スタディメディマール|資格取得をサポートする国試対策サイト

スタディメディマール

Q40 部分損傷をきたした靱帯と強化すべき筋の組合せで適切なのはどれか。

  1. 二分靱帯-後脛骨筋
  2. 三角靱帯-短腓骨筋
  3. 前脛腓靱帯-前脛骨筋
  4. 前距腓靱帯-長腓骨筋
  5. リスフラン靱帯-下腿三頭筋

 

 



スポンサーリンク

 


※ 下にスクロールしても、
「40 部分損傷をきたした靱帯と強化すべき筋の組合せで適切なのはどれか。 」
の解答を確認できます。






「Q40 部分損傷を…」の解答

4

関連問題にも挑戦 ▼

スポンサーリンク

難易度が高い(星が少ない)問題については、解説内容を追記するなどの対応を致します。


正解だった方は、他の問題もどうぞ。

この過去問は、以下の国試の設問の1つです。下のリンク先のページから全問題をご確認いただけます。

この過去問の前後の問題はこちら ▼
ご質問も受け付けています!

「Q40 部分損傷をきたした靱帯と強化すべき筋の組合せで適切なのはどれか。」こちらの国試問題(過去問)について、疑問はありませんか?

分からない事・あやふやな事はそのままにせず、ちゃんと解決しましょう。以下のフォームから質問する事ができます。

「Q40 部分損傷をきたした靱帯と……」に関連するページへのリンク依頼フォーム

国試1問あたりに対して、紹介記事は3記事程度を想定しています。問題によっては、リンク依頼フォームを設けていない場合もあります。予めご了承下さい。

更新日:

コメント解説



「Q40 部分損傷を…」の解説

国試問題「第52回理学療法士国試【午前】問40 部分損傷をきたした靱帯と強化すべき筋の組合せで適切なのはどれか。」について、1件のコメント解説

スポンサーリンク

  1. 前距腓靱帯損傷は、典型的な内反捻挫であり、強化すべき運動方向は外反方向(内反を制御)です。よって、前距腓靱帯と長腓骨筋の組み合わせは正解です。

    リスフラン関節(足根中足関節)は、内側・中間・外側楔状骨、立方骨と中足骨から構成されています。
    リスフラン靭帯が損傷すると、第1第2中足骨間の離開し、前足部アーチや縦アーチの低下が起こります。

    Nunleyらによるリスフラン靭帯損傷の単純X線検査分類
    stageⅠ:靱帯損傷
    stageⅡ:第1楔状骨・第2中足骨間の2㎜以上の離開
    stageⅢ:離開と内側縦アーチの低下

    StageⅠの損傷に対しては保存治療・リハビリテーションが中心となり、その際の強化する筋肉としては、足部アーチを保持する後脛骨筋や長腓骨筋および足底腱膜を引き上げる足趾筋の筋力強化を行います。
    StageⅡ・Ⅲとなると、手術療法が選択されます。

         

コメント解説を追加できます

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

画像を挿入する事もできます。(JPEG only)



関連国試問題


 

 



スポンサーリンク

 

他の関連する過去問題もどうぞ!

第52回理学療法士国試【午前】

Q21 中枢神経障害の回復機序に関するアンマスキング(unmasking)の説明として適切なのはどれか。
  1. 神経損傷で抑制シナプスが活動しなくなったために機能が発現する。
  2. 脱神経のために受容体抗体ができ興奮性を高める。
  3. 神経線維が脱神経領域に伸びてシナプス形成する。
  4. 損傷部位より下位の組織が再編成されて機能する。
  5. 軸索切断後、近位部から神経線維が再生する。

解答&解説



第52回理学療法士国試【午前】

Q46 三次予防に含まれるのはどれか。
  1. 早期発見
  2. 早期治療
  3. 予防接種
  4. 健康増進
  5. リハビリテーション

解答&解説



第52回作業療法士国試【午前】 第52回理学療法士国試【午前】

Q66 胃液の分泌を促進するのはどれか。2つ選べ。
  1. 胃壁の伸展
  2. 胃内 pH の低下
  3. 交感神経の緊張
  4. ガストリンの分泌
  5. 十二指腸内への酸性内容物の流入

解答&解説



第52回理学療法士国試【午前】

Q2 Danielsらの徒手筋力テストについて正しいのはどれか。
  1. 検査は5段階から実施する。
  2. 徒手抵抗は検査する関節の近位部に加える。
  3. 繰り返し実施することで筋持久力を評価する。
  4. 段階2は重力の影響を最小限にした肢位で実施する。
  5. 抑止(ブレーク)テストでは徐々に徒手抵抗を強くする。

解答&解説



第52回作業療法士国試【午前】 第52回理学療法士国試【午前】

Q57 脳血管とその還流域の組合せで正しいのはどれか。
  1. 前大脳動脈-黒質
  2. 中大脳動脈-海馬
  3. 後大脳動脈-視床
  4. 脳底動脈-Broca野
  5. 椎骨動脈-中心前回

解答&解説



第52回作業療法士国試【午前】 第52回理学療法士国試【午前】

Q67 尿の生成について正しいのはどれか。
  1. 集合管では尿の希釈を行う。
  2. 血漿蛋白は糸球体を透過する。
  3. 血液の濾過は腎小体で行われる。
  4. 近位尿細管ではアンモニアの再吸収を行う。
  5. 抗利尿ホルモンは水の再吸収量を減少させる。

解答&解説





スタメディ
国試対策専用アカウント

閲覧数の多い国試問題や、詳しい解説が記載されている国試問題をtwitterで毎日紹介しています。頻度は1日に1~3問程度ですが、コツコツ学べば、きっと国試対策にプラスアルファになるはずです!

 

Copyright© スタディメディマール , 2024 All Rights Reserved.