スタディメディマール|資格取得をサポートする国試対策サイト

スタディメディマール

Q72 下腿中央の横断面を図に示す。矢印の筋の作用で正しいのはどれか。2つ選べ。

  1. 膝関節の屈曲
  2. 足の底屈
  3. 足の内がえし
  4. 母指の屈曲
  5. 第2~5指の屈曲

 

 



スポンサーリンク

 


※ 下にスクロールしても、
「72 下腿中央の横断面を図に示す。矢印の筋の作用で正しいのはどれか。2つ選べ。 」
の解答を確認できます。






「Q72 下腿中央の…」の解答

2と3


関連問題にも挑戦 ▼

スポンサーリンク

難易度が高い(星が少ない)問題については、解説内容を追記するなどの対応を致します。


正解だった方は、他の問題もどうぞ。

この過去問は、以下の国試の設問の1つです。下のリンク先のページから全問題をご確認いただけます。

この過去問の前後の問題はこちら ▼
ご質問も受け付けています!

「Q72 下腿中央の横断面を図に示す。矢印の筋の作用で正しいのはどれか。2つ選べ。」こちらの国試問題(過去問)について、疑問はありませんか?

分からない事・あやふやな事はそのままにせず、ちゃんと解決しましょう。以下のフォームから質問する事ができます。

「Q72 下腿中央の横断面を図に示……」に関連するページへのリンク依頼フォーム

国試1問あたりに対して、紹介記事は3記事程度を想定しています。問題によっては、リンク依頼フォームを設けていない場合もあります。予めご了承下さい。

更新日:

コメント解説



「Q72 下腿中央の…」の解説

国試問題「第53回作業療法士国試【午後】問72 下腿中央の横断面を図に示す。矢印の筋の作用で正しいのはどれか。2つ選べ。」について、1件のコメント解説

スポンサーリンク

  1. 矢印の筋肉は後脛骨筋です。
    後脛骨筋の作用が答えとなります。
    よって、「足の底屈」「足の内がえし」が正解となります。

         

Dr.カール先生 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

画像を挿入する事もできます。(JPEG only)



関連国試問題


 

 



スポンサーリンク

 

他の関連する過去問題もどうぞ!

第53回作業療法士国試【午後】 第53回理学療法士国試【午後】

Q97 驚きなどの情動によって脱力発作が誘発されるのはどれか。
  1. 睡眠時驚愕症
  2. ナルコレプシー
  3. むずむず脚症候群
  4. レム睡眠行動障害
  5. 睡眠時無呼吸症候群

解答&解説



第53回作業療法士国試【午後】 第53回理学療法士国試【午後】

Q54 中脳について誤っているのはどれか。
  1. 黒質は被蓋と大脳脚との間に位置する。
  2. 皮質脊髄路は被蓋を通過する。
  3. 上小脳脚で小脳に連絡する。
  4. 大脳脚は腹側に位置する。
  5. 中脳蓋は背側に位置する。

解答&解説



第53回理学療法士国試【午後】

Q49 人工呼吸器を使用している重症心身障害児の気管吸引を実施する上で正しいのはどれか。2つ選べ。
  1. 気管吸引後、聴診する。
  2. 気管吸引時にはSpO2を確認する。
  3. 吸引圧は20 kPa(150 mmHg)以上に設定する。
  4. 吸引カテーテルは気管分岐部の先まで挿入する。
  5. 気管吸引は1回の吸引につき30秒間程度持続して行う。

解答&解説



第53回作業療法士国試【午後】

Q38 介護予防について正しいのはどれか。
  1. 運動器の機能向上を主目的とする。
  2. 社会参加意欲の高い人は対象としない。
  3. 一次予防から三予を別に展開する。
  4. 要介護状態の重度化の防止は三予予防である。
  5. 一予予防事業の対象者は要支援・要介護状態となる可能性の高い人である。

解答&解説



第53回作業療法士国試【午後】 第53回理学療法士国試【午後】

Q89 皮膚筋炎について正しいのはどれか。
  1. 先行感染を伴う。
  2. 悪性腫瘍を伴う。
  3. 胸腺腫を合併する。
  4. 嚥下障害はきたさない。
  5. 遠位筋優位の筋力低下をきたす。

解答&解説





スタメディ
国試対策専用アカウント

閲覧数の多い国試問題や、詳しい解説が記載されている国試問題をtwitterで毎日紹介しています。頻度は1日に1~3問程度ですが、コツコツ学べば、きっと国試対策にプラスアルファになるはずです!

 

Copyright© スタディメディマール , 2024 All Rights Reserved.