Q34 検査に用いる器具を図に示す。 Weber(ウェーバー)試験に用いるのはどれか。
- ①
- ②
- ③
- ④
※ 下にスクロールしても、
「34 検査に用いる器具を図に示す。 Weber(ウェーバー)試験に用いるのはどれか。 」
の解答を確認できます。
「Q34 検査に用い…」の解答
1
スポンサーリンク
正解だった方は、他の問題もどうぞ。
この過去問は、以下の国試の設問の1つです。下のリンク先のページから全問題をご確認いただけます。
この過去問の前後の問題はこちら ▼
ご質問も受け付けています!
「Q34 検査に用いる器具を図に示す。 Weber(ウェーバー)試験に用いるのはどれか。」こちらの国試問題(過去問)について、疑問はありませんか?
分からない事・あやふやな事はそのままにせず、ちゃんと解決しましょう。以下のフォームから質問する事ができます。「Q34 検査に用いる器具を図に示……」に関連するページへのリンク依頼フォーム
国試1問あたりに対して、紹介記事は3記事程度を想定しています。問題によっては、リンク依頼フォームを設けていない場合もあります。予めご了承下さい。
更新日:
コメント解説
国試問題「第107回看護師国試【午前】問34 検査に用いる器具を図に示す。 Weber(ウェーバー)試験に用いるのはどれか。」について、1件のコメント解説
スポンサーリンク
Weber(ウェーバー)試験は、1834年、E. H. Weber によって考案された左右の聴覚障害の差を調べる検査です。
一側難聴、あるいは左右差のある両側難聴を主対象として伝音性難聴か感音性難聴かを鑑別するために用いられる方法です。
使用する検査器具は、1の「音叉」です。通常は、 A (108 Hz) 音叉が用いられます。
その他の検査器具の名称は以下の通りです。
②打診器(テーラーハンマー)
③眼底鏡
④知覚計(ルーレット式)