当サイト「スタディメディマール」は、Medimarlが運営・管理を行なう、医療系国家資格の取得に向けて頑張る方々をサポートする国試対策サイトです。
スタディメディマールについて
国試の対象資格としては、
- 医師
- 理学療法士・作業療法士
- 看護師
- 介護福祉士
- 保育士
となっています。
スタディメディマールの特徴
- ユーザー参加型の国試対策に特化したWEBサイト
- 資格取得後にも役立つ生涯学習サイト
国試対策には、専門書籍や国試アプリなどがありますが、当サイトの大きな特徴は、「WEBサイト」としてオンラインで運営されているメリットを生かした、あらゆる有識者からの解説や問題を解くためのアドバイスが掲載できるところにあります。
- 国試対策に特化したWEBサイト
- オンラインで運営され、閲覧者は自由に書き込みが可能
Wikipediaや、Yahoo!知恵袋のように、サイトユーザーの自由な書き込み制度により、運営者とサイトユーザーが一緒にコンテンツを作っていく形をとっています。
この「一緒に作っていく」というポイントが大きな特徴です。
国試対策テキストのようなありきたりな解説だけではなく、専門資格を有した現職者が臨床現場で得た知識を交えた解説も行われている「国試対策後も役立つ知識」が盛り込まれた解説サイトを目指しています。
国試合格を目指すのはもちろんですが、合格はゴールではなくスタートです。
医療現場で活躍する専門職としてスタートする時に役立つ情報も同時に学べる国試対策サイトとなっています。
ユーザー参加型とは?
当サイトの主な機能である質問投稿や解説投稿に関する説明をさせて頂きます。
各問題掲載ページには、記事下部にコメント入力欄が設置されており、閲覧者はこのコメント欄から自由に質問をしたり、問題の解説文を掲載する事ができます。
投稿のさいは、投稿したい内容を記載し、
- 名前(ニックネーム可)
- メールアドレス
を入力後に、その下部にある「コメントを送る」をクリックしてください。
承認後にサイトに反映されます。
サイト利用者(受験生)はもちろん、既に国試に合格している現職者にとっては学生時代以来の国試問題への取り組みによって復習を行う事もできます。
より的確で閲覧者に役立つ情報を投稿して頂ける方は、認定アドバイザーとさせて頂きます。
※ 複数記事への解説投稿を行なって頂けますと、投稿時に登録したメールアドレスへ認定アドバイザー登録への案内をさせて頂きます。
当サイトを閲覧している不特定多数の方に、質問をしたい場合は、上記同様コメントフォームに具体的な質問内容を入力して下さい。
サイト上に書き込みたくない場合は、ページ下部の質問フォームからお問い合わせ下さい。
解説投稿や質問投稿以外には、問題に関連する記事を「外部リンクの依頼フォーム」から申請する事で、他の人に紹介する事もできます。
こちらについては、個人情報を記載する事なく申請を行う事ができます。
閲覧者にとって役立つ情報であれば、リンク先は自選(自ら運営するWEBサイト)でも他薦(第三者のWEBサイト)でも構いません。
医療系のブログ運営者のみなさまは、自身のサイト記事をPRする場所にもなり得ます。
※ 解説記事の内容が、個人の見解が強い場合や、広告としての記事と解釈できる場合は掲載致しません。
コメント解説投稿も外部リンクについても、各記事(各国試問題ページ)にフォームが用意されています。
スタディメディマールのその他の特徴(機能)はこちら
-
スタディメディマールの特徴
このページでは、スタディメディマールの特徴について説明しています。 随時、追記していきます。 ゆいちゃん「これは、良い機能だな」と思えるものについては、twitterのlikeボタンのクリックをして頂 ...
続きを見る
1.受験生にとってのメリット
有識者・現職者からの生きた知識をもらえる
国試の過去問題をただこなすだけではなく、どうせ勉強するなら資格をとったあとも役に立つ知識も一緒に学びましょう。
当サイトでは、コメント欄から解答の解説を行なってくれる方々に、臨床から得た生きた知識も交えた解説をお願いしております。
合格はもちろん、合格した後も見据えて、最終学年の大事な時期を「ただの国試対策期間」とせずに取り組んで頂けると幸いです。
「閲覧者は自由に書き込みが可能」の大きなメリット
基本手には、有識者からの解説をお願いしていますが、コメント欄から質問をする事ができます。
質問後は、公式twitterで回答者を募集したり、「急募問題」として表示する事で、できるだけ早く解説が得られるようなシステムを作っています。
学生(受験生)にとって、大きなメリットとしては、この「すぐに質問をする事ができる」という点にあります。
書籍やアプリで勉強していると、
「本当に模範解答は合たっているのか?」
「他の解答でも正解ではないのか?」
「解説文の説明がよく分からない。」
「とにかく、模範解答に納得がいかない。」
なんて事が多々あると思います。
この解決手段は、
- 他の書籍もチェックする。
- 他のアプリもチェックする。
- 養成校の教員や、学校の友人に聞く。
などがありますが、どちらにしても、結局のところ何が正解か分からない状態になってしまいます。
しかし、オンライン上で運営される当サイトでは、これらの問題を解決する事ができると信じています。
出版社によって、ある問題の模範解答が異なっている場合は、その情報を記載した上で、「本当に正しいのどれですか?」と質問する事ができます。
また、自分が既に解決した事であれば、まだ気づいていない人のために、アドバイスや解説を書き込む事ができます。
2.現役理学療法士・作業療法士のメリット
各問題の解説については、より分かりやすい解説の提供をコメントフォームから一般募集させて頂いています。
- 未解説問題があれば、解説を記入し、
- 既に解説済みの問題の場合でも、補足必要箇所があれば追記
をお願いしています。
国試問題を見返す中で、忘れていた事・間違って理解していた事などがあった時に、自分のための復習にもなり、さらに、現在、試験対策中の学生の為にもなります。
解説文の記入方法は、コメント欄からの投稿
問題文の下に設置しているコメント欄から解説をお願いしていますが、解説内容については、閲覧者に役立つ情報であれば基本的に自由です。
問題を解くための基礎知識から、簡単な暗記方法、特定の問題から発展させた関連知識、豆知識ネタまで内容は自由です。
また、他サイトとの大きな違いとして、現職者が臨床を通して気づいた・学んだ「生きた知識」や「臨床現場でも使える知識」を盛り込んで頂けると幸いです。
せっかく、療法士学生の最終学年という大切な時期に、多くの時間を費やす国試対策です。
ここで学ぶ知識が、これから療法士として臨床で活躍する土台となるような知識・情報になる事を理想としています。
臨床でご活躍されている療法士の皆さんには、これから療法士になるであろう学生の皆さんと、臨床でも役立つ知識や情報を共有して頂けたら幸いです。
解説文の投稿後は、承認作業→本文中に掲載
コメント欄に入力後、当サイト編集部で、不適切な内容を含んでいないか承認作業を行います。
もし不適切な表現があれば一部修正したり、投稿そのものを削除する場合もありますが、基本的には解説投稿を積極的に掲載させて頂く形をとっています。
投稿の際は、個人情報(名前、メールアドレス)の入力をお願いしています。※ ニックネームOKです。
解説文の掲載時には、投稿時に入力した名前は表示されますが、メールアドレスが公開される事はありません。
投稿時の文章については、全文がそのまま掲載されない場合(不適切な表現がある場合は部分的な修正を加えるなど)もあります。
投稿方法について、ご不明な点は、お問い合わせフォームよりご連絡をお願いします。
最後に
国試の勉強は非常に重要です。
しかし、国試で学んでいる事と臨床での必要とする知識が乖離した勉強法に大きな価値はありません。
多くの学生が、当サイトの「現職者からのコメント解説」を閲覧する事によって、この国試対策期間が「資格取得後の臨床にも役立つ学び」に繋がる場になる事を望みます。
スタディメディマールを宜しくお願いします。
twitterユーザーは、公式アカウントの登録をお願い致します。