スタディメディマール|資格取得をサポートする国試対策サイト

スタディメディマール

Q55 胸椎に付着する筋はどれか。

  1. 外腹斜筋
  2. 肩甲挙筋
  3. 前鋸筋
  4. 僧帽筋
  5. 内腹斜筋

 

 



スポンサーリンク

 


※ 下にスクロールしても、
「55 胸椎に付着する筋はどれか。 」
の解答を確認できます。






「Q55 胸椎に付着…」の解答

関連問題にも挑戦 ▼

スポンサーリンク

難易度が高い(星が少ない)問題については、解説内容を追記するなどの対応を致します。


正解だった方は、他の問題もどうぞ。

この過去問は、以下の国試の設問の1つです。下のリンク先のページから全問題をご確認いただけます。

この過去問の前後の問題はこちら ▼
-
ご質問も受け付けています!

「Q55 胸椎に付着する筋はどれか。」こちらの国試問題(過去問)について、疑問はありませんか?

分からない事・あやふやな事はそのままにせず、ちゃんと解決しましょう。以下のフォームから質問する事ができます。

「Q55 胸椎に付着する筋はどれか……」に関連するページへのリンク依頼フォーム

国試1問あたりに対して、紹介記事は3記事程度を想定しています。問題によっては、リンク依頼フォームを設けていない場合もあります。予めご了承下さい。

更新日:

コメント解説



「Q55 胸椎に付着…」の解説

国試問題「第52回作業療法士国試【午前】問55 胸椎に付着する筋はどれか。」について、2件のコメント解説

スポンサーリンク

  1. 僧帽筋の起始・停止・神経支配は以下の通りです。

    起始▽
    上部:後頭骨、上項線
    中部:C6~T4 棘突起
    下部:T5~12 棘突起、棘上靭帯

    停止▽
    上部:鎖骨外端 1/2~1/3
    中部:肩峰、肩甲棘
    下部:肩甲棘、肩甲棘基部

    神経支配▽
    副神経
    頚神経叢 C2-4(前枝)

  2. 【胸椎に付着する筋肉 一覧】

    頭・胸最長筋、頭半棘筋、頭板状筋、胸半棘筋、頚最長筋、頚板状筋、頚・胸半棘筋、僧帽筋(中部線維・下部線維)、頚長筋、広背筋、大・小菱形筋、上・下後鋸筋、大・小腰筋、頚・胸棘筋、多裂筋、回旋筋

         

Dr.カール先生 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

画像を挿入する事もできます。(JPEG only)



この国試問題を閲覧した人からのおすすめ記事


スポンサーリンク


関連国試問題


 

 



スポンサーリンク

 

他の関連する過去問題もどうぞ!

第55回作業療法士国試【午前】 第55回理学療法士国試【午前】

Q54 手根管を通過しないのはどれか。
  1. 深指屈筋腱
  2. 浅指屈筋腱
  3. 長母指屈筋腱
  4. 尺側手根屈筋腱
  5. 橈側手根屈筋腱

解答&解説



第52回理学療法士国試【午前】

Q37 工場生産労働者の腰痛対策として、産業理学療法の観点から優先度が低いのはどれか。
  1. 作業姿勢の評価
  2. 作業方法の変更
  3. 職場の配置転換
  4. ストレスの軽減
  5. 労働生産性の維持

解答&解説



第52回作業療法士国試【午前】 第52回理学療法士国試【午前】

Q68 老化に伴う生理機能の変化で正しいのはどれか。
  1. 血管抵抗は低下する。
  2. 残気量は減少する。
  3. 心拍出量は増加する。
  4. 肺活量は増加する。
  5. 予備呼気量は減少する。

解答&解説



第52回作業療法士国試【午前】 第52回理学療法士国試【午前】

Q73 足部アーチについて正しいのはどれか。
  1. 外側縦アーチの要石は外側楔状骨である。
  2. 外側縦アーチは内側縦アーチよりも長い。
  3. 内側縦アーチは外がえしで高くなる。
  4. 内側縦アーチは中足指節関節の伸展時に高くなる。
  5. 足根骨部の横アーチで高い位置にあるのは立方骨である。

解答&解説



第52回作業療法士国試【午前】 第52回理学療法士国試【午前】

Q90 多発性硬化症について正しいのはどれか。
  1. 女性よりも男性に多い。
  2. 再発と寛解を繰り返す。
  3. 発症は50歳以上が多い。
  4. 後遺障害を残すことは稀である。
  5. 白色人種に比べて黄色人種に多い。

解答&解説



第52回理学療法士国試【午前】

Q45 がん患者の緩和ケア病棟におけるリハビリテーションで正しいのはどれか。
  1. QOL より機能回復を優先する。
  2. 肺癌では呼吸介助は禁忌となる。
  3. 疼痛に対して温熱療法は禁忌である。
  4. 病名告知を前提として理学療法を行う。
  5. 骨転移の有無に合わせて理学療法の内容を変更する。

解答&解説



-

スタメディ
国試対策専用アカウント

閲覧数の多い国試問題や、詳しい解説が記載されている国試問題をtwitterで毎日紹介しています。頻度は1日に1~3問程度ですが、コツコツ学べば、きっと国試対策にプラスアルファになるはずです!

 

Copyright© スタディメディマール , 2024 All Rights Reserved.