スタディメディマール|資格取得をサポートする国試対策サイト

スタディメディマール

Q10 75歳の女性。自宅の浴室で転倒し右大腿骨頸部を骨折したため人工股関節置換術(後外側アプローチ)が施行された。担当医からは患側への全荷重が許可されている。この患者に対する ADL指導で正しいのはどれか。

  1. 割り座で靴下をはく。
  2. 和式の畳生活を勧める。
  3. 靴ひもを結ぶときはしゃがむ。
  4. 椅子は座面の低いものを使用する。
  5. 階段を下りるときは右足を先に下ろす。

 

 



スポンサーリンク

 


※ 下にスクロールしても、
「10 75歳の女性。自宅の浴室で転倒し右大腿骨頸部を骨折したため人工股関節置換術(後外側アプローチ)が施行された。担当医からは患側への全荷重が許可されている。この患者に対する ADL指導で正しいのはどれか。 」
の解答を確認できます。






「Q10 75歳の女…」の解答

5

関連問題にも挑戦 ▼

スポンサーリンク

難易度が高い(星が少ない)問題については、解説内容を追記するなどの対応を致します。


ご質問も受け付けています!

「Q10 75歳の女性。自宅の浴室で転倒し右大腿骨頸部を骨折したため人工股関節置換術(後外側アプローチ)が施行された。担当医からは患側への全荷重が許可されている。この患者に対する ADL指導で正しいのはどれか。」こちらの国試問題(過去問)について、疑問はありませんか?

分からない事・あやふやな事はそのままにせず、ちゃんと解決しましょう。以下のフォームから質問する事ができます。

「Q10 75歳の女性。自宅の浴室……」に関連するページへのリンク依頼フォーム

国試1問あたりに対して、紹介記事は3記事程度を想定しています。問題によっては、リンク依頼フォームを設けていない場合もあります。予めご了承下さい。

更新日:

コメント解説



「Q10 75歳の女…」の解説

国試問題「第52回作業療法士国試【午前】問10 75歳の女性。自宅の浴室で転倒し右大腿骨頸部を骨折したため人工股関節置換術(後外側アプローチ)が施行された。担当医からは患側への全荷重が許可されている。この患者に対する ADL指導で正しいのはどれか。」について、1件のコメント解説

スポンサーリンク

  1. 「割り座で靴下をはく。」や、「和式の畳生活を勧める。」「靴ひもを結ぶときはしゃがむ。」「椅子は座面の低いものを使用する。」は、できるだけ避けるように指導するべきものです。

    禁忌に直結する問題ではありませんが。適切なADL指導と言えるのは、「階段を下りるときは右足を先に下ろす。」のみとなります。

    なお、人工骨頭置換術の場合は、脱臼リスクは高くありませんが、人工股関節置換術は手術のアプローチ方向を考慮【詳細ページ】して脱臼防止に注意しなければいけません。

         

Dr.カール先生 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

画像を挿入する事もできます。(JPEG only)



関連国試問題


 

 



スポンサーリンク

 

他の関連する過去問題もどうぞ!

第53回作業療法士国試【午前】

Q32 後方アプローチによる人工股関節置換術後の動作で正しいのはどれか。
  1. 低めのソファーに座る。
  2. 健側を下にして横になる。
  3. 床のもの拾うときは患側を後方に引く。
  4. 階段を降りるときは健側から先に下ろす。
  5. ベッドに這い上がるときは患側の膝を先につく。

解答&解説



第52回作業療法士国試【午前】 第52回理学療法士国試【午前】

Q85 上腕骨外側上顆炎について正しいのはどれか。
  1. 男性に多い。
  2. 高齢者に多い。
  3. 自発痛はない。
  4. 手関節伸筋腱の付着部の炎症である。
  5. 物を持ち上げる際は前腕回内位で行うようにする。

解答&解説



第52回作業療法士国試【午前】

Q21 理学療法士及び作業療法士法の規定内容について正しいのはどれか。2つ選べ。
  1. 作業療法士は業務独占資格である。
  2. 作業療法士の診療報酬を規定している。
  3. 国家試験に合格した日から業務を行うことができる。
  4. 業務上知り得た人の秘密を他に漏らしてはならない。
  5. 作業療法は社会的適応能力の回復を図るために行われる。

解答&解説



第52回作業療法士国試【午前】 第52回理学療法士国試【午前】

Q88 脳血管障害について誤っているのはどれか。
  1. 高血圧は脳出血の危険因子である。
  2. くも膜下出血は女性よりも男性に多い。
  3. 発作性心房細動は脳塞栓の危険因子である。
  4. 癌に付随する凝固異常は脳塞栓の原因となる。
  5. 慢性腎臓病(CKD)は脳卒中の危険因子である。

解答&解説



第52回作業療法士国試【午前】

Q47 神経性無食欲症患者の入院治療について正しいのはどれか。
  1. 活動量は目標体重に達してから増やす。
  2. 早期から高カロリーの栄養補給を行う。
  3. 全身状態の安定より先に行動療法を行う。
  4. 食行動の問題が改善するまで入院は継続する。
  5. 入院中に自己誘発性嘔吐がみられたときは退院させる。

解答&解説



-

スタメディ
国試対策専用アカウント

閲覧数の多い国試問題や、詳しい解説が記載されている国試問題をtwitterで毎日紹介しています。頻度は1日に1~3問程度ですが、コツコツ学べば、きっと国試対策にプラスアルファになるはずです!

 

Copyright© スタディメディマール , 2024 All Rights Reserved.