スタディメディマール|資格取得をサポートする国試対策サイト

スタディメディマール

Q59 同一の臓器から分泌されるホルモンの組合せで誤っているのはどれか。

  1. アルドステロン-コルチゾール
  2. インスリン-グルカゴン
  3. エリスロポエチン-レニン
  4. オキシトシン-バソプレシン
  5. カルシトニン-パラトルモン

 

 



スポンサーリンク

 


※ 下にスクロールしても、
「59 同一の臓器から分泌されるホルモンの組合せで誤っているのはどれか。 」
の解答を確認できます。






「Q59 同一の臓器…」の解答

5

関連問題にも挑戦 ▼

スポンサーリンク

難易度が高い(星が少ない)問題については、解説内容を追記するなどの対応を致します。


正解だった方は、他の問題もどうぞ。

この過去問は、以下の国試の設問の1つです。下のリンク先のページから全問題をご確認いただけます。

この過去問の前後の問題はこちら ▼
-
ご質問も受け付けています!

「Q59 同一の臓器から分泌されるホルモンの組合せで誤っているのはどれか。」こちらの国試問題(過去問)について、疑問はありませんか?

分からない事・あやふやな事はそのままにせず、ちゃんと解決しましょう。以下のフォームから質問する事ができます。

「Q59 同一の臓器から分泌される……」に関連するページへのリンク依頼フォーム

国試1問あたりに対して、紹介記事は3記事程度を想定しています。問題によっては、リンク依頼フォームを設けていない場合もあります。予めご了承下さい。

更新日:

コメント解説



「Q59 同一の臓器…」の解説

国試問題「第52回作業療法士国試【午前】問59 同一の臓器から分泌されるホルモンの組合せで誤っているのはどれか。」について、1件のコメント解説

スポンサーリンク

  1. アルドステロン-コルチゾール=副腎皮質
    インスリン-グルカゴン=膵臓
    エリスロポエチン-レニン=腎臓
    オキシトシン-バソプレシン=視床下部

    よって、選択肢5「カルシトニン-パラトルモン」が間違いとなります。
    カルシトニンは、甲状腺から分泌され、パラトルモンは上皮小体から分泌されます。

    カルシトニンは、血中のカルシウム濃度の上昇により分泌が促進され、カルシウム濃度が低下すると分泌が抑制されます。
    主な作用は、破骨細胞に存在するカルシトニン受容体に作用して骨からのカルシウムの放出を抑制し、骨へのカルシウムとリン酸の沈着を促進します。

    ガストリン、コレシストキニン、ドーパミン、エストロゲンにより、カルシトニンの分泌が促進されます。
    逆に、生体内でカルシトニンと拮抗する作用を持つ物質が、上皮小体から分泌されるパラトルモンです。

         

コメント解説を追加できます

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

画像を挿入する事もできます。(JPEG only)



関連国試問題


 

 



スポンサーリンク

 

他の関連する過去問題もどうぞ!

第53回作業療法士国試【午前】 第53回理学療法士国試【午前】

Q67 副甲状腺ホルモンで正しいのはどれか。
  1. 骨吸収を促進する。
  2. 好酸性細胞で分泌される。
  3. リンの再吸収を促進する。
  4. 重炭酸イオンの再吸収を促進する。
  5. 遠位尿細管でのカルシウム再吸収を抑制する。

解答&解説



第52回作業療法士国試【午前】 第52回理学療法士国試【午前】

Q74 フィードバックの説明で正しいのはどれか。
  1. 平均フィードバックは試行ごとに与える。
  2. 帯域幅フィードバックは何回分かをまとめて一度に与える。
  3. 同時フィードバックは運動課題を実行している最中に与える。
  4. 漸減的フィードバックは誤差が一定の幅を外れた場合に与える。
  5. 要約フィードバックは学習の進行に伴い頻度を減らして与える。

解答&解説



第52回作業療法士国試【午前】

Q17 45歳の男性。統合失調症。20年間の入院の後、退院してグループホームに入居することになった。
  1. ICFモデル
  2. 人間作業モデル
  3. ストレングスモデル
  4. 脆弱性-ストレスモデル
  5. CMOP (Canadian Model of Occupational Performance)

解答&解説



第52回作業療法士国試【午前】 第52回理学療法士国試【午前】

Q68 老化に伴う生理機能の変化で正しいのはどれか。
  1. 血管抵抗は低下する。
  2. 残気量は減少する。
  3. 心拍出量は増加する。
  4. 肺活量は増加する。
  5. 予備呼気量は減少する。

解答&解説



第52回理学療法士国試【午前】

Q25 フレイルの説明で正しいのはどれか。
  1. サルコペニアと関連がある。
  2. 体重は増加している者が多い。
  3. 虚弱高齢者とは区別される病態を有する。
  4. 地域在住高齢者での該当者は2%程度である。
  5. 精神的な活力の低下は判断の要素に含まれない。

解答&解説



第52回理学療法士国試【午前】

Q31 杖のチェックアウトについて正しいのはどれか。
  1. ロフストランド杖の前腕支え位置は前腕近位1/3とする。
  2. T字杖の握りは肘関節が45度屈曲する位置とする。
  3. 松葉杖の脇当て位置は腋窩から15cm下方とする。
  4. 杖の長さは病態によらず同じ方法で決める。
  5. 杖先ゴムの状態確認は年に1回行う。

解答&解説



-

スタメディ
国試対策専用アカウント

閲覧数の多い国試問題や、詳しい解説が記載されている国試問題をtwitterで毎日紹介しています。頻度は1日に1~3問程度ですが、コツコツ学べば、きっと国試対策にプラスアルファになるはずです!

 

Copyright© スタディメディマール , 2024 All Rights Reserved.