Q85 網膜剝離retinal detachmentについて正しいのはどれか。2つ選べ。
- 確定診断のために眼底検査を行う。
- 前駆症状として光視症がみられる。
- 初期症状として夜盲がみられる。
- 失明には至らない。
- 若年者に好発する。
※ 下にスクロールしても、
「85 網膜剝離retinal detachmentについて正しいのはどれか。2つ選べ。 」
の解答を確認できます。
「Q85 網膜剝離r…」の解答
1と2
スポンサーリンク
正解だった方は、他の問題もどうぞ。
この過去問は、以下の国試の設問の1つです。下のリンク先のページから全問題をご確認いただけます。
この過去問の前後の問題はこちら ▼
ご質問も受け付けています!
「Q85 網膜剝離retinal detachmentについて正しいのはどれか。2つ選べ。」こちらの国試問題(過去問)について、疑問はありませんか?
分からない事・あやふやな事はそのままにせず、ちゃんと解決しましょう。以下のフォームから質問する事ができます。「Q85 網膜剝離retinal ……」に関連するページへのリンク依頼フォーム
国試1問あたりに対して、紹介記事は3記事程度を想定しています。問題によっては、リンク依頼フォームを設けていない場合もあります。予めご了承下さい。
更新日:
コメント解説
国試問題「第107回看護師国試【午前】問85 網膜剝離retinal detachmentについて正しいのはどれか。2つ選べ。」について、1件のコメント解説
スポンサーリンク
網膜剝離は、確定診断のために眼底検査(眼底鏡を使い、瞳孔から光を入れて観察する検査)で網膜の状態を確認します。剥離した網膜は青白くなります。
硝子体出血があって眼底を観察できない場合は、超音波検査を行う場合もあります。
前駆症状として網膜が剥がれた刺激により、光視症(視野の周辺に一瞬あるいは数秒間光が走る現象)や出血により飛蚊症(視野にフワフワしたゴミか蚊のような影が見える現状)がみられます。その他、視力低下、視野障害、変視症などがあります。
網膜剝離は、放置すると失明に至る危険性があります。
網膜剥離は裂孔原性と続発性があり、裂孔原性網膜剥離は20代の若者と50代以上の高齢者に多い傾向はありますが、強度近視、外傷などでも起ります。
また、続発性網膜剥離はぶどう膜炎、眼底の腫瘍などで生じます。
網膜剥離はどの年代の人にも生じる可能性がある病気で、「若年者に好発」は誤りです。