スタディメディマール|資格取得をサポートする国試対策サイト

スタディメディマール

Q32 後方アプローチによる人工股関節置換術後の動作で正しいのはどれか。

  1. 低めのソファーに座る。
  2. 健側を下にして横になる。
  3. 床のもの拾うときは患側を後方に引く。
  4. 階段を降りるときは健側から先に下ろす。
  5. ベッドに這い上がるときは患側の膝を先につく。

 

 



スポンサーリンク

 


※ 下にスクロールしても、
「32 後方アプローチによる人工股関節置換術後の動作で正しいのはどれか。 」
の解答を確認できます。






「Q32 後方アプロ…」の解答

3

関連問題にも挑戦 ▼

スポンサーリンク

難易度が高い(星が少ない)問題については、解説内容を追記するなどの対応を致します。


正解だった方は、他の問題もどうぞ。

この過去問は、以下の国試の設問の1つです。下のリンク先のページから全問題をご確認いただけます。

この過去問の前後の問題はこちら ▼
-
ご質問も受け付けています!

「Q32 後方アプローチによる人工股関節置換術後の動作で正しいのはどれか。」こちらの国試問題(過去問)について、疑問はありませんか?

分からない事・あやふやな事はそのままにせず、ちゃんと解決しましょう。以下のフォームから質問する事ができます。

「Q32 後方アプローチによる人工……」に関連するページへのリンク依頼フォーム

国試1問あたりに対して、紹介記事は3記事程度を想定しています。問題によっては、リンク依頼フォームを設けていない場合もあります。予めご了承下さい。

更新日:

コメント解説



「Q32 後方アプロ…」の解説

国試問題「第53回作業療法士国試【午前】問32 後方アプローチによる人工股関節置換術後の動作で正しいのはどれか。」について、1件のコメント解説

スポンサーリンク

  1. THAという手術全般に言える禁忌肢位や、THAのアプローチ方向から考えられる禁忌肢位【詳細ページ】(もしくはより注意すべき肢位や運動)を考慮すると解ける問題です。

    問題文に、アプローチ方向が明記されている場合は、多くの場合で後者の方となります。

    後方アプローチでは、以下の運動方向や姿勢に注意が必要です。
    ・股関節屈曲・内転・内旋の複合動作
    ・股関節過屈曲(深屈曲)

    よって、低い椅子への立ち座り動作やトイレ動作、しゃがみ込み動作、寝るときの姿勢(健側下の側臥位)などに注意が必要となります。

    問題文では、しゃがみ込み動作の際の、股関節の過屈曲(深屈曲)に対する対処法となっており、正しいと言えます。

    また、臨床的には術後日数などの期間も考慮され、一般的には術後脱臼は術後3カ月以内に発生するリスクが高いと言われています。

         

コメント解説を追加できます

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

画像を挿入する事もできます。(JPEG only)



関連国試問題


 

 



スポンサーリンク

 

他の関連する過去問題もどうぞ!

第53回理学療法士国試【午前】

Q17 45歳の女性。右変形性股関節症。先天性股関節脱白の既往がある。
  1. 階段は右足から昇段する。
  2. 階段は左足から降段する。
  3. できるだけ低い椅子に座る。
  4. T字杖を使用する場合は左手に持つ。
  5. 左足よりも右足を手前に引いて椅子から立ち上がる。

解答&解説



第53回作業療法士国試【午前】

Q25 パルスオキシメーターで計測する酸素飽和度について正しいのはどれか。
  1. 健常成人では85%〜90%の値となる。
  2. 赤色光と赤外光を用いて測定する。
  3. 血行障害があっても正確である。
  4. 動脈血酸素分圧に比例する。
  5. 歩行中は計測できない。

解答&解説



第53回作業療法士国試【午前】

Q9 7歳の男児。脳性麻痺の痙直型両麻痺。GMFCSレベルⅢ。床上を前方へ移動する様子を示す。考えられる状態はどれか。

  1. 頭部保持能力の低下
  2. 両側上肢の支持能力の低下
  3. 下部体幹の支持能力の低下
  4. 両側肩甲帯周囲筋の緊張性低下
  5. 左右股関節の交互分離運動能力の低下

解答&解説



第53回作業療法士国試【午前】 第53回理学療法士国試【午前】

Q97 器質性精神障害について正しいのはどれか。
  1. 妄想はみられない。
  2. 安定した人格を認める。
  3. 記憶障害はみられない。
  4. 抗精神病薬は投与しない。
  5. 心理的要因の影響を受ける。

解答&解説



第53回作業療法士国試【午前】 第53回理学療法士国試【午前】

Q58 呼吸器の解剖について正しいのはどれか。
  1. 細気管支には軟骨がある。
  2. 胸膜腔は吸気時に拡大する。
  3. 肺の栄養血管は肺動脈である。
  4. 肺尖は鎖骨と同じ高さに位置する。
  5. 右主気管支は左主気管支よりも短い。

解答&解説



第53回作業療法士国試【午前】

Q38 標準型車椅子の使用者の生活環境として適切なのはどれか。
  1. トイレのドアは内開きにする。
  2. 作業台の高さは50センチ程度とする。
  3. 屋外スロープの勾配は1/10とする。
  4. 浴室と脱衣所の間にグレーチングを設置する。
  5. 玄関前の回転スペースが直径90センチ程度とする。

解答&解説



第53回作業療法士国試【午前】 第53回理学療法士国試【午前】

Q66 排尿機構について正しいのはどれか。
  1. 排尿時には内尿道括約筋が収縮する。
  2. 膀胱に尿が溜まり始めるとすぐに尿意を感じる。
  3. 尿道を尿が通る知覚は排尿筋の収縮を抑制する。
  4. 膀胱括約筋はノルアドレナリンの作用で収縮する。
  5. 排尿を我慢するときには大脳皮質から抑制がかかる。

解答&解説



-

スタメディ
国試対策専用アカウント

閲覧数の多い国試問題や、詳しい解説が記載されている国試問題をtwitterで毎日紹介しています。頻度は1日に1~3問程度ですが、コツコツ学べば、きっと国試対策にプラスアルファになるはずです!

 

Copyright© スタディメディマール , 2024 All Rights Reserved.