スタディメディマール|資格取得をサポートする国試対策サイト

スタディメディマール

               

国試過去問「内臓器(解剖・生理・病理)」 の一覧

このページは、「内臓器(解剖・生理・病理)」に関連する国試問題だけが表示されます。

「内臓器(解剖・生理・病理)」と関連性の高い記事はこちら

スポンサーリンク

内臓器(解剖・生理・病理)のタグが付いた問題

第55回作業療法士国試【午前】 第55回理学療法士国試【午前】

56 下大静脈に直接入るのはどれか。2つ選べ。

  1. 肝静脈
  2. 胃静脈
  3. 脾静脈
  4. 空回腸静脈
  5. 腎静脈

解答を今すぐ確認

1と5

第55回作業療法士国試【午前】 第55回理学療法士国試【午前】

58 後腹壁腔に存在するのはどれか。

  1. 空腸
  2. 膵臓
  3. 横行結腸
  4. s状結腸

解答を今すぐ確認

3

第55回作業療法士国試【午前】 第55回理学療法士国試【午前】

67 腎臓の排尿機構で正しいのはどれか。

  1. Bowman嚢は集合管に接続する。
  2. 近位尿細管ではNa⁺が再吸収される。
  3. ネフロンは糸球体と近位尿細管から構成される。
  4. 糸球体ではアルブミンは水よりも濾過されやすい。
  5. 糸球体濾過量は健常成人では1日に1~1.5Lである。

解答を今すぐ確認

2

第55回作業療法士国試【午前】 第55回理学療法士国試【午前】

77 胃全摘出術後に起こりやすいのはどれか。

  1. 多血症
  2. てんかん
  3. 血小板減少
  4. 逆流性食道炎
  5. 高カルシウム血症

解答を今すぐ確認

4

第55回作業療法士国試【午前】 第55回理学療法士国試【午前】

93 尿毒症で正しいのはどれか。

  1. 腎不全の初期にみられる。
  2. 代謝性アシドーシスを示す。
  3. 低カリウム血症を生じやすい。
  4. 透析患者の死亡原因で最も多い。
  5. 血清クレアチニン濃度は低下する。

解答を今すぐ確認

2

第55回作業療法士国試【午後】 第55回理学療法士国試【午後】

55 冠状動脈で正しいのはどれか。

  1. 大動脈弁の心室側から出る。
  2. 左右の冠状動脈は吻合しない。
  3. 左冠状動脈は房室結節に血液を送る。
  4. 右冠状動脈は前下降枝と回旋枝に分かれる。
  5. 左冠状動脈は心室中隔前方2/3に血液を送る。

解答を今すぐ確認

5

第55回作業療法士国試【午後】 第55回理学療法士国試【午後】

56 動脈と触知可能な部位との組み合わせで誤っているのはどれか。

  1. 上腕動脈 - 上腕二頭筋後内側縁
  2. 橈骨動脈 - 前腕掌側面の外側遠位部
  3. 大腿動脈 - Scarpa三角内
  4. 足背動脈 - 足背の長母指伸筋腱と長指伸筋腱の間
  5. 後脛骨動脈 - 外果後方

解答を今すぐ確認

5

第55回作業療法士国試【午後】 第55回理学療法士国試【午後】

57 胃について正しいのはどれか。

  1. 幽門は食道に連なる。
  2. 胃切痕は大湾側にある。
  3. 胃体の下端部を胃底という。
  4. 噴門は第1腰椎の右側にある。
  5. 胃の大湾は大網を介して横行結腸と結合する。

解答を今すぐ確認

5

第55回作業療法士国試【午後】 第55回理学療法士国試【午後】

58 泌尿器について正しいのはどれか。

  1. 尿管口は膀胱尖に開く。
  2. 尿管内部には逆流防止弁がある。
  3. 男性の尿道は女性に比べて短い。
  4. 男性の尿道は前立腺を貫いている。
  5. 内尿道口は膀胱三角の中央に開く。

解答を今すぐ確認

4

第55回作業療法士国試【午後】 第55回理学療法士国試【午後】

65 心室収縮期に生じているのはどれか。2つ選べ。

  1. 三尖弁開放
  2. 僧帽弁閉鎖
  3. 大動脈弁閉鎖
  4. 肺動脈圧低下
  5. 肺動脈弁開放

解答を今すぐ確認

2と5

第55回作業療法士国試【午後】 第55回理学療法士国試【午後】

67 排尿に関与する神経で正しいのはどれか。

  1. 脳における排尿中枢は延髄にある。
  2. 外尿道括約筋は下腹神経支配である。
  3. 内尿道括約筋は陰部神経支配である。
  4. 交感神経路の興奮は膀胱を弛緩させる。
  5. 副交換神経路は第11胸髄〜第2腰髄レベルから生じる。

解答を今すぐ確認

4

第55回作業療法士国試【午後】 第55回理学療法士国試【午後】

68 男性生殖器系で正しいのはどれか。

  1. 勃起中枢は腰髄にある。
  2. 陰茎海綿体神経は動脈収縮作用をもつ。
  3. 射精は副交感神経の作用を介して起きる。
  4. 性的刺激による勃起には辺縁系が関与する。
  5. 射精後の生死は女性の膣内で1週間程度生存する。

解答を今すぐ確認

4

Copyright© スタディメディマール , 2024 All Rights Reserved.