スタディメディマール|資格取得をサポートする国試対策サイト

スタディメディマール

Q18 図に示す排痰体位に対応する肺区域で正しいのはどれか。2つ選べ。

  1. 肺尖区(S1)
  2. 後上葉区(S2)
  3. 上-下葉区(S6)
  4. 前肺底区(S8)
  5. 後肺底区(S10)

 

 



スポンサーリンク

 


※ 下にスクロールしても、
「18 図に示す排痰体位に対応する肺区域で正しいのはどれか。2つ選べ。 」
の解答を確認できます。






「Q18 図に示す排…」の解答

3と5


関連問題にも挑戦 ▼

スポンサーリンク

難易度が高い(星が少ない)問題については、解説内容を追記するなどの対応を致します。


ご質問も受け付けています!

「Q18 図に示す排痰体位に対応する肺区域で正しいのはどれか。2つ選べ。」こちらの国試問題(過去問)について、疑問はありませんか?

分からない事・あやふやな事はそのままにせず、ちゃんと解決しましょう。以下のフォームから質問する事ができます。

「Q18 図に示す排痰体位に対応す……」に関連するページへのリンク依頼フォーム

国試1問あたりに対して、紹介記事は3記事程度を想定しています。問題によっては、リンク依頼フォームを設けていない場合もあります。予めご了承下さい。

更新日:

コメント解説



「Q18 図に示す排…」の解説

国試問題「第54回理学療法士国試【午前】問18 図に示す排痰体位に対応する肺区域で正しいのはどれか。2つ選べ。」について、1件のコメント解説

スポンサーリンク

  1. 腹臥位は、S6,S10肺区域の排痰体位です。

    なお、前傾側臥位でも、同肺区域の排痰体位となります。

         

コメント解説を追加できます

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

画像を挿入する事もできます。(JPEG only)



関連国試問題


 

 



スポンサーリンク

 

他の関連する過去問題もどうぞ!

第54回理学療法士国試【午前】

Q38 成人に対する一次救命処置で正しいのはどれか。
  1. 胸骨圧迫は1分間に100〜120回のテンポで行う。
  2. 胸骨圧迫は胸骨が1cm程度沈む強さで圧迫する。
  3. AED による電気ショック後には胸骨圧迫を行わない。
  4. 人工呼吸(口対口呼吸)の吹込みは続けて10回以上行う。
  5. 胸骨圧迫をしながらAEDによる電気ショックを与える。

解答&解説



第54回作業療法士国試【午前】 第54回理学療法士国試【午前】

Q58 女性生殖器で誤っているのはどれか。
  1. 卵管は卵子を取り込む。
  2. 受精は卵管膨大部で起こる。
  3. 受精卵は子宮内膜に着床する。
  4. 排卵直後の卵胞は黄体となる。
  5. 卵細胞は卵巣から腹腔内に放出される。

解答&解説



第54回作業療法士国試【午前】 第54回理学療法士国試【午前】

Q72 膝関節の運動で正しいのはどれか。
  1. 側副靱帯は屈曲時に緊張する。
  2. 関節包の後面は前面に比べて伸縮性が高い。
  3. 半月板の内外縁とも遊離して可動性に関与する。
  4. 大腿骨の脛骨上の転がり運動は、屈曲最終域までみられる。
  5. 大腿骨の脛骨上の転がり運動は外側顆部の方が内側顆部より大きい。

解答&解説



第54回作業療法士国試【午前】 第54回理学療法士国試【午前】

Q94 熱傷で正しいのはどれか。
  1. 熱傷面積はⅠ、Ⅱ、Ⅲ度すべての面積を合わせて計算する。
  2. Ⅰ度熱傷では水疱がみられる。
  3. 浅達性Ⅱ度熱傷では水疱底は蒼白である。
  4. 深達性Ⅱ度熱傷では痛がみられる。
  5. Ⅲ度熱傷では創底から上皮化が起こる。

解答&解説



第54回理学療法士国試【午前】

Q4 この検査で陽性となるのはどれか。

  1. アキレス腱断裂
  2. 膝蓋骨脱臼
  3. 大腿筋膜張筋短縮
  4. 大腿四頭筋短縮
  5. ハムストリングス損傷

解答&解説



第54回理学療法士国試【午前】

Q40 超音波療法で正しいのはどれか。
  1. 強度は0.5〜2.5W/cm2が推奨されている。
  2. 透過深度は周波数に反比例して浅くなる。
  3. 照射される超音波は小さな導子ほど拡散する。
  4. ビーム不均等率が高い場合、導子はゆっくり動かす。
  5. 温熱効果を目的とする場合には照射時間率5%を選択する。

解答&解説





スタメディ
国試対策専用アカウント

閲覧数の多い国試問題や、詳しい解説が記載されている国試問題をtwitterで毎日紹介しています。頻度は1日に1~3問程度ですが、コツコツ学べば、きっと国試対策にプラスアルファになるはずです!

 

Copyright© スタディメディマール , 2024 All Rights Reserved.