おきなわ転職メディ|医療職の求人情報を掲載・随時更新中

おきなわ転職メディ

求職者への大切なご案内クリックで表示

エントリーの際は「めでぃまーるで求人を見た」で採用確率をUP!
ゆいちゃん

掲載されている求人情報のうち、担当者が直接コンタクトをとっている病院・施設については、めでぃまーる経由の応募者を優先して頂けるようにお願いしています。

もし、転職めでぃまーるに掲載されている求人情報に直接エントリーする場合は、「めでぃまーるで求人を見た。」とお伝えする事をおすすめします。

なお、優先紹介制度を利用したい求職者は、こちらからご登録下さい。

 

今の職場を辞めたくなったらまず取り組むべき事!


更新日:

退職を考え出したら、次に考えるべき事は、いつ辞めるかです。

つまり、「職場を辞めるタイミングを考慮する事」です。退職のタイミングによって損をする人・しない人が出てくるので、ここで損をしないようにして下さい。

 

職場辞めるタイミング・転職のタイミングを考える。

社会保険料(厚生年金や健康保険)は、その年の4月〜6月の収入から計算(平均額を算出)されます。この平均額を「標準報酬月額」と言う等級に振り分けます。4月〜6月の3ヶ月間でしっかり給料を貰った後の退職(もし、ボーナス支給が6月ならボーナスも含みます。)は、標準報酬月額の等級が上がるため、その年の社会保険料が高くつきます。

「残業が多かった。」「夜勤が多かった。」「賞与を貰った。」

『新年度スタートから、色々大変だったけど、給料も多かったしラッキー!』

なんて言っている場合ではありません。

社会保険料の金額が上がってしまうので、とられる金額がかなり増えてしまいます。4月・5月・6月は収入を抑えた方が、取られる保険料を抑える事ができて、結果的に手元に残る金額が多くなる場合があります。

臨時的な収入には特に注意が必要です。逆に、この時期だけ一時的に収入を減らす事ができれば社会保険料は落ちるので、会社にとっても個人にとってもオイシイ話になります。

ここで考えていく事は、あくまでも看護師の辞めるタイミングに生かそうというものなので、その点について言及させて頂きます。

等級が上がると保険料は高くなる。

もし退職の時期を考えるなら、3月いっぱいで現在の職場を退職し、「もらえる分は貰う」というのは辞めておいた方が良い事もあります。

4月・5月・6月までしっかり働いたのち、退職しようとすると、その後の社会保険料は上がってしまっているので、新しい職場に転職したあとの生活が少し大変になってきます。

特に、年収ダウンとなる転職の場合に注意が必要です。年収アップの転職であれば、そこまで神経質になる必要はないかもしれません。

以下の表が、厚生年金標準報酬月額等級表(平成28年10月分より)となっていますので、どれくらいの差が出てしまうのかを確認してみましょう。

報酬月額は、4・5・6月の収入の平均額です。

まずは自分の給料を計算して、右枠のどの範囲に入るかをチェックしてみて下さい。当てはまる行を左に移動して、「標準報酬月額」がいくらになっているかを確認してみましょう。

少し計算方法はややこしいのですが、この金額を月々支払うわけではありません。

平成27年の負担率は、介護保険被保険者にあてはまらない人の場合だと、

  • 健康保険料:標準報酬月額の9.97%
  • 厚生年金保険料:17.474%

介護保険対象の場合は、

  • 介護保険料を含む健康保険料:11.55%です。

いずれも会社と本人で半額ずつ負担する事になります。(もし、国民健康保険であれば全額自己負担となります。)

 

計算は各自で行った頂きたいのですが、簡単にまとめると、

  • 4・5・6月の支給が高くなったり、この期間にボーナスがあれば、その後の社会保険料が上がるので注意が必要
  • この期間の給料を貰ったのならボーナス(7月もしくは、8月支給)まで貰ってから退職した方が良い。

 

ボーナス支給について

もらえるものは貰って退職したい考える人が多いと思いますが、現在の職場で夏のボーナスを貰うと、次の職場では冬のボーナスの支給対象外になってしまうタイミングになるはずです。

4月入職であれば、新しい職場では夏のボーナスは貰えないものの、冬のボーナスを貰う事ができます。

基本的には冬のボーナスの方が高いので、目先のボーナス欲しさに、退職を先延ばししても、トータルの金額ではあまり変化が出ない場合が多々あります。

ボーナスを貰った翌日に、すぐに退職届けを出すのもなかなか難しい事を考えると、8月支給であれば、9月に退職届けを提出し、10月に退職(社内規則にもよるがおよそ1ヶ月)となってしまいます。

その間に良い求人をとられてしまう可能性があったり、転職しても、ボーナス対象となるのは次の夏のボーナスからとなるので、夏のボーナスに関しては、あまり意識しない方が良いと言えます。

もし、冬のボーナス手前であるならば、冬のボーナスを貰って、年明けに辞表を提出して、年度内(新年度のタイミング)に退職・転職という流れがスムーズです。

 

 

失業保険を貰うか・すぐ就職かを考える。

失業保険についてですが、雇用保険に入っていれば、誰でももらえるというわけではありません。

原則として、離職日以前の2年間に、「被保険者期間」が通算して「12カ月以上」あることが必要となります。少なくとも1年以上の勤務期間が必要になります。

さらに、自己都合の退職となると、受給までの期間が約3ヶ月空く事になるので、その期間は無給状態となります。もちろん、バイトなどで生計を立てる事は許されないので、いくつかの制限はありますが、次の職場に転職するまで時間を作りたいと考えている看護師にとっては、一つの選択肢になるのではないでしょうか。

失業保険を貰う場合は、「今すぐ退職したい」と思っても、現職場に1年以上勤務してから退職しましょう。また、雇用条件によっては、試用期間(研修期間となっている場合など)が適応されない場合もあるので、1年半〜2年勤務してから退職した方が確実と言えます。

 

退職前にクレジットカードを作る。

信用情報の一つに、仕事内容や年収に加えて、「現在の職場に働いて何年が経過しているか?」という勤続年数に関するものがあります。

また、「現在の居住先に何年間住んでいるか?」というのもあります。

退職後にクレジットカードは作りにくくなってしまい、新たに作ろうとすると、1〜2年待つ必要が出てきます。また、転居い伴う転職の場合はさらに不利になるので、是非とも転職前にクレジットカードを作っておくべきです。

現時点では、クレジットカードの使用を考えていない人でも、もし1枚も持っていない場合は、退職前に必ず作っておいた方が良いと思います。

クレジットカードは、申し込みから約1ヶ月程度で作成できるので、退職の意思がある程度決まってから動き出しても大丈夫とは思いますが、このタイミングで作り忘れてしまうと、次に作れるのは転職してから2年後という事を覚悟しておきましょう。

 

Copyright© おきなわ転職メディ , 2024 All Rights Reserved.