整形外科の病気

腰部椎間板ヘルニアの症状・原因・診断

投稿日:

 

腰部椎間板ヘルニアとは?

腰椎椎間板ヘルニアは、背骨の間にある椎間板髄核という組織が、飛び出てくる事より、腰の神経を圧迫・絞扼したり炎症を引き起こす事によって神経症状を引き起こす整形外科疾患です。
最初に損傷が起きているのは椎間板ですが、その損傷が、隣接する脊髄神経に影響を及ぼす事により、症状が出現します。
それにより腰痛よりも、坐骨神経痛と呼ばれる、片側の脚の痺れ、ピリつく痛み、焼けるような痛み等が起こります。
20~40代の男性に多いとされています。運搬業やトラック運転手のほか肉体労働に就いている人が男性に多いという理由が考えられます。
重たい荷物の積み下ろしや、トラックを運転する時の姿勢と車の大きな揺れなどによって、椎間板圧をより高め、またその姿勢の持続や繰り返しが椎間板線維輪の損傷を招くと考えられています。

Dr.カール
このページでは、腰部椎間板ヘルニアの症状、原因(病態)、診断について説明しています。
椎間板ヘルニアという病気が、どういった病気で、どのような症状を出すのか、どのような原因で起こるのかについて詳しく解説しています。
 

腰部椎間板ヘルニアの症状

殿部や殿部から太ももの外側、下肢後面痛と痺れを主な症状として、腰痛はあったとしても下肢痛の方が強い症状である場合が多く、
下肢痛・しびれは「坐骨神経痛」と呼ばれる片側下肢後面(坐骨神経支配領域)に症状をきたします。
その他、運動麻痺による筋力低下や、感覚障害(感覚低下・消失、異常感覚)などを呈します。特に下腿(膝関節から下側)の外側面〜後面、足背(足の甲)に、痺れや感覚障害を訴える事が多いです。
筋力低下は、最初は気づきにくいレベルから始まる事が多いですが、スリッパなどを履くとズリ落ちたり、地面に足先がひっかかりやすくなって自覚し始める事が多いです。
痛みの程度にもよりますが、背骨が横に曲がって腰をまっすぐ伸ばせない状態(疼痛性側弯)になる事もあります。
また、座位姿勢の持続を嫌がったり、しゃがみ込み動作や低い所から物を持ち上げる動作を苦手(その時に強く痛みが出現する)とする事が多いです。
腰を伸ばすと楽という人もいますが、急性期の症状が強い時期は、あらゆる姿勢で下肢痛・腰痛を訴えます。
膝を伸ばして前屈するような姿勢で、もっとも強い症状を再現される場合が多いです。
 

腰部椎間板ヘルニアの原因や病態

椎間板ヘルニアとは、脊椎の骨と骨の間にある「椎間板」という軟骨のような組織に、何らかの損傷が起き、椎間板内部にある「髄核」と呼ばれるゼリー状の組織が飛び出てくる事を言います。
この椎間板内部に存在する「髄核」が飛び出てくる事自体は、大きな痛みを伴う事はほとんどないのですが、椎間板と近い位置に存在する脊髄神経に触れてしまったり、神経の近くで飛び出た髄核が炎症を起こしてしまい、その炎症が神経にまで波及すると、神経性の痛みを伴ってしまいます。
椎間板ヘルニア自体は、椎間板の損傷を示す言葉ですが、症状の原因になるのは、その飛び出た椎間板組織(髄核)が、隣接する神経を圧迫したり・炎症を起こしてしまう事によって起こるのです。
 
椎間板ヘルニアは、損傷の仕方・飛び出る位置によって、以下のように分類されています。
もっとも多く起こるのは、後外側型というもので、単に「腰部椎間板ヘルニア」と言う場合は、ほとんどがこの後外側型の椎間板ヘルニアです。
この「後外側型」は、椎間板が飛び出る位置が、「後ろ」かつ「外側」という事を示していて、この位置は椎間板が脆い上に、その位置を脊髄神経が通るため、椎間板ヘルニアよる神経性の症状が出現する場合にもっとも重要なヘルニアの型と言えます。

後正中型 central type 15-20% 正中型
後外側型 posterolateral type 70-80% 傍正中型
椎間孔内外側型 intraforaminal type,lateral 少数 椎間孔、外側型
椎間孔外外側型 extraforaminal type,far-lateral 少数  椎間孔外型

 

腰部椎間板ヘルニアの診断

症状や問診の結果と、「神経学的所見」「画像所見」が一致するかで診断が決まります。
MRIで椎間板ヘルニアを示す画像所見があったとしても神経学的所見や症状と一致しない場合は「無症候性ヘルニア」である可能性が高いです。
椎間板ヘルニアの診断において最も重要とされているのは、SLRT(エスエルアールテスト、下肢伸展挙上試験:膝を伸ばしたまま下肢を挙上し坐骨神経痛の出現を見る)とされています。
SLRTは70°以下で脚・腰に痛みや痺れが出れば陽性となります。
 

腰部椎間板ヘルニアの症状と似た病気や関連する病気について

 

腰部椎間板ヘルニアのリハビリ動画&解説

麻痺がある場合や、しびれが強い場合は専門医の診察を受けてからにして下さい。
脚や腰に激烈な痛みが生じる場合は安静が優先されますが、痛みが落ち着き始めると、徐々に安全な運動を取り入れる必要があります。
運動によって痛みが生じないか注意しながら、無理のない範囲で取り組んでみてください。

 

-整形外科の病気

Copyright© 転職めでぃまーる【保育士転職】 , 2024 All Rights Reserved.