スタディメディマール|資格取得をサポートする国試対策サイト

スタディメディマール

「 Dr.カール先生の記事 」 一覧

第107回看護師国試【午後】


1 世界保健機関(WHO)が定義する健康について正しいのはどれか。


  1. 単に病気や虚弱のない状態である。
  2. 国家に頼らず個人の努力で獲得するものである。
  3. 肉体的、精神的及び社会的に満たされた状態である。
  4. 経済的もしくは社会的な条件で差別が生じるものである。

解答を今すぐ確認

3

第107回看護師国試【午後】


2 健康日本21(第二次)で平成34年度(2022年度)の目標として示されている1日当たりの食塩摂取量はどれか。


  1. 5g
  2. 8g
  3. 11g
  4. 14g

解答を今すぐ確認

2

第54回理学療法士国試【午前】


1 関節可動域測定法(日本整形外科学会、日本リハビリテーション医学会基準による)で正しいのはどれか。2つ選べ。


  1. 肩外転
  2. 肘伸展
  3. 股伸展
  4. 股内転
  5. 足背屈

解答を今すぐ確認

1と4


第54回理学療法士国試【午前】


2 32歳の女性。下痢症状の後に四肢の脱力が出現したGuillain-Barré症候群で、入院2週後のGuillain-Barré障害スコアが5(人工呼吸管理)であった。


  1. 20%
  2. 30%
  3. 60%
  4. 80%
  5. 90%

解答を今すぐ確認

3

第54回理学療法士国試【午前】


3 この検査方法はどれか。


この検査方法はどれか。

  1. Ober テスト
  2. Patrick テスト
  3. SLR テスト
  4. Thomas テスト
  5. Thompson テスト

解答を今すぐ確認

3

第54回理学療法士国試【午前】


4 この検査で陽性となるのはどれか。


  1. アキレス腱断裂
  2. 膝蓋骨脱臼
  3. 大腿筋膜張筋短縮
  4. 大腿四頭筋短縮
  5. ハムストリングス損傷

解答を今すぐ確認

5

第54回理学療法士国試【午前】


5 関節可動域測定法(日本整形外科学会、日本リハビリテーション医学会基準による)で誤っているのはどれか。


  1. 手尺屈
  2. 指屈曲(MP)
  3. 指外転
  4. 母指対立
  5. 母指掌側外転

解答を今すぐ確認

5

第54回理学療法士国試【午前】


6 56歳の男性。発症時に明らかな運動麻痺はないが、歩くとすぐによろけて物につかまっていないと立っていられなくなり、頭部CT検査で脳出血と診断された。頭部CT画像を示す。この患者の頭部CT画像として最も可能性が高いのはどれか。



解答を今すぐ確認

1

第54回理学療法士国試【午前】


7 正中神経を手首と肘部で電気刺激した運動神経伝導検査の波形を示す。この運動神経伝導検査から考えられる病態はどれか。


ただし、手首と肘部の刺激部位間の距離は175mmである。
(正常範囲:振幅3.5 mV 以上、運動神経伝導速度 48 m/s 以上)

  1. 運動ニューロン変性
  2. 軸索変性
  3. 神経筋接合部異常
  4. 正常
  5. 脱髄

解答を今すぐ確認

5

第54回理学療法士国試【午前】


8 3歳の男児。脳性麻痺による右片麻痺。背臥位から図のように起き上がる。影響する反射はどれか。


  1. Moro反射
  2. Galant反射
  3. 緊張性迷路反射
  4. 交差性伸展反射
  5. 非対称性緊張性頸反射

解答を今すぐ確認

5

第54回理学療法士国試【午前】


9 水中での立位姿勢を図に示す。体重の約50%が免荷されるのはどれか。



解答を今すぐ確認

4

第54回理学療法士国試【午前】


10 65歳の男性。視床出血による左片麻痺。救急搬送され保存的治療が行われた。発症後3日より脳卒中ケアユニットでの理学療法を開始。


  1. Ⅱ-10
  2. Ⅱ-20
  3. Ⅱ-30
  4. Ⅲ-100
  5. Ⅲ-200

解答を今すぐ確認

4

第54回理学療法士国試【午前】


11 45歳の男性。会社の事務職として働いていたが、自転車運転中に自動車にはねられ、びまん性軸索損傷を受傷した。


  1. 記憶障害
  2. コミュニケーション障害
  3. 失行
  4. 失認
  5. 遂行機能障害

解答を今すぐ確認

5

第54回理学療法士国試【午前】


12 70歳の男性。脳梗塞による右片麻痺。Brunnstrom法ステージは上肢Ⅱ、下肢Ⅲ。下肢の随意運動は共同運動がわずかに認められる程度である。歩行はT字杖にて室内は自立している。ADL指導で正しいのはどれか。2つ選べ



解答を今すぐ確認

1と3


第54回理学療法士国試【午前】


13 82歳の女性。転倒して右股関節痛を訴えた。エックス線写真を示す。疑うべき疾患はどれか。


  1. 股関節脱臼
  2. 坐骨骨折
  3. 大腿骨近位部骨折
  4. 恥骨結合離開
  5. 恥骨骨折

解答を今すぐ確認

3

第54回理学療法士国試【午前】


14 60歳の男性。右利き。歩行困難のため搬送された。発症7日目の頭部MRIと頭部MRAを別に示す。閉塞している動脈はどれか。


  1. 右前大脳動脈
  2. 右中大脳動脈
  3. 右内頸動脈
  4. 右椎骨動脈
  5. 脳底動脈

解答を今すぐ確認

第54回理学療法士国試【午前】


15 60歳の男性。右利き。歩行困難のため搬送された。発症7日目の頭部MRIと頭部MRAを別に示す。この患者に生じやすい症状はどれか。


  1. 観念失行
  2. 左右失認
  3. 純粋失読
  4. 病態失認
  5. 観念運動失行

解答を今すぐ確認

第54回理学療法士国試【午前】


16 42歳の男性。スキーの滑走中に転倒し、腕神経叢の図に示す部位を損傷した。前腕外側(橈側)と手の掌側の母指から環指に感覚鈍麻がある。筋力低下をきたす筋はどれか。2つ選べ。


  1. 円回内筋
  2. 三角筋
  3. 小指外転筋
  4. 上腕三頭筋
  5. 上腕二頭筋

解答を今すぐ確認

1と5


第54回理学療法士国試【午前】


17 6歳男児。顕在性二分脊椎症による脊髄髄膜瘤の術後。大体四頭筋、大内転筋の作用はなく、ハムストリングス、前脛骨筋、後脛骨筋、長母指伸筋および長指伸筋が作用している。踵足変形のため靴型装具を使用しており、独歩可能である。予測されるSharrardの分類の上限はどれか。


  1. Ⅰ群
  2. Ⅱ群
  3. Ⅲ群
  4. Ⅳ群
  5. Ⅴ群

解答を今すぐ確認

解なし


不適切問題

第54回理学療法士国試【午前】


18 図に示す排痰体位に対応する肺区域で正しいのはどれか。2つ選べ。


  1. 肺尖区(S1)
  2. 後上葉区(S2)
  3. 上-下葉区(S6)
  4. 前肺底区(S8)
  5. 後肺底区(S10)

解答を今すぐ確認

3と5


第54回理学療法士国試【午前】


19 78歳の男性。慢性閉塞性肺疾患の急性増悪により人工呼吸器管理中である。意識レベル JCS(Japan Coma Scale)Ⅱ-20、体温 37.5 ℃、呼吸数は 26 回/分、努力性呼吸を認める。二次的合併症の予防目的で行う理学療法で適切でないのはどれか。


  1. 呼吸介助
  2. 体位排痰法
  3. ベッドアップ
  4. 関節可動域運動
  5. 徒手的抵抗運動

解答を今すぐ確認

5

第54回理学療法士国試【午前】


20 図に示す姿勢のうち、労働災害予防を目的とした動作指導で適切な作業姿勢はどれか。



解答を今すぐ確認

5

第54回理学療法士国試【午前】


21 治療についてのインフォームドコンセントで適切なのはどれか。


  1. 治療者は専門用語で説明する。
  2. 患者の同意内容は文書で保存する。
  3. 治療者は患者の要求があってから説明する。
  4. 判断能力に関わらず患者の決定が優先される。
  5. 患者は正当な理由がなければ同意を撤回できない。

解答を今すぐ確認

2

第54回理学療法士国試【午前】


22 SOAPで正しいのはどれか。


  1. O には患者の訴えを記載する。
  2. S には検査データを記載する。
  3. P には検査結果の解釈を記載する。
  4. 問題志向型診療記録として記載する。
  5. A には理学療法プログラムを記載する。

解答を今すぐ確認

4

第54回理学療法士国試【午前】


23 固定負荷にて行う運動負荷試験はどれか。


  1. Bruce法
  2. ランプ負荷法
  3. 6分間歩行テスト
  4. マスターシングルテスト
  5. シャトルウォーキングテスト

解答を今すぐ確認

4

Copyright© スタディメディマール , 2024 All Rights Reserved.