スタディメディマール|資格取得をサポートする国試対策サイト

スタディメディマール

Q85 上腕骨外側上顆炎について正しいのはどれか。

  1. 男性に多い。
  2. 高齢者に多い。
  3. 自発痛はない。
  4. 手関節伸筋腱の付着部の炎症である。
  5. 物を持ち上げる際は前腕回内位で行うようにする。

 

 



スポンサーリンク

 


※ 下にスクロールしても、
「85 上腕骨外側上顆炎について正しいのはどれか。 」
の解答を確認できます。






「Q85 上腕骨外側…」の解答

4

関連問題にも挑戦 ▼

スポンサーリンク

難易度が高い(星が少ない)問題については、解説内容を追記するなどの対応を致します。


正解だった方は、他の問題もどうぞ。

この過去問は、以下の国試の設問の1つです。下のリンク先のページから全問題をご確認いただけます。

この過去問の前後の問題はこちら ▼
ご質問も受け付けています!

「Q85 上腕骨外側上顆炎について正しいのはどれか。」こちらの国試問題(過去問)について、疑問はありませんか?

分からない事・あやふやな事はそのままにせず、ちゃんと解決しましょう。以下のフォームから質問する事ができます。

「Q85 上腕骨外側上顆炎について……」に関連するページへのリンク依頼フォーム

国試1問あたりに対して、紹介記事は3記事程度を想定しています。問題によっては、リンク依頼フォームを設けていない場合もあります。予めご了承下さい。

更新日:

コメント解説



「Q85 上腕骨外側…」の解説

国試問題「第52回作業療法士国試【午前】問85 上腕骨外側上顆炎について正しいのはどれか。」について、1件のコメント解説

スポンサーリンク

  1. 肘の外側(手関節伸筋腱の付着部)で、炎症が起こって痛みが生じる整形外科的疾患です。
    テニス愛好家に多い事から、テニス肘と呼ばれたりもします。

    特に、主に短橈側手根伸筋が上腕の骨に付着している起始部分の炎症によって疼痛が生じるとされています。
    その他に関与する筋肉としては、長橈側手根伸筋、総指伸筋などがあげられます。

    手首を反らす動き(背屈)や物を持ち上げる動き・動作などで痛みが出ます。

    整形外科的テストや理学療法評価としては、Thomsenテストや、中指伸展テスト、Chairテストなどが行われます。

    このうち、選択肢⑤「物を持ち上げる際は前腕回内位で行うようにする。」は、Chairテストと類似の動きなり、疼痛誘発動作と考えられるため、避けるべき動作法となります。

         

コメント解説を追加できます

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

画像を挿入する事もできます。(JPEG only)



関連国試問題


 

 



スポンサーリンク

 

他の関連する過去問題もどうぞ!

第52回作業療法士国試【午前】

Q45 発病後間もないうつ病患者への対応で適切なのはどれか。
  1. 気分転換になる活動を勧める。
  2. 自殺についての話題は避ける。
  3. 回復の可能性は高いことを強調する。
  4. 心構えに問題があることを説明する。
  5. 重大な決断は早く済ませるように促す。

解答&解説



第52回作業療法士国試【午前】

Q35 関節リウマチ患者に対する生活指導で正しいのはどれか。
  1. 枕は高くする。
  2. 手関節は掌屈位を保つ。
  3. 階段は1足1段で上る。
  4. 本は眼の高さに置いて読む。
  5. 茶碗は指間を広げて支える。

解答&解説



第52回理学療法士国試【午前】

Q44 慢性腎不全患者に対する運動療法として正しいのはどれか。
  1. 運動によって腎血流は増加する。
  2. 血液透析日にも運動療法が行われる。
  3. 運動療法によって糸球体濾過量が改善する。
  4. 下肢の浮腫には起立台での起立練習が有効である。
  5. 病期分類ステージ5の症例では5〜6METs の運動が適応となる。

解答&解説



第52回理学療法士国試【午前】

Q25 フレイルの説明で正しいのはどれか。
  1. サルコペニアと関連がある。
  2. 体重は増加している者が多い。
  3. 虚弱高齢者とは区別される病態を有する。
  4. 地域在住高齢者での該当者は2%程度である。
  5. 精神的な活力の低下は判断の要素に含まれない。

解答&解説





スタメディ
国試対策専用アカウント

閲覧数の多い国試問題や、詳しい解説が記載されている国試問題をtwitterで毎日紹介しています。頻度は1日に1~3問程度ですが、コツコツ学べば、きっと国試対策にプラスアルファになるはずです!

 

Copyright© スタディメディマール , 2025 All Rights Reserved.