スタディメディマール|資格取得をサポートする国試対策サイト

スタディメディマール

「 解説待ち 」 一覧

第52回理学療法士国試【午後】


35 末梢神経損傷で予後が最も良いのはどれか。


  1. ニューロトメーシス(neurotmesis)
  2. アクソノトメーシス(axonotmesis)
  3. ニューラプラキシア(neurapraxia)
  4. 神経根引き抜き損傷
  5. Waller変性

解答を今すぐ確認

3

第52回理学療法士国試【午後】


36 水の物理的特性で水中運動療法における生理的な作用に影響しないのはどれか。


  1. 水圧
  2. 浮力
  3. 抵抗
  4. 屈折
  5. 熱伝導率

解答を今すぐ確認

4

第52回理学療法士国試【午後】


37 持久力トレーニングの効果として正しいのはどれか。


  1. 呼吸数の増加
  2. 1回拍出量の減少
  3. 安静時心拍数の減少
  4. 末梢血管抵抗の増加
  5. 最大酸素摂取量の減少

解答を今すぐ確認

3

第52回理学療法士国試【午後】


38 慢性非特異的腰痛の理学療法介入方法について、理学療法診療ガイドラインで強く推奨されているのはどれか。


  1. 超音波
  2. TENS
  3. 腰椎牽引
  4. 寒冷療法
  5. 認知行動療法

解答を今すぐ確認

5

第52回理学療法士国試【午後】


39 慢性閉塞性肺疾患のADL動作で最も息切れが生じやすいのはどれか。


  1. 食事
  2. 排尿
  3. 歯磨き
  4. 洗髪
  5. ズボンの着脱

解答を今すぐ確認

4

第52回理学療法士国試【午後】


40 転位のない大腿骨転子部骨折に対する観血的整復固定術後の理学療法として優先度の低いのはどれか。


  1. 早期からの歩行練習
  2. 脱臼予防肢位の指導
  3. 早期からのROM練習
  4. 大腿四頭筋の等尺性運動
  5. 足関節の自動的底背屈運動

解答を今すぐ確認

2

第52回理学療法士国試【午後】


41 腰椎分離症で分離するのはどれか。


  1. 横突起
  2. 棘突起
  3. 椎間板
  4. 椎弓
  5. 椎体

解答を今すぐ確認

4

第52回理学療法士国試【午後】


42 Duchenne型筋ジストロフィーについて誤っているのはどれか。


  1. 小学校3〜4年では書字動作は保たれる。
  2. 小学校高学年ではトイレ動作に介助が必要である。
  3. 小学校高学年での歩行消失後は四つ這い生活を積極的に指導する。
  4. 小学校高学年から中学校では美術の時間に補助具の工夫が必要である。
  5. 中学校から高校ではパソコンの入力装置に工夫が必要である。

解答を今すぐ確認

3

第52回理学療法士国試【午後】


43 心不全のない急性心筋梗塞患者の退院後運動指導として適切なのはどれか。


  1. 1日10分程度のジョギング
  2. 等尺性収縮による筋力増強
  3. 心拍数を増加させない運動
  4. Borg指数16レベルの運動
  5. 週3日以上の有酸素運動

解答を今すぐ確認

5

第52回理学療法士国試【午後】


44 白杖を使用している視覚障害者の介助について正しいのはどれか。2つ選べ。


  1. 平地歩行時は、介助者の手を把持する。
  2. バスに乗るときは、介助者が先に乗る。
  3. 階段を下りるときは、介助者が一段先に下りる。
  4. 混雑した電車に乗るときは、介助者が後から乗る。
  5. 手前に引いて出入りするドアでは、介助者が先に入る。

解答を今すぐ確認

2と3


第52回理学療法士国試【午後】


45 生活習慣病に含まれないのはどれか。


  1. 高血圧症
  2. 脂質異常症
  3. 糖尿病
  4. 脳卒中
  5. 肺炎

解答を今すぐ確認

5

第52回理学療法士国試【午後】


46 ICFの脳卒中 Brief core set に含まれるのはどれか。


  1. 歩行
  2. 痛みの感覚
  3. 運動耐容能
  4. 関節の可動性
  5. レクリエーションとレジャー

解答を今すぐ確認

1

第52回理学療法士国試【午後】


47 介護保険制度について誤っているのはどれか。


  1. 在宅介護を推進する。
  2. 健康の保持や増進に努力する。
  3. 20歳以上の全国民が加入する。
  4. 高齢者の自己決定権を尊重する。
  5. ノーマライゼーションを実現する。

解答を今すぐ確認

3

第52回理学療法士国試【午後】


48 端座位で一側の股関節を屈曲する際に抵抗をかけたところ Strümpell 現象が出現 し、歩行動作の練習に役立てようとした。


  1. 股関節外旋
  2. 膝関節屈曲
  3. 膝関節伸展
  4. 足関節背屈
  5. 足関節底屈

解答を今すぐ確認

4

第52回理学療法士国試【午後】


49 胸髄損傷者の褥瘡予防で正しいのはどれか。


  1. 30度側臥位にする。
  2. 体位変換は6時間ごとに行う。
  3. 褥瘡の好発部位に円座を用いる。
  4. ベッドアップは80度以上にする。
  5. 褥瘡の好発部位をマッサージする。

解答を今すぐ確認

1

第52回理学療法士国試【午後】


50 栄養状態の評価として有用性が低いのはどれか。


  1. 血小板数
  2. 下周囲径
  3. 体重減少率
  4. Body Mass Index
  5. 血清アルブミン値

解答を今すぐ確認

1

第52回作業療法士国試【午後】 第52回理学療法士国試【午後】


54 舌下神経について正しいのはどれか。


  1. 舌筋を支配する。
  2. 両側支配である。
  3. 神経核は橋にある。
  4. 脳の背側から出る。
  5. 味覚の求心路である。

解答を今すぐ確認

1

第52回作業療法士国試【午後】 第52回理学療法士国試【午後】


58 胃の解剖について正しいのはどれか。


  1. 胃底は胃の下方をいう。
  2. 胃の左縁を小弯という。
  3. 食道と胃の境に噴門が位置する。
  4. 大弯は肝胃間膜によって肝臓と結合している。
  5. 胃酸を分泌する腺は幽門前庭に多くみられる。

解答を今すぐ確認

3

第52回作業療法士国試【午後】 第52回理学療法士国試【午後】


59 腎臓の解剖について正しいのはどれか。


  1. 糸球体は腎髄質に位置する。
  2. 輸出細動脈は集合管につながる。
  3. ネフロンは糸球体と尿細管からなる。
  4. 輸入細動脈はHenle係蹄につながる。
  5. 腎乳頭はBowman囊に覆われている。

解答を今すぐ確認

3

第52回作業療法士国試【午後】 第52回理学療法士国試【午後】


60 細胞分裂の開始に関わるのはどれか。


  1. Golgi(ゴルジ)装置
  2. 中心小体
  3. ミトコンドリア
  4. リソソーム
  5. リボソーム

解答を今すぐ確認

2

第52回作業療法士国試【午後】 第52回理学療法士国試【午後】


61 1本の神経線維を電気刺激した場合の興奮伝導の説明で正しいのはどれか。2つ選べ。


  1. 興奮は一方向に伝わる。
  2. 興奮は減衰せずに伝わる。
  3. 興奮は太い線維ほど速く伝わる。
  4. 興奮は並走する別の線維に伝わる。
  5. 有髄線維では興奮が髄鞘に伝わる。

解答を今すぐ確認

2と3


第52回作業療法士国試【午後】 第52回理学療法士国試【午後】


64 交感神経の作用はどれか。


  1. 瞳孔の縮小
  2. 膀胱の収縮
  3. 心拍数の減少
  4. 気管支の拡張
  5. 膵液の分泌促進

解答を今すぐ確認

4

第52回作業療法士国試【午後】 第52回理学療法士国試【午後】


65 右心不全の症候として正しいのはどれか。2つ選べ。


  1. 肺水腫
  2. 肝脾腫
  3. 起坐呼吸
  4. 下腿浮腫
  5. チアノーゼ

解答を今すぐ確認

2と4


第52回作業療法士国試【午後】 第52回理学療法士国試【午後】


66 消化酵素について正しいのはどれか。2つ選べ。


  1. αアミラーゼはマルトースをブドウ糖に分解する。
  2. トリプシンはトリペプチドをアミノ酸に分解する。
  3. ペプシンは蛋白質をポリペプチドに分解する。
  4. マルターゼはデンプンをデキストリンに分解する。
  5. リパーゼは脂肪を脂肪酸とグリセリンに分解する。

解答を今すぐ確認

3と5


第52回作業療法士国試【午後】 第52回理学療法士国試【午後】


67 排便機構について正しいのはどれか。


  1. 外肛門括約筋は平滑筋である。
  2. 結腸壁が伸展されることで便意が生じる。
  3. 内肛門括約筋を収縮させることで排便する。
  4. 排便中枢は大脳皮質からの抑制を受けている。
  5. 食物で胃が伸展されると大腸の蠕動運動が抑制される。

解答を今すぐ確認

4

Copyright© スタディメディマール , 2024 All Rights Reserved.