スタディメディマール|資格取得をサポートする国試対策サイト

スタディメディマール

Q3 関節リウマチ患者に選択する用具として適切でないのはどれか。

  1. 長柄ブラシ
  2. 台付き爪切り
  3. プラットフォーム杖
  4. グリップ包丁
  5. マウススティック

 

 



スポンサーリンク

 


※ 下にスクロールしても、
「3 関節リウマチ患者に選択する用具として適切でないのはどれか。 」
の解答を確認できます。






「Q3 関節リウマチ…」の解答

5

関連問題にも挑戦 ▼

スポンサーリンク

難易度が高い(星が少ない)問題については、解説内容を追記するなどの対応を致します。


正解だった方は、他の問題もどうぞ。

この過去問は、以下の国試の設問の1つです。下のリンク先のページから全問題をご確認いただけます。

この過去問の前後の問題はこちら ▼
-
ご質問も受け付けています!

「Q3 関節リウマチ患者に選択する用具として適切でないのはどれか。」こちらの国試問題(過去問)について、疑問はありませんか?

分からない事・あやふやな事はそのままにせず、ちゃんと解決しましょう。以下のフォームから質問する事ができます。

「Q3 関節リウマチ患者に選択する……」に関連するページへのリンク依頼フォーム

国試1問あたりに対して、紹介記事は3記事程度を想定しています。問題によっては、リンク依頼フォームを設けていない場合もあります。予めご了承下さい。

更新日:

コメント解説



「Q3 関節リウマチ…」の解説

国試問題「第53回作業療法士国試【午後】問3 関節リウマチ患者に選択する用具として適切でないのはどれか。」について、1件のコメント解説

スポンサーリンク

  1. マウススティックとは、上肢機能に障害のある方が、パソコンなどを操作する際に使用する装具です。

    関節リウマチの変形の特徴【詳細ページ】として、手関節や、手指に重度の変形を起こす事により大きな生活制限が起きる可能性はあります。
    しかし、関節変形が重度となると、環軸関節の亜脱臼などが起こる可能性もあるため、仮に上肢機能に重度の変形が出現した場合でもマウススティックの使用は適切ではありません。

         

コメント解説を追加できます

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

画像を挿入する事もできます。(JPEG only)



関連国試問題


 

 



スポンサーリンク

 

他の関連する過去問題もどうぞ!

第54回理学療法士国試【午後】

Q31 関節リウマチにみられる変形と部位の組合せで適切なのはどれか。
  1. スワンネック変形 - 環軸椎関節
  2. ムチランス変形 - 脊柱
  3. ボタン穴変形 - 手の母指
  4. 内反小指変形 - 足部
  5. Z変形 - 足の母指

解答&解説



第31回 介護福祉士国試 【筆記】

Q95 関節リウマチ(rheumatoid arthritis)の人の日常生活上の留意点として、適切なものを1つ選びなさい。
  1. いすは低いものを使う。
  2. 膝を曲げて寝る。
  3. かばんの持ち手を手で握る。
  4. ドアの取っ手は丸いものを使う。
  5. 身体を洗うときはループ付きタオルを使う。

解答&解説



第53回作業療法士国試【午後】

Q50 初回の作業療法面接において適切でないのはどれか。
  1. 開いた質問(オープン・クエスチョン)から始める。
  2. 非言語的表現に注意を向ける。
  3. 患者の課題を指摘する。
  4. 相づちを活用する。
  5. 患者名を確認する。

解答&解説



第53回作業療法士国試【午後】

Q32 中等度の片麻痺患者に対する前開きカッターシャツの着衣動作指導の導入として正しいのはどれか。
  1. 立位保持が可能となってから開始する。
  2. ぴったりしたサイズのものを選択する。
  3. 非麻痺側の袖から通す。
  4. 麻痺側の袖は肩まで引き上げる。
  5. ボタンは真ん中から留める。

解答&解説



第53回作業療法士国試【午後】 第53回理学療法士国試【午後】

Q80 訓練療法でないのはどれか。
  1. 森田療法
  2. シェイピング
  3. 認知行動療法
  4. 系統的脱感作法
  5. 来談者中心療法

解答&解説



第53回作業療法士国試【午後】 第53回理学療法士国試【午後】

Q56 デルマトームと支配髓節の組合せで正しいのはどれか。
  1. 母指:第3頸髓節
  2. 乳頭:第4胸髓節
  3. 臍:第8胸髓節
  4. 膝:第1腰髓節
  5. 肛門:第1仙髓節

解答&解説



第53回作業療法士国試【午後】

Q5 鉛筆把持の写真を図に示す。発達順序で正しいのはどれか。

  1. ① → ② → ③
  2. ② → ③ → ①
  3. ② → ① → ③
  4. ③ → ② → ①
  5. ③ → ① → ②

解答&解説



-

スタメディ
国試対策専用アカウント

閲覧数の多い国試問題や、詳しい解説が記載されている国試問題をtwitterで毎日紹介しています。頻度は1日に1~3問程度ですが、コツコツ学べば、きっと国試対策にプラスアルファになるはずです!

 

Copyright© スタディメディマール , 2025 All Rights Reserved.