スタディメディマール|資格取得をサポートする国試対策サイト

スタディメディマール

「関節可動域」の検索結果 37 件

第55回理学療法士国試【午前】

-

Q3 関節可動域測定法(日本整形外科学会、日本リハビリテーション医学会基準による)における右下肢関節の測定肢位で正しいのはどれか。


  1. 股屈曲
  2. 股伸展
  3. 膝屈曲
  4. 足背屈
  5. 足部内がえし

解答を今すぐ確認

3

第55回理学療法士国試【午前】

-

Q26 関節可動域測定法(日本整形外科学会、日本リハビリテーション医学会基準による)における股関節の参考可動域で正しいのはどれか。


  1. 外旋:20°
  2. 外転:20°
  3. 屈曲:110°
  4. 伸展:15°
  5. 内旋:20°

解答を今すぐ確認

4

第55回理学療法士国試【午前】

-,

Q33 肩関節の関節可動域が屈曲100°、伸展10°、外転60°、外旋5°、内旋45°の肩関節周囲炎患者で障害されやすい動作はどれか。


  1. 洗顔動作
  2. 結髪動作
  3. 靴下の着脱
  4. 爪切り動作
  5. 歯磨き動作

解答を今すぐ確認

2

第55回理学療法士国試【午前】

-

Q37 関節可動域運動で正しいのはどれか


  1. 筋収縮を伴ってはならない。
  2. 意識障害がある場合は行わない。
  3. 運動麻痺の改善を目的として行う。
  4. 拘縮の予防・改善を目的として行う。
  5. 深部感覚障害がある場合は行わない。

解答を今すぐ確認

4

第55回作業療法士国試【午前】 第55回理学療法士国試【午前】

-

Q83 Danielsらの徒手筋力テストについて正しいのはどれか。


  1. 筋を最大伸長させた肢位で行う。
  2. 協働筋を個々に分離して評価できる。
  3. 関節可動域に制限があれば評価できない
  4. 抑止テストでは徐々に徒手抵抗を強くする。
  5. 筋収縮が全く認められない筋の判定は段階1である。

解答を今すぐ確認

不適切問題

第55回理学療法士国試【午後】

-

Q2 関節可動域測定法(日本整形外科学会、日本リハビリテーション医学会基準による)で、正しいのはどれか。


  1. 手屈曲
  2. 手伸展
  3. 手撓屈
  4. 母指掌側外転
  5. 母指橈側外転

解答を今すぐ確認

4

第54回作業療法士国試【午前】

Q1 関節可動域測定法(日本整形外科学会、日本リハビリテーション医学会基準による)で正しいのはどれか。2つ選べ。


  1. 肩関節内外旋
  2. 手関節橈尺屈
  3. 胸腰部側屈
  4. 足関節底背屈
  5. 母指対立

解答を今すぐ確認

1と5


第54回作業療法士国試【午前】

Q35 乳癌患者のリハビリテーションで正しいのはどれか。


  1. 術後に倦怠感がある場合には運動療法は行わない。
  2. 患側肩関節可動域訓練は術後翌日から積極的に行う
  3. 遠隔転移がある進行した病期の場合には運動療法は禁忌である。
  4. 術後放射線治療中に不安感を認める場合には運動療法は行わない。
  5. 術後放射線治療中の有酸素運動は貧血などの有害反応を軽減させる。

解答を今すぐ確認

5

第54回作業療法士国試【午後】

Q3 82歳の女性。右利き。手関節脱臼骨折後、手関節掌屈0°、前腕回外10°の可動域制限がある。



解答を今すぐ確認

4

第54回作業療法士国試【午後】

Q7 63歳の女性。主婦。関節リウマチ。発症後半年が経過した。SteinbrockerのステージⅡ、クラス2。


  1. 膝伸展固定装具を装着する。
  2. 片手でフライパンを使うよう指導する。
  3. 家事は一度にまとめて行うよう指導する。
  4. 筋力強化は等尺性収縮運動を中心に行う。
  5. 関節可動域訓練は最終域感を超えるようにする

解答を今すぐ確認

4

第54回作業療法士国試【午後】

Q12 57歳の女性。右利き。火災により右前腕以遠にⅢ度の熱傷を受傷した。救命救急センターに搬送され、壊死組織のデブリドマンを施行され、植皮術が行われた。術後3日目にベッドサイドにて作業療法を開始した。この時点での受傷手への対応で正しいのはどれか。


  1. 弾性包帯による巻き上げ
  2. 他動関節可動域訓練
  3. 動的スプリント製作
  4. 安静時の挙上

解答を今すぐ確認

4

第53回作業療法士国試【午前】

Q35 多発性硬化症に対する作業療法で正しいのはどれか。


  1. MS fatigueに対して、Borg指数15に運動強度設定する。
  2. Uhthoff徴候に対して、室温を25度以下に設定して運動を行う。
  3. 筋力低下に対して、漸増抵抗運動を行う。
  4. 視力障害を伴う協調性運動障害に対して、Frenkel体操を行う
  5. 有痛性強直性けいれんに対して、他動的関節可動域訓練を行う

解答を今すぐ確認

2

第53回作業療法士国試【午後】

-

Q2 関節可動域測定法(日本整形外科学会、日本リハビリテーション医学会基準による)で正しいのはどれか。2つ選べ。


  1. 肩甲帯下制
  2. 肩関節外転
  3. 肩関節内旋
  4. 膝関節屈曲
  5. 足関節背屈

解答を今すぐ確認

1と3と5


不適切問題

第53回作業療法士国試【午後】

-

Q7 20歳の男性。頸髄完全損傷。手指屈曲拘縮以外の関節可動域制限はない。食事の際のフォークの把持と口元へのリーチの場面を図に示す。この動作が獲得できる頸髄損傷患者のZancolliの四肢麻痺上肢機能分類の最上位レベルはどれか。


  1. C5A
  2. C6A
  3. C6B2
  4. C7A
  5. C8B

解答を今すぐ確認

2

第54回理学療法士国試【午前】

-

Q1 関節可動域測定法(日本整形外科学会、日本リハビリテーション医学会基準による)で正しいのはどれか。2つ選べ。


  1. 肩外転
  2. 肘伸展
  3. 股伸展
  4. 股内転
  5. 足背屈

解答を今すぐ確認

1と4


第54回理学療法士国試【午前】

-

Q5 関節可動域測定法(日本整形外科学会、日本リハビリテーション医学会基準による)で誤っているのはどれか。


  1. 手尺屈
  2. 指屈曲(MP)
  3. 指外転
  4. 母指対立
  5. 母指掌側外転

解答を今すぐ確認

5

第54回理学療法士国試【午前】

Q19 78歳の男性。慢性閉塞性肺疾患の急性増悪により人工呼吸器管理中である。意識レベル JCS(Japan Coma Scale)Ⅱ-20、体温 37.5 ℃、呼吸数は 26 回/分、努力性呼吸を認める。二次的合併症の予防目的で行う理学療法で適切でないのはどれか。


  1. 呼吸介助
  2. 体位排痰法
  3. ベッドアップ
  4. 関節可動域運動
  5. 徒手的抵抗運動

解答を今すぐ確認

5

第54回理学療法士国試【午前】

-

Q24 関節可動域測定法(日本整形外科学会、日本リハビリテーション医学会基準による)で足部の内がえしを測定する。基本軸と移動軸の組合せで正しいのはどれか。


  1. 下腿軸への垂直線 - 足底面
  2. 下腿軸への垂直線 - 足背面
  3. 腓骨への垂直線 - 足底面
  4. 腓骨への垂直線 - 足背面
  5. 腓骨への垂直線 - 第中足骨

解答を今すぐ確認

1

第54回理学療法士国試【午前】

-

Q25 関節可動域が正常な患者に対し、Danielsらの徒手筋力テストの段階の検査で、軽度屈曲位で抵抗を加えるのはどれか。


  1. 肩関節伸展
  2. 肘関節伸展
  3. 手関節伸展
  4. 股関節伸展
  5. 頸部複合伸展

解答を今すぐ確認

2

第54回理学療法士国試【午前】

Q34 脳卒中片麻痺患者に用いられる評価法で正しいのはどれか。2つ選べ。


  1. FMA(Fugl-Meyer assessment)は ADLの評価を含む。
  2. JSS(Japan Stroke Scale)は関節可動域の評価を含む
  3. mRSは歩行速度の評価を含む。
  4. NIHSSは意識状態の評価を含む。
  5. SIASは非麻痺側機能の評価を含む。

解答を今すぐ確認

4と5


第53回理学療法士国試【午前】

-,

Q1 68歳の女性。変形性股関節症。発症して10年が経過し、右人工股関節全置換術を施行することとなった。術前評価として歩行分析を行ったところ、右立脚期にDuchenne歩行が観察された。この患者に行う検査として重要度が低いのはどれか。


  1. 筋力検査
  2. 形態計測
  3. 疼痛検査
  4. 反射検査
  5. 関節可動域検査

解答を今すぐ確認

4

第53回理学療法士国試【午前】

-

Q3 関節可動域測定法(日本整形外科学会、日本リハビリテーション医学会基準による)で正しいのはどれか。2つ選べ。


  1. 手伸展
  2. 手橈屈
  3. 母指掌側外転
  4. 股伸展
  5. 肩外旋

解答を今すぐ確認

3と5


第53回理学療法士国試【午前】

-

Q26 関節可動域測定法(日本整形外科学会、日本リハビリテーション医学会基準による)で前額面上の角度を測定するのはどれか。


  1. 肩甲帯挙上
  2. 肩内旋
  3. 膝伸展
  4. 頭部屈曲
  5. 胸腰部回旋

解答を今すぐ確認

1

Copyright© スタディメディマール , 2024 All Rights Reserved.