スタディメディマール|資格取得をサポートする国試対策サイト

スタディメディマール

Q56 二重神経支配の筋はどれか。

  1. 長内転筋
  2. 大内転筋
  3. 中間広筋
  4. 半膜様筋
  5. ヒラメ筋

 

 



スポンサーリンク

 


※ 下にスクロールしても、
「56 二重神経支配の筋はどれか。 」
の解答を確認できます。






「Q56 二重神経支…」の解答

2

関連問題にも挑戦 ▼

スポンサーリンク

難易度が高い(星が少ない)問題については、解説内容を追記するなどの対応を致します。


正解だった方は、他の問題もどうぞ。

この過去問は、以下の国試の設問の1つです。下のリンク先のページから全問題をご確認いただけます。

この過去問の前後の問題はこちら ▼
ご質問も受け付けています!

「Q56 二重神経支配の筋はどれか。」こちらの国試問題(過去問)について、疑問はありませんか?

分からない事・あやふやな事はそのままにせず、ちゃんと解決しましょう。以下のフォームから質問する事ができます。

「Q56 二重神経支配の筋はどれか……」に関連するページへのリンク依頼フォーム

国試1問あたりに対して、紹介記事は3記事程度を想定しています。問題によっては、リンク依頼フォームを設けていない場合もあります。予めご了承下さい。

更新日:

コメント解説



「Q56 二重神経支…」の解説

国試問題「第52回作業療法士国試【午前】問56 二重神経支配の筋はどれか。」について、1件のコメント解説

スポンサーリンク

  1. 選択肢では、唯一「大内転筋」が二重神経支配の筋となります。
    深層が閉鎖神経によって神経支配され、表層が坐骨神経によって神経支配されています。

    なお、骨格筋の二重神経支配の筋は以下の通りです。

    ●頚部・体幹の二重神経支配の筋
    胸鎖乳突筋、顎二腹筋、肩甲挙筋、僧帽筋、横突間筋、内腹斜筋、腹横筋、

    ●上肢の二重神経支配の筋
    大胸筋、小胸筋、上腕筋、円回内筋、深指屈筋、短母指屈筋、虫様筋、掌側骨間筋、背側骨間筋

    ●下肢の二重神経支配の筋
    恥骨筋、大内転筋、大腿二頭筋、母趾外転筋、短母趾屈筋、虫様筋

         

Dr.カール先生 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

画像を挿入する事もできます。(JPEG only)



関連国試問題


 

 



スポンサーリンク

 

他の関連する過去問題もどうぞ!

第52回作業療法士国試【午前】

Q31 疾患と作業種目の組合せで適切なのはどれか。
  1. Parkinson病-毛糸のかぎ針編み
  2. 関節リウマチ-タイルモザイク
  3. 脊髄小脳変性症-彫刻
  4. 慢性閉塞性肺疾患-木工
  5. 筋萎縮性側索硬化症-パソコン操作

解答&解説



第52回理学療法士国試【午前】

Q27 延髄の障害でみられやすい症状はどれか。
  1. 兎眼
  2. 眼瞼下垂
  3. 共同偏視
  4. 舌の運動障害
  5. 対光反射の障害

解答&解説



第52回作業療法士国試【午前】 第52回理学療法士国試【午前】

Q64 健常者の安静時呼吸について正しいのはどれか。
  1. 呼吸数は 25/分程度である。
  2. 呼気時の気道内圧は陽圧である。
  3. 呼気時の胸腔内圧は陽圧である。
  4. 呼気時に外肋間筋の収縮がみられる。
  5. 吸気時に胸鎖乳突筋の収縮がみられる。

解答&解説



第52回作業療法士国試【午前】 第52回理学療法士国試【午前】

Q93 急性心筋梗塞後の運動療法の効果として正しいのはどれか。
  1. 梗塞範囲の減少
  2. 心室破裂の減少
  3. 心囊液貯留の減少
  4. 左室駆出率の増加
  5. 急性期心臓死の減少

解答&解説



第52回作業療法士国試【午前】 第52回理学療法士国試【午前】

Q92 高齢者の肺炎の特徴として正しいのはどれか。
  1. 高熱がみられる。
  2. 誤嚥性肺炎が多い。
  3. 肺尖部の病巣が多い。
  4. 咳反射の亢進がみられる。
  5. 死因となる例は減少している。

解答&解説





スタメディ
国試対策専用アカウント

閲覧数の多い国試問題や、詳しい解説が記載されている国試問題をtwitterで毎日紹介しています。頻度は1日に1~3問程度ですが、コツコツ学べば、きっと国試対策にプラスアルファになるはずです!

 

Copyright© スタディメディマール , 2024 All Rights Reserved.