第52回理学療法士国家試験【午後100問】
/午前
+ 国試問題リスト クリックで表示
- Q26 非圧痕性浮腫を生じる疾患はどれか。
- Q27 関節可動域測定法(日本整形外科学会、日本リハビリテーション医学会基準による)において、基本軸または移動軸が橈骨であるのはどれか。2つ選べ。ROM
- Q28 Danielsらの徒手筋力テストで、検査する筋の段階と測定肢位の組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。MMT
- Q29 FIM について正しいのはどれか。2つ選べ。
- Q30 骨盤帯付長下肢装具の適合判定で正しいのはどれか。下肢装具 義肢装具学
- Q31 肘関節脱臼で多いのはどれか。
- Q32 腰椎椎間板ヘルニアで陽性となるテストはどれか。椎間板ヘルニア
- Q33 脳卒中発症後2週間以内に生じにくい合併症はどれか。
- Q34 筋萎縮性側索硬化症で生じにくい症状はどれか。
- Q35 末梢神経損傷で予後が最も良いのはどれか。
- Q36 水の物理的特性で水中運動療法における生理的な作用に影響しないのはどれか。運動療法
- Q37 持久力トレーニングの効果として正しいのはどれか。
- Q38 慢性非特異的腰痛の理学療法介入方法について、理学療法診療ガイドラインで強く推奨されているのはどれか。理学療法診療ガイドライン
- Q39 慢性閉塞性肺疾患のADL動作で最も息切れが生じやすいのはどれか。
- Q40 転位のない大腿骨転子部骨折に対する観血的整復固定術後の理学療法として優先度の低いのはどれか。骨折
- Q41 腰椎分離症で分離するのはどれか。
- Q42 Duchenne型筋ジストロフィーについて誤っているのはどれか。
- Q43 心不全のない急性心筋梗塞患者の退院後運動指導として適切なのはどれか。
- Q44 白杖を使用している視覚障害者の介助について正しいのはどれか。2つ選べ。
- Q45 生活習慣病に含まれないのはどれか。
- Q46 ICFの脳卒中 Brief core set に含まれるのはどれか。
- Q47 介護保険制度について誤っているのはどれか。
- Q48 端座位で一側の股関節を屈曲する際に抵抗をかけたところ Strümpell 現象が出現 し、歩行動作の練習に役立てようとした。
- Q49 胸髄損傷者の褥瘡予防で正しいのはどれか。
- Q50 栄養状態の評価として有用性が低いのはどれか。
スポンサーリンク