スタディメディマール|資格取得をサポートする国試対策サイト

スタディメディマール

Q16 46歳の男性。前日夜に冷たい風に当たり、翌朝目が覚めると右顔面の腫れぼったさを感じた。昼食時に食事が口からこぼれることに気が付き、近くの神経内科を受診した。開眼安静時の顔面の状態を図に示す。 この患者で正常に保たれる運動はどれか。

  1. 額にしわを寄せる。
  2. 眉をひそめる。
  3. まぶたを閉じる。
  4. 奥歯を嚙む。
  5. 口唇を閉じ突き出す。

 

 



スポンサーリンク

 


※ 下にスクロールしても、
「16 46歳の男性。前日夜に冷たい風に当たり、翌朝目が覚めると右顔面の腫れぼったさを感じた。昼食時に食事が口からこぼれることに気が付き、近くの神経内科を受診した。開眼安静時の顔面の状態を図に示す。 この患者で正常に保たれる運動はどれか。 」
の解答を確認できます。






「Q16 46歳の男…」の解答

4

関連問題にも挑戦 ▼

スポンサーリンク

難易度が高い(星が少ない)問題については、解説内容を追記するなどの対応を致します。


ご質問も受け付けています!

「Q16 46歳の男性。前日夜に冷たい風に当たり、翌朝目が覚めると右顔面の腫れぼったさを感じた。昼食時に食事が口からこぼれることに気が付き、近くの神経内科を受診した。開眼安静時の顔面の状態を図に示す。 この患者で正常に保たれる運動はどれか。」こちらの国試問題(過去問)について、疑問はありませんか?

分からない事・あやふやな事はそのままにせず、ちゃんと解決しましょう。以下のフォームから質問する事ができます。

「Q16 46歳の男性。前日夜に冷……」に関連するページへのリンク依頼フォーム

国試1問あたりに対して、紹介記事は3記事程度を想定しています。問題によっては、リンク依頼フォームを設けていない場合もあります。予めご了承下さい。

更新日:

コメント解説



「Q16 46歳の男…」の解説

国試問題「第52回理学療法士国試【午前】問16 46歳の男性。前日夜に冷たい風に当たり、翌朝目が覚めると右顔面の腫れぼったさを感じた。昼食時に食事が口からこぼれることに気が付き、近くの神経内科を受診した。開眼安静時の顔面の状態を図に示す。 この患者で正常に保たれる運動はどれか。」について、1件のコメント解説

スポンサーリンク

  1. 顔面神経麻痺は、いくつかの原因が挙げられますが、いずれの場合でも基本的には、顔面の片側のみに起こります。

    ヒトの表情は、顔面神経の働きによって、笑顔や、閉眼、眉間の皺寄せ、口すぼめ(口笛を吹く時の状態)などの多彩な表情を作る事ができます。

    この顔面神経が司る機能に障害が起こるため、顔面の片側全体に以下のような運動麻痺を起こります。

    額にしわを寄せることができなくなります。
    その他には、眼を完全に閉じることもできない。
    口角が下がり、完全に口を閉じる事ができない。

    訴えとして多いのは、片方の口角が下垂する事によって「飲水の際に口から水がこぼれる」、鏡を見た時の「左右の顔貌の違い」や、眼を閉じることができない事による「目の乾き」などがあります。

    運動麻痺以外にも、同側の舌半分の味覚も司っているため味覚異常が出る場合もあります

    問題にある「奥歯を噛む動き」は、咀嚼筋(咬筋、側頭筋、内側翼突筋、外側翼突筋)の働きであり、三叉神経の第3枝である下顎神経によって支配されているため、顔面神経麻痺の影響は受けません。

    顔面神経麻痺の原因として、最も多いのは、ベル麻痺とよばれる特発性のマヒ(原因不明)で、6割程度にものぼります。

    次いで、ヘルペスウイルスによる神経炎です。そのほか、ハント症候群や、中耳炎による神経炎、耳下腺の悪性腫瘍なども原因となりえます。

         

Dr.カール先生 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

画像を挿入する事もできます。(JPEG only)



関連国試問題


 

 



スポンサーリンク

 

他の関連する過去問題もどうぞ!

第54回作業療法士国試【午前】 第54回理学療法士国試【午前】

Q52 脳神経と支配筋の組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。
  1. 滑車神経 - 眼輪筋
  2. 三叉神経 - 咬筋
  3. 顔面神経 - 広頸筋
  4. 舌咽神経 - 舌筋
  5. 副神経 - 側頭筋

解答&解説



第52回理学療法士国試【午前】

Q27 延髄の障害でみられやすい症状はどれか。
  1. 兎眼
  2. 眼瞼下垂
  3. 共同偏視
  4. 舌の運動障害
  5. 対光反射の障害

解答&解説



第52回作業療法士国試【午前】 第52回理学療法士国試【午前】

Q69 立位姿勢が安定しているのはどれか。
  1. 支持基底面が狭い。
  2. 重心の位置が高い。
  3. 床と足底の接触面の摩擦抵抗が小さい。
  4. 上半身と下半身の重心線が一致している。
  5. 重心線の位置が支持基底面の中心から離れている。

解答&解説



第52回作業療法士国試【午前】 第52回理学療法士国試【午前】

Q93 急性心筋梗塞後の運動療法の効果として正しいのはどれか。
  1. 梗塞範囲の減少
  2. 心室破裂の減少
  3. 心囊液貯留の減少
  4. 左室駆出率の増加
  5. 急性期心臓死の減少

解答&解説



第52回理学療法士国試【午前】

Q38 超音波治療が可能なのはどれか。
  1. 金属プレートによる骨折固定部位
  2. 血友病性関節症
  3. 小児の大腿骨下端部
  4. 深部静脈血栓症
  5. 転移性骨腫瘍部位

解答&解説



-

スタメディ
国試対策専用アカウント

閲覧数の多い国試問題や、詳しい解説が記載されている国試問題をtwitterで毎日紹介しています。頻度は1日に1~3問程度ですが、コツコツ学べば、きっと国試対策にプラスアルファになるはずです!

 

Copyright© スタディメディマール , 2024 All Rights Reserved.