スタディメディマール|資格取得をサポートする国試対策サイト

スタディメディマール

「 Dr.カール先生の記事 」 一覧

第54回理学療法士国試【午後】


49 地域包括支援センターへの配置が義務付けられている職種はどれか。


  1. 看護師
  2. 理学療法士
  3. 作業療法士
  4. 言語聴覚士
  5. 主任介護支援専門員

解答を今すぐ確認

5

第54回理学療法士国試【午後】


50 介護保険制度における福祉用具貸与で、要支援の者が給付対象となる福祉用具はどれか。


  1. T字杖
  2. 手すり
  3. 車椅子
  4. 特殊寝台
  5. 移動用リフト

解答を今すぐ確認

2

第54回作業療法士国試【午後】 第54回理学療法士国試【午後】


51 Lisfranc関節を構成するのはどれか。2つ選べ。


  1. 距骨
  2. 舟状骨
  3. 踵骨
  4. 内側楔状骨
  5. 立方骨

解答を今すぐ確認

4と5


第54回作業療法士国試【午後】 第54回理学療法士国試【午後】


52 視覚伝導路に含まれるのはどれか。


  1. 下垂体
  2. 松果体
  3. 乳頭体
  4. 桃体
  5. 外側膝状体

解答を今すぐ確認

5

第54回作業療法士国試【午後】 第54回理学療法士国試【午後】


53 外眼筋の中で動眼神経の支配でないのはどれか。


  1. 上斜筋
  2. 下斜筋
  3. 上直筋
  4. 下直筋
  5. 上眼瞼挙筋

解答を今すぐ確認

1

未分類


17 6歳男児。顕在性二分脊椎症による脊髄髄膜瘤の術後。大体四頭筋、大内転筋の作用はなく、ハムストリングス、前脛骨筋、後脛骨筋、長母指伸筋および長指伸筋が作用している。踵足変形のため靴型装具を使用しており、独歩可能である。予測されるSharrardの分類の上限はどれか。


  1. Ⅰ群
  2. Ⅱ群
  3. Ⅲ群
  4. Ⅳ群
  5. Ⅴ群

解答を今すぐ確認

不適切問題

未分類


40 超音波療法で正しいのはどれか。


  1. 強度は0.5〜2.5W/cm2が推奨されている。
  2. 透過深度は周波数に反比例して浅くなる。
  3. 照射される超音波は小さな導子ほど拡散する。
  4. ビーム不均等率が高い場合、導子はゆっくり動かす。
  5. 温熱効果を目的とする場合には照射時間率5%を選択する。

解答を今すぐ確認

不適切問題

第54回作業療法士国試【午後】 第54回理学療法士国試【午後】


54 中枢神経系の模式図を示す。矢印の部位はどれか。


  1. 小膠細胞
  2. 樹状突起
  3. 上衣細胞
  4. 星状膠細胞
  5. 希突起膠細胞

解答を今すぐ確認

5

第54回作業療法士国試【午後】 第54回理学療法士国試【午後】


55 筋と支配神経との組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。


  1. 下双子筋 - 閉鎖神経
  2. 短内転筋 - 坐骨神経
  3. 縫工筋 - 大腿神経
  4. 前脛骨筋 - 深腓骨神経
  5. 後脛骨筋 - 総腓骨神経

解答を今すぐ確認

3と4


第54回作業療法士国試【午後】 第54回理学療法士国試【午後】


56 心臓で正しいのはどれか。2つ選べ。


  1. 心臓壁は2層からなる。
  2. 右房室弁は三尖弁である。
  3. 心室中隔は左室側に凸である。
  4. 心尖は左第8肋間に位置する。
  5. 冠状動脈は大動脈から分岐する。

解答を今すぐ確認

2と5


第54回作業療法士国試【午後】 第54回理学療法士国試【午後】


57 口腔で正しいのはどれか。


  1. 口蓋の後方を硬口蓋という。
  2. 口峡は口腔と喉頭の境である。
  3. 口腔粘膜は重層平上皮からなる。
  4. 舌根に舌乳頭がある。
  5. 舌背に舌小帯がある。

解答を今すぐ確認

3

第54回作業療法士国試【午後】 第54回理学療法士国試【午後】


58 膵臓で正しいのはどれか。


  1. 膵頭は脾臓に接する。
  2. 膵尾は十二指腸に接する。
  3. 膵管は十二指腸に開口する。
  4. 膵体は横行結腸前面を横走する。
  5. Langerhans(ランゲルハンス)島は膵頭に多く存在する。

解答を今すぐ確認

3

第54回作業療法士国試【午後】 第54回理学療法士国試【午後】


59 左頸部側面の様子を示す。中斜角筋はどれか。



解答を今すぐ確認

3

第54回作業療法士国試【午後】 第54回理学療法士国試【午後】


60 頸動脈洞反射で正しいのはどれか。


  1. 血圧が上昇する。
  2. 心拍数が増加する。
  3. 求心路は舌下神経を介する。
  4. 遠心路は迷走神経を介する。
  5. 血中酸素濃度の上昇によって生じる。

解答を今すぐ確認

4

第54回作業療法士国試【午後】 第54回理学療法士国試【午後】


61 皮膚の侵害受容器はどれか。


  1. 毛包受容体
  2. Pacini 小体
  3. Ruffini 終末
  4. 自由神経終末
  5. Meissner 小体

解答を今すぐ確認

4

第54回作業療法士国試【午後】 第54回理学療法士国試【午後】


62 副交感神経線維を含むのはどれか。2つ選べ。


  1. 動眼神経
  2. 滑車神経
  3. 内耳神経
  4. 迷走神経
  5. 舌下神経

解答を今すぐ確認

1と4


第54回作業療法士国試【午後】 第54回理学療法士国試【午後】


63 心臓の刺激伝導系でないのはどれか。


  1. 固有心筋
  2. 洞房結節
  3. Purkinje線維
  4. 房室結節
  5. 房室束

解答を今すぐ確認

1

第54回作業療法士国試【午後】 第54回理学療法士国試【午後】


64 線維素溶解に働くのはどれか。


  1. アルブミン
  2. グロブリン
  3. トロンビン
  4. フィブリン
  5. プラスミン

解答を今すぐ確認

5

第54回作業療法士国試【午後】 第54回理学療法士国試【午後】


65 嚥下中枢が存在する部位はどれか。


  1. 赤核
  2. 中脳
  3. 小脳
  4. 延髄

解答を今すぐ確認

5

第54回作業療法士国試【午後】 第54回理学療法士国試【午後】


66 排便機構で正しいのはどれか。


  1. 排便中枢は胸髄にある。
  2. 外肛門括約筋は陰部神経支配である。
  3. 下行結腸では逆蠕動運動がみられる。
  4. 食事によって胃が拡張すると便意を生じる。
  5. 内肛門括約筋は副交感神経の緊張で収縮する。

解答を今すぐ確認

2

第54回作業療法士国試【午後】 第54回理学療法士国試【午後】


67 血糖を上昇させる作用のあるホルモンはどれか。


  1. アドレナリン
  2. アルドステロン
  3. カルシトニン
  4. パラトルモン
  5. プロラクチン

解答を今すぐ確認

1

第54回作業療法士国試【午後】 第54回理学療法士国試【午後】


68 妊娠、出産で正しいのはどれか。


  1. 受精卵は着床してから分裂を開始する。
  2. 胎盤は着床前から形成が開始される。
  3. 妊娠中は、妊婦と胎児の血液の混合が起こる。
  4. 妊娠中はプロラクチン分泌が抑制されている。
  5. 分娩が始まるとオキシトシン分泌が減少する。

解答を今すぐ確認

正解なし


不適切問題

Copyright© スタディメディマール , 2024 All Rights Reserved.