午前】

83 嚥下運動に伴って起こるのはどれか。2つ選べ。

  1. 声門の開放
  2. 舌根の沈下
  3. 甲状腺の挙上
  4. 後鼻孔の閉鎖
  5. 耳管咽頭口の開口

解答を今すぐ確認

なし

不適切問題

第107回看護師国試【午前】

115 初診から1か月後、皮膚科の外来でAさんは「薬を飲み始めてから、口の中が渇いて食べにくい」と話した。この状況から、Aさんに障害が起きていると考えられる摂食・嚥下の段階はどれか。

前提文

Aさん(82歳、男性)。妻との人暮らし。障害高齢者の日常生活自立度(寝たきり度)判定基準はランクJ。Aさんは搔痒感のために皮膚科を受診し、老人性皮膚掻痒症(pruritus senilis)と診断され、抗ヒスタミン内服薬が処方された。身長165cm、体重55kg。Aさんの趣味は散歩で、毎日1km程度を歩いている。

  1. 先行期
  2. 準備期
  3. 咽頭期
  4. 食道期

解答を今すぐ確認

2

Copyright© スタディメディマール , 2024 All Rights Reserved.