第31回(平成30年) 介護福祉士国家試験 【筆記】
+ 国試問題リスト クリックで表示
- Q76 Bさん(68 歳、女性)は、 3か月前から、自宅の階段を昇り降りするときに、両膝の痛みが強くなってきた。整形外科を受診したところ、変形性膝関節症(knee osteoarthritis)と診断された。Bさんの身長は153cm、体重は75kg である。Bさんの日常生活の留意点として、最も適切なものを1つ選びなさい。変形性膝関節症
- Q77 介護老人保健施設に入所した認知症高齢者が、夜中に荷物を持って部屋から出てきて、介護福祉職に、「出口はどこか」と聞いてきた。介護福祉職の対応に関する次の記述のうち、最も適切なものを 1つ選びなさい。
- Q78 図は、2016年(平成28年)「国民生活基礎調査」(厚生労働省)を基に、介護保険制度における要介護者と要支援者の介護が必要となった主な原因の構成割合を作図したものである。AからEには、「関節疾患」「高齢による衰弱」「骨折・転倒」「認知症」「脳血管疾患(脳卒中)」のいずれかが該当する。「認知症」に該当するものとして、正しいものを 1つ選びなさい。
- Q79 認知症(dementia)の人を支援する施策に関する次の記述のうち、適切なものを1つ選びなさい。
- Q80 加齢による物忘れと比べたときの、認知症(dementia)による物忘れの特徴として、最も適切なものを 1つ選びなさい。
- Q81 認知機能障害に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。
- Q82 軽度認知障害(mild cognitive impairment)に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。
- Q83 抗認知症薬に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。
- Q84 認知症(dementia)の原因となる疾患と、特徴的な行動・心理症状(BPSD)の組合せとして、適切なものを1つ選びなさい。
- Q85 重度の認知症高齢者の胃ろう栄養法に関する支援として、最も適切なものを1つ選びなさい。
- Q86 認知症(dementia)の母親を献身的に介護している息子が、母親に怒鳴られてたたきそうになった。それを見ていた介護福祉職の息子への対応に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。
- Q87 ノーマライゼーション(normalization)の理念を8つの原理にまとめた人物として、正しいものを1つ選びなさい。
- Q88 世界保健機関(WHO)によるリハビリテーションの定義で、「利き手の交換」が該当するものとして、適切なものを1つ選びなさい。
- Q89 対麻痺を生じる疾患として、最も適切なものを1つ選びなさい。
- Q90 統合失調症(schizophrenia)の特徴的な症状として、最も適切なものを1つ選びなさい。
- Q91 知的障害の特徴に関する記述として、最も適切なものを1つ選びなさい。
- Q92 発達障害者が一般就労に向けて利用するサービスとして、最も適切なものを1つ選びなさい。
- Q93 網膜色素変性症(retinitis pigmentosa)の初期の症状として、最も適切なものを1つ選びなさい。
- Q94 上田敏による障害受容のステージ理論の5つの心理過程のうち、最初の段階として、正しいものを1つ選びなさい。
- Q95 関節リウマチ(rheumatoid arthritis)の人の日常生活上の留意点として、適切なものを1つ選びなさい。関節リウマチ
- Q96 右利きのCさん(73 歳、男性)は脳伷塞(cerebral infarction)を発症して、回復期リハビリテーション病棟に入院中である。左片麻痺のため、歩行は困難である。他の患者とも交流せず、病室に閉じこもりがちであったため、多職種チームによるカンファレンス(conference)が開かれた。現時点のCさんへの対応として、最も適切なものを1つ選びなさい。
- Q97 ライチャード(Reichard, S.)による老年期の性格類型において、円熟型に該当するものとして、適切なものを1つ選びなさい。
- Q98 臓器とその機能の組合せとして、正しいものを1つ選びなさい。
- Q99 唾液腺と唾液に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。
- Q100 良肢位に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。
スポンサーリンク