スタディメディマール|資格取得をサポートする国試対策サイト

スタディメディマール

第108回 医師国家試験【I問題】

I036 骨盤部MRIのT2強調矢状断像を示す。この疾患でみられる症状はどれか。2つ選べ。

  1. 排尿痛
  2. 月経痛
  3. 過多月経
  4. 外陰部痛
  5. 帯下の増加

※ 下にスクロールしても、
「I036 骨盤部MRIのT2強調矢状断像を示す。この疾患でみられる症状はどれか。2つ選べ。 」
の解答を確認できます。

 

 



スポンサーリンク

 






解答

BとC


スポンサーリンク





更新日:

コメント解説

スタディメディマールをご利用頂いている皆さまへ

この問題は、現在、解説待ちの問題です。
ご協力頂ける方は、コメントフォームから、解説文の入力をお願い致します。
なお、解説内容は、当サイト編集部が内容を審査し、承認後に、コメント投稿の一つとして紹介(掲載)されます。
個人を判断できるような内容は記入されませんが、投稿時に入力した名前については表示されますので予めご了承下さい。本名掲載が気になる方は、ニックネームを使用して下さい。

この問題の解説を投稿する。



「QI036 骨盤部…」の解説

国試問題「問I036 骨盤部MRIのT2強調矢状断像を示す。この疾患でみられる症状はどれか。2つ選べ。」について、0件のコメント解説

スポンサーリンク

コメント解説を追加できます

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

画像を挿入する事もできます。(JPEG only)



関連国試問題


他の関連する過去問題もどうぞ!

第108回 医師国家試験【H問題】

H037 診断に有用な検査はどれか。
  1. 便培養
  2. 血液培養
  3. 抗核抗体測定
  4. 胸部エックス線再検
  5. 上部消化管内視鏡検査

解答&解説



第108回 医師国家試験【I問題】

I008 Fallot四徴症の低酸素発作時の治療薬として適切なのはどれか。
  1. モルヒネ
  2. フロセミド
  3. ニトログリセリン
  4. イソプロテレノール
  5. 副腎皮質ステロイド

解答&解説



第108回 医師国家試験【I問題】

I021 僧帽弁閉鎖不全症の直接の原因とならないのはどれか。
  1. 乳頭筋断裂
  2. リウマチ熱
  3. 僧帽弁逸脱
  4. 感染性心内膜炎
  5. 急性大動脈解離

解答&解説





スタメディ
国試対策専用アカウント

閲覧数の多い国試問題や、詳しい解説が記載されている国試問題をtwitterで毎日紹介しています。頻度は1日に1~3問程度ですが、コツコツ学べば、きっと国試対策にプラスアルファになるはずです!

 

S