スタディメディマール|資格取得をサポートする国試対策サイト

スタディメディマール

               

国試過去問「Brunnstrom ステージ」 の一覧

このページは、「Brunnstrom ステージ」に関連する国試問題だけが表示されます。

「Brunnstrom ステージ」と関連性の高い記事はこちら

スポンサーリンク

Brunnstrom ステージのタグが付いた問題

第55回理学療法士国試【午後】

17 69歳の男性。脳梗塞による右片麻痺。発症から4週が経過。Brunnstrom法ステージは上肢Ⅱ、手指Ⅱ、下肢Ⅲ。


解答を今すぐ確認

5

第55回理学療法士国試【午後】

33 Brunnstrom法ステージの検査において、ステージと可能な随意運動の組み合わせで正しいのはどれか。

  1. 手指Ⅲ - 座位で不十分な全指伸展
  2. 上肢Ⅲ - 座位で肩関節内転・肘関節伸展・前腕回内
  3. 下肢Ⅲ - 座位で膝関節屈曲位で踵を床につけたまま足関節背屈
  4. 下肢Ⅳ - 立位で股関節伸展位での膝関節屈曲
  5. 下肢Ⅴ - 立位で股関節外転

解答を今すぐ確認

2

第53回作業療法士国試【午前】

34 Brunnstrom法ステージ上肢Ⅲ、手指Ⅳの片麻痺患者に座位で麻痺側上肢の促通練習を行う。上肢Ⅳを目指した課題として適切なのはどれか。

  1. 机上の積み木を裏返す。
  2. 机上のお手玉を非麻痺側大腿に載せる。
  3. 大腿上に置いた手を口元に近づける。
  4. 頭上の高さの壁面を肘伸展位で雑巾で拭く。
  5. 机上のお手玉を肘伸展位で麻痺側側方の肩の高さに移動する。

解答を今すぐ確認

1

第53回作業療法士国試【午後】

12 18歳の男性。脳梗塞後の右肩麻痺。発症から5か月経過。Brunnstrom法ステージは上肢、下肢ともにⅢ。T字杖で室内歩行は自立しているが、疲労しやすく、すぐに椅子に腰掛ける。遠近感が分かりづらく、平地でつまずくことがある。自宅退院に向けた浴室の環境整備案を図に示す。設置する手すりとして必要でないのはどれか。


解答を今すぐ確認

5

第54回理学療法士国試【午前】

12 70歳の男性。脳梗塞による右片麻痺。Brunnstrom法ステージは上肢Ⅱ、下肢Ⅲ。下肢の随意運動は共同運動がわずかに認められる程度である。歩行はT字杖にて室内は自立している。ADL指導で正しいのはどれか。2つ選べ


解答を今すぐ確認

1と3

第53回理学療法士国試【午後】

8 70歳の男性。脳横塞による左片麻痒。Brunnstrom法ステージは下肢Ⅲ。関節可動域制限はない。ダブルクレンザック足継手付き両側金属支柱型短下肢装具を用いて歩行練習を実施している。足継手を背屈0〜20度で可動するように設定すると左立脚中期に膝折れが出現した。装具の調整で正しいのはどれか。

  1. 足継手の可動範囲を背屈0〜5度に設定する。
  2. スウェーデン式膝装具を併用する。
  3. Tストラップを追加する。
  4. 外側ウェッジを入れる。
  5. 装具の腫を高くする。

解答を今すぐ確認

1

第52回作業療法士国試【午前】

3 65歳の女性。右利き。右被殻出血による左片麻痺。発症後4か月が経過した。Brunnstrom法ステージは左上肢Ⅳ、左手指Ⅳ、左下肢Ⅵ。両手で可能な動作はどれか。

  1. 網戸を取り外す。
  2. 掃除機をかける。
  3. 天井の蛍光灯を変える。
  4. 豆腐を手掌の上で切る。
  5. エプロンの腰ひもを後ろで結ぶ。

解答を今すぐ確認

2

第52回理学療法士国試【午後】

13 65 歳の男性。被殻出血による右片麻痺。発症後2か月。意識レベル、認知機能および左下肢の機能に問題はない。右足関節の位置覚障害がみられる。起居動作は自立し、座位は安定している。現在、平行棒内での歩行練習中である。歩行中、右下肢の振り出しは可能であるが、踵接地がみられず、右下肢立脚中期に膝折れを認める。Brunnstrom法ステージ右下肢Ⅲ、右下三頭筋のMASは2である。

歩行に用いる最も適切な装具はどれか。


解答を今すぐ確認

3

Copyright© スタディメディマール , 2024 All Rights Reserved.