スタディメディマール|資格取得をサポートする国試対策サイト

スタディメディマール

Q17 20歳の女性。1か月前に転倒し、疼痛は軽減したが膝関節の不安定感があり来院した。他に損傷がなかった場合、優先すべき治療はどれか。

  1. 安静固定
  2. 水中歩行練習
  3. 大腿四頭筋の強化
  4. 超音波療法
  5. ハムストリングスの強化

 

 



スポンサーリンク

 


※ 下にスクロールしても、
「17 20歳の女性。1か月前に転倒し、疼痛は軽減したが膝関節の不安定感があり来院した。他に損傷がなかった場合、優先すべき治療はどれか。 」
の解答を確認できます。






「Q17 20歳の女…」の解答

3

関連問題にも挑戦 ▼

スポンサーリンク

難易度が高い(星が少ない)問題については、解説内容を追記するなどの対応を致します。


ご質問も受け付けています!

「Q17 20歳の女性。1か月前に転倒し、疼痛は軽減したが膝関節の不安定感があり来院した。他に損傷がなかった場合、優先すべき治療はどれか。」こちらの国試問題(過去問)について、疑問はありませんか?

分からない事・あやふやな事はそのままにせず、ちゃんと解決しましょう。以下のフォームから質問する事ができます。

「Q17 20歳の女性。1か月前に……」に関連するページへのリンク依頼フォーム

国試1問あたりに対して、紹介記事は3記事程度を想定しています。問題によっては、リンク依頼フォームを設けていない場合もあります。予めご了承下さい。

更新日:

コメント解説



「Q17 20歳の女…」の解説

国試問題「第52回理学療法士国試【午後】問17 20歳の女性。1か月前に転倒し、疼痛は軽減したが膝関節の不安定感があり来院した。他に損傷がなかった場合、優先すべき治療はどれか。」について、1件のコメント解説

スポンサーリンク

  1. すでに臨床に出ているセラピストにとっては違和感を感じる問題ですが、ここは難しく考える必要のないシンプルな問題です。

    「20歳の女性。1か月前に転倒し、疼痛は軽減したが膝関節の不安定感があり来院した。他に損傷がなかった場合、優先すべき治療はどれか。」

    若い方で、急性期の状態は脱していて、疼痛は軽減し経過としても悪くない。考慮すべき合併症もなし。
    →リスクは高くないと考えられる。運動制限もない。

    現在の問題は、膝の不安定感
    →関節の不安定感に対して、筋力強化によって関節の安定性を考慮。

    よって、膝の安定化への貢献度として大きい大腿四頭筋を強化を優先すべき治療として選択する事ができるはずです。

    ただ注意してほしいのが、不安定感ではなく、靭帯損傷による「関節不安定性」であれば、損傷靭帯によって強化すべき筋肉が変わります。

    例えば、前方引き出しテストが陽性となる前十時靭帯損傷であれば、前方引き出し方向にベクトルが働く大腿四頭筋は、優先すべき治療ではありません。この場合はハムストリングスの強化を優先すべきと考えられます。

         

Dr.カール先生 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

画像を挿入する事もできます。(JPEG only)



関連国試問題


 

 



スポンサーリンク

 

他の関連する過去問題もどうぞ!

第54回作業療法士国試【午前】 第54回理学療法士国試【午前】

Q72 膝関節の運動で正しいのはどれか。
  1. 側副靱帯は屈曲時に緊張する。
  2. 関節包の後面は前面に比べて伸縮性が高い。
  3. 半月板の内外縁とも遊離して可動性に関与する。
  4. 大腿骨の脛骨上の転がり運動は、屈曲最終域までみられる。
  5. 大腿骨の脛骨上の転がり運動は外側顆部の方が内側顆部より大きい。

解答&解説



第52回作業療法士国試【午後】 第52回理学療法士国試【午後】

Q100 疾患と治療の組合せで正しいのはどれか。
  1. 身体化障害-系統的脱感作法
  2. 強迫性障害-曝露反応妨害法
  3. PTSD(外傷後ストレス障害)-フラッディング
  4. 心気障害-持続エクスポージャー法
  5. 解離性健忘-バイオフィードバック法

解答&解説



第52回作業療法士国試【午後】 第52回理学療法士国試【午後】

Q54 舌下神経について正しいのはどれか。
  1. 舌筋を支配する。
  2. 両側支配である。
  3. 神経核は橋にある。
  4. 脳の背側から出る。
  5. 味覚の求心路である。

解答&解説



第52回理学療法士国試【午後】

Q40 転位のない大腿骨転子部骨折に対する観血的整復固定術後の理学療法として優先度の低いのはどれか。
  1. 早期からの歩行練習
  2. 脱臼予防肢位の指導
  3. 早期からのROM練習
  4. 大腿四頭筋の等尺性運動
  5. 足関節の自動的底背屈運動

解答&解説



-

スタメディ
国試対策専用アカウント

閲覧数の多い国試問題や、詳しい解説が記載されている国試問題をtwitterで毎日紹介しています。頻度は1日に1~3問程度ですが、コツコツ学べば、きっと国試対策にプラスアルファになるはずです!

 

Copyright© スタディメディマール , 2024 All Rights Reserved.