スタディメディマール|資格取得をサポートする国試対策サイト

スタディメディマール

Q31 杖のチェックアウトについて正しいのはどれか。

  1. ロフストランド杖の前腕支え位置は前腕近位1/3とする。
  2. T字杖の握りは肘関節が45度屈曲する位置とする。
  3. 松葉杖の脇当て位置は腋窩から15cm下方とする。
  4. 杖の長さは病態によらず同じ方法で決める。
  5. 杖先ゴムの状態確認は年に1回行う。

 

 



スポンサーリンク

 


※ 下にスクロールしても、
「31 杖のチェックアウトについて正しいのはどれか。 」
の解答を確認できます。






「Q31 杖のチェッ…」の解答

1

関連問題にも挑戦 ▼

スポンサーリンク

難易度が高い(星が少ない)問題については、解説内容を追記するなどの対応を致します。


正解だった方は、他の問題もどうぞ。

この過去問は、以下の国試の設問の1つです。下のリンク先のページから全問題をご確認いただけます。

この過去問の前後の問題はこちら ▼
ご質問も受け付けています!

「Q31 杖のチェックアウトについて正しいのはどれか。」こちらの国試問題(過去問)について、疑問はありませんか?

分からない事・あやふやな事はそのままにせず、ちゃんと解決しましょう。以下のフォームから質問する事ができます。

「Q31 杖のチェックアウトについ……」に関連するページへのリンク依頼フォーム

国試1問あたりに対して、紹介記事は3記事程度を想定しています。問題によっては、リンク依頼フォームを設けていない場合もあります。予めご了承下さい。

更新日:

コメント解説



「Q31 杖のチェッ…」の解説

国試問題「第52回理学療法士国試【午前】問31 杖のチェックアウトについて正しいのはどれか。」について、1件のコメント解説

スポンサーリンク

  1. ロフストランド杖には、カフの形状によって、大きく分けてU字型とC字型の2種類があります。前腕部の固定性に関与しますが、基本的なチェックポイントは変わりません。
    問題文にもある通り、前腕の支え位置は前腕近位1/3です。

    杖の長さの合わせ方についても、T字杖や、ロフストランド杖、松葉杖に大きな違いはなく、足の外側15cmのところに杖先を設置した時に、肘を軽く曲げた状態となる長さです。
    この肘を軽く曲げた状態が、約30度屈曲位とされています。
    簡易的(臨床的)な方法としては、股関節の高さを指標にする事もあります。

    松葉杖の脇当て位置としては、脇に直接あてるのではなく、脇より下にあてます。
    これは、脇の下を走行する腋窩神経が、脇当てによって圧迫されて腋窩神経障害を起こすリスクがあるためです。
    目安としては、2~3横指下であり、15cm下方は低すぎます。

    杖先ゴムの交換については、メーカーによって、交換目安が変わってきますが、基本的には溝のすり減り具合を指標にしています。
    すり減り具合を指標にする場合、小まめな確認が必要と思われますが、期間については不明です。

    具体的な期間を提示している場合でも、3ヶ月〜半年というメーカーもあれば、1年程度としているメーカーもあります。

         

Dr.カール先生 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

画像を挿入する事もできます。(JPEG only)



関連国試問題


 

 



スポンサーリンク

 

他の関連する過去問題もどうぞ!

第52回作業療法士国試【午前】 第52回理学療法士国試【午前】

Q85 上腕骨外側上顆炎について正しいのはどれか。
  1. 男性に多い。
  2. 高齢者に多い。
  3. 自発痛はない。
  4. 手関節伸筋腱の付着部の炎症である。
  5. 物を持ち上げる際は前腕回内位で行うようにする。

解答&解説



第52回理学療法士国試【午前】

Q13 56歳の男性。閉塞性動脈硬化症。半年前から左下から足部にかけて冷感と痛みが発現し、歩行距離も低下している。 検査法と結果の組合せで正しいのはどれか。
  1. 立位体前屈 - 痛みの軽減
  2. 足背動脈の触診 - リズムの不整
  3. 足関節上腕血圧比 - 1.2以上
  4. 両下肢の下垂試験 - 感覚異常の出現
  5. トレッドミル歩行 - 間欠性跛行の出現

解答&解説



第52回理学療法士国試【午前】

Q38 超音波治療が可能なのはどれか。
  1. 金属プレートによる骨折固定部位
  2. 血友病性関節症
  3. 小児の大腿骨下端部
  4. 深部静脈血栓症
  5. 転移性骨腫瘍部位

解答&解説



第52回作業療法士国試【午前】 第52回理学療法士国試【午前】

Q92 高齢者の肺炎の特徴として正しいのはどれか。
  1. 高熱がみられる。
  2. 誤嚥性肺炎が多い。
  3. 肺尖部の病巣が多い。
  4. 咳反射の亢進がみられる。
  5. 死因となる例は減少している。

解答&解説



第52回理学療法士国試【午前】

Q49 Heinrichの法則について正しいのはどれか。
  1. 有害事象を6段階で示している。
  2. 多くの人が関わると事故が多くなる。
  3. 1つの大事故に対して多数の小さな事故が発生している。
  4. およそ2割の人の努力で8割の事故を防ぐことができる。
  5. 二重の確認によって事故を3割程度減少させることができる。

解答&解説





スタメディ
国試対策専用アカウント

閲覧数の多い国試問題や、詳しい解説が記載されている国試問題をtwitterで毎日紹介しています。頻度は1日に1~3問程度ですが、コツコツ学べば、きっと国試対策にプラスアルファになるはずです!

 

Copyright© スタディメディマール , 2024 All Rights Reserved.